• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tamsonの"E-L502S-FMPX" [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2016年1月24日

タービン交換(VQ30→VQ29)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
 前オーナーのおかげさまで、貴重なVQ30タービンがついていたミラだが、雪道をマジメに走るにつれてどうしても中低回転の加給遅れや、際限ないほどに掛かるブーストからややピーキーな出力特性になり走りづらさが感じられるようになってきた。
純正状態というものを体験せずに走り続けるのもヘンだし、AT用のVQ29なら1万円もしないで手に入るので、換装することに。
できることならMT用純正のVQ27タービンの方が欲しいところだったが、コペンに流用されることが多いせいなのか相場がVQ29に比べて3倍近く上がっていたのでVQ29で妥協である。
各取付部はほぼ全く同じ形をしているものなので、特に気にするような事もなく入替えできる。

 これで最大ブーストは1.35キロ超から0.7キロへ大きく下がったが、3000回転付近からすぐさま最大ブーストをかけ続けられるため、とても穏やかな特性になり扱いやすくなった。
直線の伸びは当然落ちるが、ステージ全体のテンポは上がったような印象である。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

L175S ムーヴカスタム用4AT後期自発光式メーター流用 83800-B2P ...

難易度:

ムーヴ自発光式メーター流用後の動作確認

難易度:

電動パワステ化(現代版)②

難易度: ★★★

オートライト化

難易度:

サマータイヤ 新調

難易度: ★★

キノコ取り替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月22日 10:42
初めまして。
いいですね(^Д^)
自分今VQ30探してまして探しても探してもないんで羨ましいです(´•ω•̥`)
コメントへの返答
2017年6月22日 10:42
初めまして~
VQ30は一応ずーっとヤフオク見てると年に1個か2個は出てるみたいですね・・・。
いっそDETの排気系を使ってDET用の社外タービンを使うほうが性能的にもいいのかもしれません。
VQ30はポン付けだとブースト上がりすぎて燃料も足りなければフェイルセーフも入って使えませんから・・・。

プロフィール

「更新してないけど生きてます
クルマもやってます
クルマやりすぎてみんカラ更新できません
書くネタだけは無限にある」
何シテル?   01/25 21:33
できるコトは、やります。 作れるモノは、作ります。 できないコトは・・・勉強します! youtube https://www.youtube.com...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドア、ワイヤー切れ修理(その4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 09:42:08
スライドドア、ワイヤー切れ修理(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 09:41:49
スライドドア、ワイヤー切れ修理(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 09:41:33

愛車一覧

ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
競技のために生まれたダイハツ狂気の1台! ダートラ仕上げで走りは最高だけど居住性は最悪だ ...
ダイハツ ミラ E-L502S-FMPX (ダイハツ ミラ)
ターボ車だったNA車! TR-XXでもない、TRでもない、なんだろうこれは。 2011 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
 日本初のミッドシップレイアウトの乗用車とされるのがMR2。 スポーツコミューターと銘打 ...
スバル ヴィヴィオ RX-R (スバル ヴィヴィオ)
 大 珍 走
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation