• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こくとうのブログ一覧

2018年01月07日 イイね!

太陽にのりかえ 5000キロ後

太陽にのりかえ 5000キロ後あけましておめでとうございます。
去年はごたごたばかりでロクに走れなかったので、今年は活動的にいきたいものですね。
 


さて、晩秋に納車されたティーダちゃんですが、やっと走行5000キロを超えました。
ようやく自分の車の感じが出てきた気がします。

alt


とにかく情報の少ないティーダの6速マニュアル車ですが、およそ1ヶ月半乗ってみて、良いところ悪いところもなんとなくつかめてきた気がします。
悪い点は自分で作った気もしますが…(笑)
 
 
 
まず良い点ですが、

〇中が意外と広い!

alt


室内は事前に何度か乗る機会があったので、サイズのわりには広いと思っていましたが、全く気にしていなかったトランクルームが意外と深くてでかいのはうれしい誤算でしたね。
画像の折り畳みチャリンコですが、リアシート全下げでトノボードをつけても収納できました!



〇低速トルクがある

SR20DEもトルクがあって乗りやすかったのですが、MR18DEもそれに似たような感じでずぼらに乗れます(笑)


〇燃費が思ったよりは良い

田舎住まいですので、どちらかといえば燃費の伸びる環境なのですが、現状ではリッター15~16キロとなかなかの数値を出しています。
ストップアンドゴーをすると極端に悪くなりますが、巡行をするとすごく伸びますね。





…とまぁ、ここまでは良いことばかりなのですが、悪い点も多々あります。


●剛性感が無い

フレームの形のせいなのか、開口部の大きさのせいなのかわかりませんが、剛性感がない気がします。
かっちりした感じが今一つ無く、ロアアームバーも入れてみましたがそれでも足りないといった感じです。あくまで感じですが…


●パワーが無い

回転の上りはスムーズなんですが、それにパワーがついてきていないような?
これもフィーリングなんで、剛性共々確認のために一回タカスで走ってみたい気はします。


●重い

いくらなんでも1160キロは重いと思います(笑)
遮音材取っ払ったら50キロくらい軽くならないかな?


alt


他にもシートポジションがめっちゃ高いとか、ステアリングがセンターからオフセットしてるとか、いろいろあります…
あと、ウインカーレバーが白化したり、パワーウインドウが弱ったりと・・・ P10時代に逆戻りしてない?



alt


まぁ、いろいろと文句をつけたいことはありますが、何だかんだで気に入って乗っております(笑)
はやく雪解けして夏タイヤをはかせたいですね(・∀・)






alt


もちろんティーダだけでなく、プリメーラの方もたまに乗っております。
今年の3月に車検ですので、その際にいろいろ手を加えていきたいですねー。

タイヤも新品を入れる予定ですが、どれだけ予算を捻出できるかによって銘柄が変わりそう・・・




とりあえず、なにかしら面白そうなことをやっていこうと思いますので、今年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2018/01/07 20:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年12月17日 イイね!

太陽にのりかえ

太陽にのりかえ
こんばんは。
今年も完全にスタッドレスのシーズンになってしまいました。もうプリメーラは駐車場から出られません(笑)



さて、盆休みにコンビニでぶつけられたワークスですが、鈑金屋さんで修理費用を計算すると余裕で車両価値越え(笑)
幸い、相手の保険に対物超過特約が付いていたので、修理することも可能でしたが、結局全損扱いで廃車することにしました。


さすがに事故歴だらけ、走行17万キロ超えの雨漏りボディに電スロ不調ときたら、直すよりも楽にしてやるのが一番かと思います。


alt



alt


鈑金屋さんから引き取った後、解体のためにお店に入庫。
次の車の資金を稼ぐために、3日間かけて使えそうな部品たちを外しました。

ワークスのパーツたちはいいお金になってくれました。さすがにメジャーな車は違いますね。

alt


そしてさようなら。

燃費も良くていじりやすい、楽しい車でした。





その間、次の車を探してもらっている間の足として、はにたん氏からワゴンRを購入。

alt


希少なMC22Sの5速ターボ四駆でした。でも爆弾だらけ…
このクルマも色々な経験をさせてくれました。



しかし、ワゴンR購入から5日後に次のクルマを入手(笑) なんてタイミングだw
ワゴンRはわずか2か月で次のオーナーのもとに嫁いでいきました。

alt


alt


というわけで、次の足車として日産ティーダの6速マニュアルを購入しました。
車歴で初めての21世紀デビューの車です(笑)


主治医に色・修復歴・走行距離不問でとにかく安いのを探してもらったのですが、結局広島で走っていたアメジストグレーのおばちゃんワンオーナー車になりました。
ニスモのエアロとか足回り、アルミホイールとか、そういったものとは無縁の存在です。
コーナーポールは装着されていましたが…(笑)


alt



購入は9月の終わりだったのですが、納車前の整備として始動時の異音を修理してもらったり、

alt


台風で吹っ飛んできたガスのカバーが直撃し、鈑金屋に入庫したり(笑)
いろいろあって乗り出しは11月からになってしまいました。




alt


その後、出先で自分の車を見失わないように、お店でダウンサスとタイヤ・ホイール、そしてこだわりのでっかい羽を装着しました。
おばちゃんくささはかなり無くなったかと思います。


買ってから知ったのですが、この車、プリメーラTmと車重、ホイールベース、PCDが一緒なんですね(笑)

キャラがもろ被りですw 

というかプリメーラも広島の車だったし、経緯が全く同じです・・・






とまぁ、初夏からごたごたばかりでしたが、ようやく足車遍歴も落ち着きそうです。
とりあえずは新しい?車を堪能しようかと思います。

このクルマも自分好みの楽な車になるよう、いろいろ手を加えていきたいですね!

Posted at 2017/12/17 23:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月19日 イイね!

全国プリメーラミーティングに行ってきました。

相変わらず気まぐれなみんカラです。
今年は耐久にも出れず、遠出もあまりできていないのでストレスが溜まり気味・・・


というわけで、思い立った勢いそのままに全国プリメーラミーティングに行ってきました!
7年間P11に乗っていますが、毎年レースや用事と被って行けなかったので、今回が全プリ初参加です。





出発直前に油圧センサーからオイル漏れが見つかり、お店で修理してその足で浜名湖へ。
相変わらずのギリギリ行動です…





途中、ちょっと寄り道して某氏宅にワゴンRのパーツを不法投k…配達。



オール下道の往路でしたが、なんとか遅刻せず浜名湖ガーデンパークに到着。
周辺で入口がわからず、ちょっと迷子ってたのは恥ずかしかったですw


プリメーラもトラブルもなく、よく走ってくれました。
ただ、以前よりギア比が低くなったので、いまいち燃費は良くなかったですが…








当日はプリメーラだらけ(笑)
こんなにたくさん見たのは初めてです。


私は徹夜明けのテンションだったので、変なことを喋りまくってたような…
とりあえず目的の情報収集と、お店の宣伝(笑)ができたので上々です。








喋ってばかりだったので、画像はこんなのしか撮っていませんでした。
この画像でピンと来たあなたはSR20VEスワップに通じてそう(笑)





そもそも、オフ会なるものに行ったことがないうえ、クルマも大してネタがないポンコツでしたが、たくさんの参加者の皆様から情報をいただけました。






プレゼント交換では旧オーテックのステッカーとお菓子を入手。
昔うちのC24キタキツネに貼ってあった、懐かしいデザインです。


それにしても、P10のオーナーさんに若い人が多かったのも驚きでしたねぇ。 本当は私もP10が欲しかったのですが、なんやかんやでP11もお気に入りです。

そしてP11の前期が少数派なのにも…(笑) こんな場でも少数派ですw







帰りは高速で楽々に。
日曜日にタカスに耐久を見に行こうと予定していましたが、体力が持たずにギブアップです…




初めてづくしの1日でしたが、たくさんの刺激と情報をもらえて楽しい1日でした。
次に参加する機会があれば、もう少し車をキレイにして来ようと思います(笑)

主催者の方々、参加された皆様、ありがとうございました!
Posted at 2017/11/19 14:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年09月03日 イイね!

ぼん・盆・BON

3か月ぶりの日記です。
今年は耐久もひとやすみ状態で、いまいち物足りない感じですね。
最後くらいは走りたいのぅ…


あっという間に今年の夏も終わりに近づいてしまいました。
さて、5月にタカスをプリメーラで走ってから、その後あったクルマネタをば。











7月に入ってすぐに、足車のアルトワークスが故障 orz

前期型22の爆弾である、電スロ系と思われる不調になってしまいました。 アイドリング不調→フェイルセーフで2000回転縛りの繰り返しです。
4月に車検を受けたばかりなのにナンテコッタイ





仕方がないので、プリメーラを日々の生活の足に。
機械式LSDが入ったFFを足にするのはつらいです… ハイオクだし。






主治医と検討した結果、ワークスはECUとスロットルを替えて、ワイヤースロットル化することに。
VVTはとりあえず固定で、後ほど回転数制御で生かす感じという方向にしました。




というわけで、部品を調達。

K6AのMT用ECUとスロットルボディは比較的簡単に手に入りましたが、アクセルペダルはなかなか売っていなかったので、盆の帰省ついでに、はにたん氏がお世話になっている車屋さんで購入しました。
変なもんの購入に対応していただきありがとうございますm(__)m





はにたん氏に会ったら、当日はFCをナにしてました。
相変わらずで何よりです。


ようやくパーツも揃ったので、盆休みの終わりに工場にワークスを回送。
しかしその道中…










コンビニでミルクティーを買っていたら、ミニバンが左側面に突っ込んでいました(笑)

相手は家族サービス中のお父さんだったので、なんかこっちが申し訳ない気持ちでいっぱいになってしました…





というわけで、入院先が主治医の工場から鈑金屋さんへ変更w





代車はキャロルの時と同じムーヴでした。
また長い付き合いになりそうです。





さっそくドアハンドルが取れるトラブルw







とまぁ、盆休みあたりからよくわからんことになってきた今日この頃です。
ワークス、廃車か修理かどうしましょ… もう18万キロ手前ですし。



とりあえず、あと半月くらいは代車のもべでATを満喫?します(笑)
そろそろ私も足車は楽ちん方向にシフトですかねぇ。
Posted at 2017/09/03 01:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ
2017年05月21日 イイね!

久々にプリメーラでタカス。

久々にプリメーラでタカス。お久しぶりなみんカラブログです。



今年は主要メンバーの転勤による人数不足で、参戦していたタカス軽耐久もひと休み。

2年間使った足回りだけは、後輩チームの撃墜のために自動車部の先輩チームに譲渡しました。
第一戦でクラス4位入賞! おめでとうございます!



ちなみにキャロルは結局売れず、不良債権となっております(笑)
どうしましょ・・・








さて、今回はすっかり影が薄くなっていたプリメーラさんのネタです。



昨年7月にタカスを走って以降、ろくに触りもせず放置プレーな状態でしたが、この春にたまたま機械式LSD入りのパルサーミッションを入手!



(色々あって2つもw)




というわけで、我慢できずに早速装着です。
今回も作業は主治医におまかせ(笑) 最近ろくに自分で整備してない気が・・・






ミッションを開けてみて確認したところ、LSDはクスコのRS。組み方は1wayでした。
イニシャルトルクは6キロ前後?


ちなみにもう一つのミッションもクスコRSでした。まさかのダブりです。
つらいです。







組んだパーツは試したい! というわけでタカスの平日練習会にエントリー。
当日は好天に恵まれましたが、5月なのにかなり暑かった・・・




昨年7月の走行から変更したパーツは

・JN15ギア
・機械式LSD
・4POT&アクレのパッド
・ドア内装(笑)

この4点です。





そして当日、タコメーターがイカレました(笑)




急きょサーキットで手持ちのタコに交換しましたが、交換したメーターも壊れていたというオチ・・・
相変わらずの困った車ですw




今回のbest Lap






タイムは1:11.924でした。おせぇ・・・



以下いいわけ

・減衰を締め忘れる(爆)   27段のつもりが12・・・
・エアゲージ故障によりエア2.4キロで走行   ふたつとも気づいたのは走行終了後(笑)
・ブレーキバランス超前効き   エアと相乗効果!リアももっと自己主張をば。
・JN15クロスが全くタカスに合わず(笑)   主治医の言っていた通りですw
・運ちゃんがクソ




一言でいえばオーナーの問題が大きいです。走行以外のミスが多すぎてかなしい・・・

しかし機械式LSDはすごいですね。
街中ではチャタリングで不快なだけですが、踏むとアンダーが消えるので楽です。怖いけどw









というわけで、いろいろと課題だらけの一日でした。

とりあえずブレーキロックをなんとかすれば11秒は楽に出せるようになると思うので、精進あるのみですね。
今年はプリメちゃんで頑張って走ります。





できれば耐久も走りたいなぁ・・・
Posted at 2017/05/21 21:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

ただのクルマ好きです。 車をいじったり、運転したり、おでかけしたりするのが好きです。 時々おかしな方向に向かってしまいますが・・・ 現在の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
久しぶりに軽ターボに乗りたくなったので購入。 またしても黒色ですw お世話になってる ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
2台目のP11プリメーラ。 もともと銀色のカミノでしたが、いつの間にか黒色のプリメ仕様 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
事故で廃車になったワークスの代替として購入。 保険金のおかげで7年ぶりの2ケタ万円車です ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
長い車検と値段につられて、ワケあり車を格安で購入しました。 車歴ではじめてのターボ・電 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation