• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tamsonのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

計器追加

土日が休みで月曜出勤後の昭和の日。
今日は排気音計とバーグラフタコメーターを仮位置で実装しました。



排気音計のセンサーはタービンハウジングのガス入り口に着けてあります。
60キロ巡航で500〜600℃、最高負荷状態で850℃まで上がっているようです。
ちょっと高いような気はしますが、この後空燃比計も実装予定なので、評価は空燃比計とあわせてすることにします。

計器取付後、買い物がてらにある場所へ行ってきました。



札内川河川敷、北愛国交流広場付近です。



ここはまさに前回のラリー北海道でSSとして使用された道。
無料で観戦できるポイントでした。
当時は整備されていたのかもしれませんが、ギャップやコブシほどの石が転がっていました。
ほとんどストレートなので、アクセル全開のハイスピードセクションでしたが、競技車らはこんなギャップに耐えていたと思うと、改めてダートマシンのサスペンションやボディの強化は凄いのだろうと思いました。
いつかそういうマシンを作れたらいいな。
Posted at 2014/04/29 22:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年04月27日 イイね!

作業場整理

鋼材や木材が乱雑に積み重ねられている車庫の脇の資材置き場。
だんだん崩れてきて、作業スペースを圧迫してきているので、整理するための台を作りました。

贅沢を言えばもう少しコンパクトに収めたかったところですが、これで崩れてくることもなくなったのでよしとしましょう。
これからしばらくの間、めちゃめちゃクルマいじりが忙しくなる見込みなので、その準備です。
Posted at 2014/04/28 00:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年04月16日 イイね!

マフラー制作+α

マフラー制作+α前回作ったタイコレスど直管マフラー、あんまり良い音じゃないしうるさすぎて使いにくいということで、改善を狙ってデュアル化してみました!
出口の断面積を広くして出口の圧力と流速が小さくなれば音が小さくなるのではないかということと、距離の異なる管を通過して生まれる周波数の異なる2つの音が重なるとどういう音になるのかを確かめるのが目的です。
途中からもう一本生やすようにして、出口を2本化。
つなぎ部の形状をあわせるのは結構苦労しましたが、結局うまく合わなかったのでだいぶ溶接盛ってごまかしてます。

で、肝心の音ですが。
あんまり変わりませんでした^q
―終了―
Posted at 2014/04/16 21:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2014年04月01日 イイね!

マフラー制作

マフラー制作前回マフラーを改造したので、今回はマフラーを作りました。
材料は足場パイプと鉄板、漢のタイコレス!
マフラーというよりむしろただのパイプ!


案の定ひどいゲロゲロ音がします(笑)
パイプ内径が少し小さくなったのと、曲がり角ができてしまったせいかヌケが悪いようで、最大ブースト1.3キロから1.1キロまで落ちました(パーフェクトドライブによる調整OFFの時)
7000rpm超の高回転時のエンブレでものすごくレーシーな音がしますが、加速時はN1マフラーと似たようなものかな?
期待していたほどいい音でもないし、うるさくて街乗りには申し訳なさすぎるので、次回(次週?)改善を狙って何かをします。
Posted at 2014/04/01 23:06:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラ | 日記

プロフィール

「詳細は追って投稿するから…」
何シテル?   01/05 09:28
できるコトは、やります。 作れるモノは、作ります。 できないコトは・・・勉強します! youtube https://www.youtube.com...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

スライドドア、ワイヤー切れ修理(その4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 09:42:08
スライドドア、ワイヤー切れ修理(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 09:41:49
スライドドア、ワイヤー切れ修理(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 09:41:33

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
エンジンに大穴があいて不動になったところを譲って頂いて載せ換えて復活。 ランサーエボリ ...
ダイハツ ミラ E-L502S-FMPX (ダイハツ ミラ)
ターボ車だったNA車! TR-XXでもない、TRでもない、なんだろうこれは。 2011 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボコボコ!!
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
個人売買でゲットした激安インプレッサ 1500ccの自然吸気エンジンでは1400kg近い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation