• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tamsonのブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

はかどる

 月曜から続いた雨と曇りが晴れて、天気よく作業日和の休日。
朝っぱらからのちょっとした移動の後は、クルマの仕事をしまくります。
 まずは以前たまたま気づいた右リアのガタつきについて。
触診と、左リアをバラした経験から、アーム付け根のスラストベアリングの破損と推測して、ダイハツへ行き注文しました。
ついでにアッパーマウントも新品頼んで簡単に交換できるパーツの総リフレッシュも狙います。
 つづいて前々からやりたかったバンバンパーを装着します。
ノーマルのバンパーが割れてきているのと、バンバンパーにはフォグがないので軽量であろうというのが交換理由です。
インタークーラーがあたってしまうので、開口部はバッサリカットして、メッシュを貼ってよしとしました。



 次はこれもずっと考えていたエレメント移設キットの除去作業。
キットがあれば確かにエレメントの脱着自体は楽ですが、エレメントを外したあとから出るオイルの処理に苦労していました。
また、ホースでオイルラインを伸ばすことで圧力損失が出てくるのと、接合部が多いとそれだけオイル漏れのリスクが多くなるとも考えられます。
後付メーターのセンサーを移設キットにつけていたので、純正オイルプレッシャースイッチに付けるフタマタを2個使って移動させます。



それだけだと振動で折れそうなので、ステーを作ります、ってところでブログを書いてしまいました。
さー続きやるかー
Posted at 2013/07/21 08:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ
2013年07月03日 イイね!

小物作り

ICとラジエターを守るためのバグガードとか、最近のクルマによくついてる目立たないチンスポみたいなのとか、小物作り中。
FブレーキパッドをACREの700Cに変えたりとか、TE37に165のRE-11A入れたりとか、戦闘準備もしておいたり。
作業が進むのはいいことだけど、みんカラ書くヒマがありません(^q^)
チンスポだってきちんとデータ取ってどういう意味があるのか考察を書きたいんですが。





あとはボンネット持ち上げカラー実験とか、エアインテーク外して逆にエアダクト作るとか、フロアを板はってフラットにしたいなとか、バン顔にしちゃうとか、色々ネタがあったりして余計に書くヒマがない。
とかなんとか言ってる間にたまにブレーキから変な音するし最近やたらとギャップでギシギシうるさいし。
ああ、セローの自賠責取らないと、っていうか取りたい、セローのりたい。
よしとりあえず次の休みはセローに乗ろう。
Posted at 2013/07/03 20:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ
2013年05月08日 イイね!

大体直った!

大体直った! 3月下旬の縁石ヒット以後しばらく修理が続いていたミラ。
道具が少ない環境下だったり、流用できるはずのパーツが流用できなかったり、別件で痛めていたリアサスアームにようやく気づいたり(!)、業者のミスで納品が遅れたりでなかなかスムーズには作業が進みませんでしたが 、4月末にようやく復活といえるレベルまで持ってくることができました。
 車体へは横に、タイヤへは真正面からのダメージということで、主にハブベアリングとエンジンメンバーがお亡くなりあそばされました。
ただスピードが出ていたわけでもないので、ベアリングはゴリゴリいうぐらい、Egメンバーは横幅が約8mm減でボディは大きな変形なしという程度で、幸い廃車になるほど大げさなダメージではありませんでした。
というわけで、ヤフオクでL600系のムーブの足回りとEgメンバーをゲットして交換してOK
Egメンバー交換も2回目となればそう迷うこともありません。
こなれてきた^q^
Posted at 2013/05/09 05:55:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2013年03月24日 イイね!

またしても・・・

またしても・・・ またしても、フロント足回りを痛めてしまいましたorz
今度は左です。
峠を抜けて、市街地に入って左折した直後の右下りコーナーを惰性で降りていったらそのまま縁石に吸い込まれていってしまいました・・・。
 スピードは出ていなくて、普通の凍結路面なら何事もなく走れる程度のはずでした。
しかし解けかけの濡れた雪は予想をはるかに上回る滑り具合だったようです。
結局のところ、スピードの出しすぎで曲がりきれなかったわけですね・・・。

 さて、ミラのダメージですが、とりあえず自走して帰ることはできました。
それから詳しく見てみると、アームが変形していて、Egメンバーもズレたような跡が。
またハブか等速ジョイントからグリスが飛び散っているので、足回りはほとんど交換することになりそうです。

 ひとまず新品ドラシャと互換性のあるムーヴの足回りを注文して、届くのを待っています・・・。
Egメンバー半年と持たず。

ごめんね、ミラ ('A`)
Posted at 2013/03/24 14:53:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2013年02月17日 イイね!

まいったまいった

ドラテク講座が終わって次の日の今日。
講師の方が「明日ココ(千歳モーターランド)でダートラを・・・」ということをチラッと仰っていたので、せっかく千歳来たんだからということで大会の様子を見に行ったのですが・・・

勢い余って大会後の練習走行会に参加してしまいした!
・・・何台か走ったのを見て、そろそろ帰るかなーと思って背を向けたら練習走行についてのアナウンスが入り、一度は車に乗って会場出入り口まで走ったところでいてもたってもいられなくなって会場に戻って受付をしてしまいました(笑)

ドラテク講座では何とかぶつからずに走れましたが、今回はコーナーで巻き込んでイン側の壁に引っ掛かるようにしてスピンしてしまいました。
もちろんタイムはダメダメ。
一瞬制御を失って、ビビってアクセルを緩めてしまったのが原因じゃないかなと思っています。
もっともっと走って経験を積まないと!
モータースポーツって、面白いですね。
Posted at 2013/02/17 23:58:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「詳細は追って投稿するから…」
何シテル?   01/05 09:28
できるコトは、やります。 作れるモノは、作ります。 できないコトは・・・勉強します! youtube https://www.youtube.com...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

インジェクタ交換(ロードスター流用212cc) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 16:25:13
スライドドア、ワイヤー切れ修理(その4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 09:42:08
スライドドア、ワイヤー切れ修理(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 09:41:49

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
エンジンに大穴があいて不動になったところを譲って頂いて載せ換えて復活。 ランサーエボリ ...
ダイハツ ミラ E-L502S-FMPX (ダイハツ ミラ)
ターボ車だったNA車! TR-XXでもない、TRでもない、なんだろうこれは。 2011 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボコボコ!!
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
個人売買でゲットした激安インプレッサ 1500ccの自然吸気エンジンでは1400kg近い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation