• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月23日

2012年12月22日 身延線とか富士山

2012年12月22日 身延線とか富士山 中途半端な時間に寝てしまったので、深夜に目が覚めてしまいこんな時間にブログを書いています(´∀`;)。
 
3連休初日の昨日は雨で、午前中は床屋と買い物に出掛けておりましたが、午後から雨が上がったので車の洗車をした後ウォーキングに出掛けました。
 
 

 
先週交換したLEDバルブですが、運転席側の車幅灯が時々チカチカと小刻みに点滅する事があります。
 
バルブ本体というより接触に問題があるかもしれないので、接続部分を接点スプレーで吹いたり汚れを拭き取ったりしました。
 
現状は問題無いようですが、これで解決すれば良いのですが。
 
 


 
今年の夏から洗車にシュアラスターのゼロウォーターを使うようになりましたが、同時購入したゼロウォーターシャンプーがいまいち良くない感じがするので、今回からカーシャンプー1000という商品を使い始めました。
 
同じシュアラスターの商品ですけど、カーシャンプー1000の方が洗車しているという実感が強いと思います。
 
詳細な感想は、後日愛車紹介のパーツレビューにて書かせてもらおうかと思います。
 
 
 
 
洗車が終わったら夕方近くになってしまったので、バタバタと急いでウォーキングに出掛けます。
 
ジョギングでも良かったんですが、今回は身延線の列車を見たかったので、走る格好(薄着)で列車の通過待ちをしているのはさすがに寒いからやめました(´∀`;)。
 
午後から雨が上がったとはいえ、雲がまだまだ多く富士山は隠れがちで山頂付近がかろうじて見えます。
 
 

 
潤井川橋のすぐ傍で、上り普通列車を撮影。
 
日没が近いので、夕日の強い光を浴びてきています。
 
列車は最早お馴染みの313系ですが、身延線の313系は2両編成とちょっと寂しいですね(´∀`;)。
 
昔みたいに3両編成だともう少し心強い感じがしますけど。
 
身延色とか復活してくれないかな。 

 

 
同じく下り普通列車。
 
雨が降る気配はありませんが、雲が多くスッキリとしていませんね。
 
 

 
上り普通列車。
 
日没後なので、夕日の光と薄暗さの明暗がハッキリしてきました。 

富士山が徐々に見えてきていたのでセットで撮影するつもりでしたが、雲の流れが早くてあっという間に隠れてしまいました(-_-;)。
 
列車のすぐ隣にかろうじて山頂付近が見えています。
 
 

 
こちらは373系「ワイドビューふじかわ10号」静岡行きです。
 
富士山は隠れてしまったので、セットでの撮影は諦めました(´∀`;)。
 
日没から数分経過しているので、随分と薄暗くなってきてしまいすぐに撤収しました。
 
 
 
 
撤収後に下り列車が通過したので慌てて撮影。
  
夕方になってバタバタ慌てて列車を見に行くのはさすがに辛い…もっと早い時間にユックリ見る方がやっぱりいいです(´∀`;)。
 
 
最後に12月20日と21日の富士山です。

 
12月20日の富士山はすっかり雲の中。
 
 
 

 
12月21日の富士山は、若干霞んではいるものの綺麗な姿をしています。
  
青空が綺麗に広がっており、この季節は上空の飛行機がハッキリと見える事が多く、飛行機雲も綺麗な尾を引いている事が多いです(・∀・)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/23 03:56:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2012年12月23日 7:27
おはようございます。

この時期の撮り鉄は、かなり寒そうですね。
特に鉄橋近辺は、風が通り抜けますから・・・

ワイドビューふじかわって、こちらでは見られないですけど、ラウンドしたフロントがカッコ良いです(^^)

コメントへの返答
2012年12月24日 0:05
こんばんは、noppoさん。
 
動き回っているのならともかく、来る電車をジッと待っているのはさすがに辛いものがあります(´∀`;)。
とはいえアウトドア向けの防寒着には事欠かないので、そういった面では私は恵まれていると思います(・∀・)。
 
「ワイドビューふじかわ」の車両は、JR東海で製造された373系という車両です。
今年3月のダイヤ改正までは東京~静岡駅間の普通列車で走っていましたが、本数が少ないので目立たなかったかもしれません。
あと数年前までは、同じく東京~静岡駅間の特急「東海」でも同車両が用いられていました。
あとは、東京~大垣駅間の夜行列車「ムーンライトながら」でしょうか…でもこちらは定期列車では無くなってしまい、現在は多客時の臨時列車になってしまいました。
普通列車から特急列車まで用いられるある意味万能な列車ですが、悪く言えば特急としてはチープ感は否めない車両かもしれません。
でも地元では数少ない在来線特急列車なので、私は大好きな車両でもあります(・∀・)。
 
先頭部分は国鉄時代の近郊列車を受け継いだようなデザインになっていますが、洗練された新しいデザインになっていますね。
貫通扉を採用して、使用状況に応じて長編成化も可能な強かさを持ち合わせています(´∀`;)。
2012年12月23日 10:15
おはようございます♪
そういえばシャンプーはそれですわ。
泡立ちいいですぞ^^v
コメントへの返答
2012年12月24日 0:11
こんばんは、紅の猫さん。
 
ゼロウォーターに合わせてゼロウォーターシャンプーを買いましたが、結果的に失敗したと思いました(-_-;)。
正直なところ、わざわざ専用シャンプーとして販売している意味がよく分かりません。
同じシュアラスターでもカーシャンプーが複数あるので、せめて詳細な説明をしてくれないと存在意義すら疑ってしまいます。
使い始めたカーシャンプー1000の方が断然使いやすいです(・∀・)。
2012年12月24日 16:20
ocyappachiさん、こんにちは(^^)

カーシャンプー1000
”ワックス・コーティングを落さない” が気になりますね~
またレビュー お願いします。

鉄橋で電車を待つのも、この時期は寒そうですね!
暖かくして風邪などひかないようにして下さいね(^^;)
コメントへの返答
2012年12月24日 21:05
こんばんは、あ~ぼうさん。
 
カーシャンプー1000はシュアラスターの製品ですが、同社ではシャンプーだけでも複数種類あるので迷います。
カー用品店やホームセンターなど多くで売られているのは大体これなので、同社では定番品のように思います。
 
幸いアウトドア向けのウェアなどがありますので、よほどの強風でも無い限りは我慢している事は出来ます(・∀・)。
あー、でも散歩中の人から見れば、ジッと立っている私は怪しい人に見られてしまうかもしれませんね(´∀`;)。 
ありがとうございます、風邪には充分注意したいと思います。

プロフィール

「@なべちゃん. 宝の山(・∀・)」
何シテル?   05/17 18:12
元々インドア派だったので、あまり家に籠らないようにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1日何回? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 12:42:08
いちご狩り🍓🍓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/22 07:38:09
嵐の前触れな土曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/29 11:35:30

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
画像は左から 車のボディ修理 身延山久遠寺せいしん駐車場 深城ダム 韮崎中央公園 車のボ ...
スズキ Kei スズキ Kei
登山が趣味だが、今まで車高が低くエアコンレスの車に乗っていたため、狭い場所に入れて停めら ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR2 2011年モデル。 台湾のジャイアント・マニュファクチャリングが製 ...
その他 その他 その他 その他
2010年に購入し、経年劣化もあったので2024年に廃車。   画像は左から ふじのくに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation