• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月04日

2018年5月4日 長者ヶ岳

2018年5月4日 長者ヶ岳

金峰山の山歩きを予定しているので、今日はトレーニング目的で長者ヶ岳を歩いてきた。 

 

ただ、今日は午後から天気が急変する可能性があるという事なので、朝早いうちに登ってしまう事にした。 

  

 

alt

 

田貫湖の近くの登山口にある駐車スペース。

 

湖畔にも駐車場はあるが、休みの日はすぐにいっぱいになってしまうので登山者しか使わない場所に停めた。 

 

 

alt

 

朝6時前にスタート。 

 

暑さはそれほど感じず涼しいくらいだけど、歩いているうちにあっという間に暑くなるのは目に見えているので、最初からTシャツ1枚で歩く事にした。 

 

 

alt

 

コースを歩いていると小ぶりなツツジが咲いているのが見えてきた。 

 

ツツジはいいねえ…これからの時期はヤマツツジも咲き始めるだろう。

 

サクラの花弁が落ちていたので上を見上げてみたが、咲いているサクラは全く見つからなかった。

 

 

alt

 

この時期によく見掛けるタチツボスミレ。 

 

 

alt

 

1時間半弱歩いたところで長者ヶ岳の山頂に到着。

 

朝早かったせいか人の姿は少なかった。

 

 

alt

 

山に登り始めた時は富士山の山頂に雲が掛かっていたけど、山頂に着いたら雲は途切れて全貌が見えていた。

 

綺麗だなと見とれていたいけど、トレーニング目的だし天候の急変が心配なのでさっさと下る事にした。 

 

近くの天子ヶ岳のほうは今回パスする事にした。 

 

 

alt

 

富士山と青空を見ていると天候の急変など考えられなさそうだが、急変という位だからあっという間に変わってしまうのだろう。

 

まあ、私は朝のうちにさっさと下ってしまうので天気は大丈夫そうだが、それでも私が下っている最中に他のハイカーが次々と登ってきてすれ違っていく。 

 

 

alt

 

富士山を撮影中に眼下に見える田貫湖に注目してみると、キャンプ場のテントの数が凄い事になっていて驚いた。 

 

 

alt

 

所要時間が約2時間半と今回はちょっと短い山歩きだったけど、富士山もよく見れたし満足かな。 

 

 

alt

alt

alt
 

スント アンビット2で計測した今回の山歩きのデータ。 

 

歩いた距離が短く累計標高差もそこそこだが、ひたすら登ってひたすら下るコースというのが分かる。

ブログ一覧 | 山歩き | 日記
Posted at 2018/05/04 13:12:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

双子の玉子
パパンダさん

この記事へのコメント

2018年5月4日 15:10
こんにちは♪

標高差が650m以上ありますよ。
結構な坂だと思うのですが…
オソロシイ~ (^_^;)
景色は見たいけど、パスします!

コメントへの返答
2018年5月4日 17:13
こんにちは、パピ4さん。

山歩きを始めたばかりの頃、ガイド本でこの山が入門編的な紹介をされていたので登ったんですが、あまりにきつくて休み休み登りながらヘロヘロで山頂に立ったのを思い出します。
ただ、今でも結構疲れますよ(´∀`;)。
以前より体力や経験値はアップしているとは思いますが、疲れ方が分かってきたというのもあると思います。
機会がありましたら…と言いたいところですけど、きつい趣味なのであまり人様には勧められないですね(;´∀`;)。
2018年5月4日 19:02
こんばんは♪
長者ヶ岳、山歩きお疲れさまでした。
アクティブに動いてますね。
素晴らしいです。

眼下に田貫湖がこんな感じで見れるんですね。
いいなー
登ってみたいけど無理だろうなー
私はプールに行って運動して来ます(笑)
コメントへの返答
2018年5月4日 19:19
こんばんは、comotoropapaさん。

ありがとうございます。
今年は積極的に山歩きをするつもりでいますので、時間とやる気があれば行くようにしています。

ダイヤモンド富士で有名な田貫湖は、近くの山から見下ろすとこんな感じです。
ダイヤモンド富士も究極を目指すと山の上から撮影…なんてのもありますが、難易度が半端ないので私はちょっと無理かも(´∀`;)。
山歩きは趣味としては好きですが、運動として考えると過酷なのであまり人様には勧められません。
でも、無理せず全身運動が出来るプールは私も始めてみたいと考えています。
2018年5月4日 19:52
今日は、目まぐるしい天気でしたよ。
群馬の朝は晴れていましたが、志賀高原経由で長野に入ったら雨、時折、雹がパラパラ😥
いや~、マイリ。
コメントへの返答
2018年5月5日 19:59
こんばんは、noppoさん。

やはり天気予報は正しかったみたいですね。
車の中ならある程度の雨風は凌げますけど、生身のままだとひとたまりもないので天気予報は注意しないといけませんね。
しかし、昨日は大荒れの模様を伝えるニュースが多かった(´Д`;)。

プロフィール

「@なべちゃん. 宝の山(・∀・)」
何シテル?   05/17 18:12
元々インドア派だったので、あまり家に籠らないようにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1日何回? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 12:42:08
いちご狩り🍓🍓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/22 07:38:09
嵐の前触れな土曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/29 11:35:30

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
画像は左から 車のボディ修理 身延山久遠寺せいしん駐車場 深城ダム 韮崎中央公園 車のボ ...
スズキ Kei スズキ Kei
登山が趣味だが、今まで車高が低くエアコンレスの車に乗っていたため、狭い場所に入れて停めら ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR2 2011年モデル。 台湾のジャイアント・マニュファクチャリングが製 ...
その他 その他 その他 その他
2010年に購入し、経年劣化もあったので2024年に廃車。   画像は左から ふじのくに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation