• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月31日

2018年12月31日 長者ヶ岳

2018年12月31日 長者ヶ岳
今年最後の活動は、長者ヶ岳の山歩きで締めくくる事にした。 
 
昨日はダイヤモンド富士目的で竜ヶ岳に登っているから2日連続の山歩きになるが、今月の八ヶ岳の山歩きでは身体が鈍っていて酷い目に遭ったので、時間がある時はなるべく山に登って鍛えておきたい。 
 
かといって、過酷な山ばかり選んでも故障の心配が出てくるので、長者ヶ岳は短時間で済むから丁度良かったりする。 
 
 
alt
  
田貫湖の近く、東海自然歩道沿いにある駐車スペースに車を停めて山歩きを開始するが、今日は腹の調子が悪くて登り始めからトイレに行きたくなってしまった。 
 
 
alt
 
スタート地点とは別の登山口に下りて、最寄りのトイレに駆け込んで何とかセーフ。 
 
用を足したら丁度日の出の時間だったので、田貫湖畔には人が集まって日の出を待っている…良いタイミングだったので私も撮影する事にした。 
 
 
alt
  
別の登山口から登り始めて腹が痛いから別の登山口に下りて寄り道するという、今までの山歩きでは絶対にした事がない事を今回初めてしてしまったわけだが、ここで撮影した富士山は今年撮影した写真の中で最もお気に入りとなった。 
 
 
alt
 
再び東海自然歩道に戻り山歩きを再開する。 
 
腹痛の不安を抱えたまま登る羽目になってしまったけど、この後は腹が痛くなるような事はなく持ちこたえる事が出来た。 
 
気温は氷点下5度と低かったので厚着をして歩いていたら、段々と暑く感じてきてしまい上着を脱ぎたかったけど、 汗冷えが怖いので終始厚着のまま歩く事にした。
 
そういや今日は明るくなってから歩き始めているけど、他のハイカーの姿を見ないな。 
 
大晦日だから少ないのかな。 
 
 
alt
  
ハイカーと言うよりテント泊装備のような大きなザックを背負った登山者を1名見掛けただけで長者ヶ岳山頂に到着。 
  
山頂も誰もいない。 
 
 
alt
  
富士山は雲が掛かってしまった。 
 
 
alt
 
麓の田貫湖を見下ろしてみると、車の台数とテントの数が結構多い。 
 
真冬でもキャンプは人気なのね。 
 
 
alt
 
富士山は雲に隠れてしまったが、南アルプスの稜線はくっきりと綺麗に見えていた。
 
主稜線ではないけど、来年早々に南アルプスの山に登る予定…心配なのは天気だが。 
 
 
alt
  
腹の調子は良くなったので、下りは調子よく歩く事が出来た。 
 
でも、こういう時に気を付けないといけないのが、早歩きで調子に乗って滑って転倒する事。
 
調子に乗らないようゆっくり慎重に下る。 
 
 
alt
 
これは倒木だろうか…根っこから倒れているので伐採ではないと思うが、山歩きをしていると今年は災害が多い年だったなとよく思う。 
 
 
alt
 
車を停めた場所まで戻って今回の山歩きおよび今年の山歩き終了。  
 
 
alt
alt
alt
    
スント アンビット2で計測した今回の山歩きのデータ。 
 
歩いた距離は約7km、累計標高差は750mよりちょっと多いくらいと厳しすぎない程度の山歩きだった。 
 
高度グラフを見ても分かる通り、序盤で1回下山してトイレに駆け込んでいるのも反映されている。 
 
 
…今年のブログはこれで最後となります。
 
1年間ありがとうございました。
 
来年も山歩きの話、車の話、あと出来れば自転車の話も書きたいと思いますのでよろしくお願いします。
ブログ一覧 | 山歩き | 日記
Posted at 2018/12/31 19:29:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

1/500 当たったv
umekaiさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

この記事へのコメント

2018年12月31日 19:59
今年もお世話になりました(^^)
富士山やアルプス等の素晴らしい景色を楽しませて頂きましたよ。
来年は、さらに良い年になることを願っています。
どうか、良い年を迎えてください。
コメントへの返答
2018年12月31日 21:17
こんばんは、noppoさん。

なーんか今年は山ばかりの話が多くなってしまいましたね(´∀`;)。
来年は、山メインの話でもちょいちょい車ネタを入れていきたいと思います。

今年もありがとうございました。
それでは良いお年を。
2018年12月31日 21:27
今年は山歩きたくさん行かれたましたね。
来年も頑張ってください。
良いお年をお迎え下さい。
コメントへの返答
2018年12月31日 23:07
こんばんは、comotoropapaさん。

今年は随分と多くの山歩きブログを書いたと思います。
同じ山が複数被ってしまいましたけどね(´∀`;)。
来年も山ならではの話と画像を紹介出来たらと思います。

それでは良いお年を。

プロフィール

「@なべちゃん. 宝の山(・∀・)」
何シテル?   05/17 18:12
元々インドア派だったので、あまり家に籠らないようにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1日何回? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 12:42:08
いちご狩り🍓🍓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/22 07:38:09
嵐の前触れな土曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/29 11:35:30

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
画像は左から 車のボディ修理 身延山久遠寺せいしん駐車場 深城ダム 韮崎中央公園 車のボ ...
スズキ Kei スズキ Kei
登山が趣味だが、今まで車高が低くエアコンレスの車に乗っていたため、狭い場所に入れて停めら ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR2 2011年モデル。 台湾のジャイアント・マニュファクチャリングが製 ...
その他 その他 その他 その他
2010年に購入し、経年劣化もあったので2024年に廃車。   画像は左から ふじのくに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation