• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月03日

22周年

22周年
愛車のハチロクを購入してから間もなく22年が経ちます。
 
最初はそれなりに快適に走れる仕様でしたけど、途中から軽量化のために2シーターにしたりフルバケットシート2脚にしたり、エアコンやオーディオを外してどんどん不便な車になっていきました。 
  
お陰で普段乗りするには億劫な車になってしまい、セカンドカーとして軽自動車を購入したので、当然不便なハチロクには殆ど乗らなくなってしまいました。 
 
まあ、新車から34年が経とうとしている古い旧い車なので、可能な限りこれからものんびり付き合っていこうかなと思います。 
 
 
alt
ブログ一覧 | 自動車 | 日記
Posted at 2019/02/03 17:58:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

しまむら イニシャルD30周年コラ ...
銀鬼7さん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

岡山土産♪
TAKU1223さん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

残業してました😅
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2019年2月3日 18:07
こんにちは。

22年 凄いですねー。

いろんな歴史があるんでしょうねー。

そう思うと ずっしり重みが・・・。


不便な車の方が「面白いって言う贅沢」

最新の車には まったく興味が無いので

ocyaさんのブログには ワクワクします。

コメントへの返答
2019年2月3日 21:24
こんばんは、2lewさん。
ワクワクしてくださりありがとうございます。

ついこの間20年を迎えたはずが、あっという間に2年経ってしまいました。
購入した時は20代前半だったので思い出は多いですね。
1番の思い出は、買ってすぐ富士山スカイラインで故障してしまい、安全な場所まで登り坂を押した事です。
体力的に辛いやら、通り過ぎていく車の人にジロジロ見られて情けないやらでした。
当時はまだ携帯電話を持っていなくて、親切な方が公衆電話のある場所まで送ってくれました。
悪い思い出ですけど、良い人に助けられたという良い事もあった思い出になっています。
さすがにこういう思い出はもう勘弁ですが、出来れば今後も色々作れたらいいですねー。
2019年2月3日 18:17
22年間、同じ車に乗ってることは凄いことだと思いますよ。
維持のためにもセカンドカーを併用するもの良いと思います(^^)
いつまでも大切にしてくださいね。
コメントへの返答
2019年2月3日 21:39
こんばんは、noppoさん。
ありがとうございます。
車好きとしては幸せな事だと思います。

セカンドカーを購入すると、メインのほうに乗らなくなるという人が自分の周りにとても多くて、
、出来ればセカンドカーには頼りたくなかったんです。
でも、ハチロクに愛着はあるけど、趣味がアウトドア系に向いてしまいハチロクで移動するのはあまりにも不便過ぎる。
エアコンが無いから、ここ最近の夏の猛暑も危険過ぎる。
こういった理由でセカンドカー購入となりました。
結果的にハチロクは温存出来るようになりましたけど、今度は逆に不便なハチロクに乗るにはちょっとした覚悟が必要になりました。
その分、非日常感が味わえますけどね(・∀・)。
2019年2月3日 18:18
次第に不便に…(^-^)

私も同じです
今日久々にじっくり運転したら、サブカーもその間色々乗り継ぎましたが
やはり私の身体に1番合っているクルマだと再実感しました

手放したくはありませんね

でもいつまで一緒にいられるのか…

考えてしまう今日この頃です

ocyappachiさんも、86といつまでも一緒に暮らせますように(^-^)
コメントへの返答
2019年2月3日 22:01
こんばんは、28mikanさん。

ハンドリングを楽しむ車はカスタマイズの対象になる事が多いので、快適性を確保しつつカスタムするというのが難しいですね。
居住性も犠牲にせざるを得ない面もありますので、セカンドカーがないと厳しくなるのも当然なのでしょうね。
私は出来ればハチロクだけでいきたかったですけど、それはさすがに無理になりました。

私は、自身の衰えもありハチロクを昔のようにガンガン走らせる事は出来ないと思いますし、趣味が変わり10年以上サーキットも走っていないので、不便なハチロクを所有している意味をたびたび考えます。
手放すというのが賢い生き方なのでしょうけど、過去の思い出や長く付き合っている愛着がこの車を手放さない最大の理由だと思います。
時々運転している時にそれを再確認してます。

28mikanさんは、正に愛車ですね。
いつも綺麗にメンテナンスされていて、本当に大事にされているというのが分かります。
どこまで維持できるか分かりませんが、私も本当にどうしようも無くなると判断出来るその時までハチロクを維持したいと思います。
2019年2月5日 23:51
こんばんは♪

大事に乗られているんですね。
22年、整備もしっかりやっているからなんでしょう流石ですね。
車もずっと乗っていると愛着を感じてなかなか手放せないですよね。

私もまだまだ乗りたいと思ってます。
そろそろ車検ですが距離は17万キロを超えました。
今度の車検で9年です。
コメントへの返答
2019年2月6日 19:33
こんばんは、comotoropapaさん。

ずっと大事に…と言いたいところなんですが、若い頃はかなり酷使をしていましてエンジンも複数回壊しています。
廃車にせずここまで維持出来ているので、愛着は物凄くあると思います。
親しい友人や仲間達は、こういう車からとっくに引退しているので私だけ取り残された感じですが、やっぱり手放せないですねえ。

comotoropapaさんの車は走行距離17万キロですか。
色々な不具合も出るかもしれませんが、大事に乗られているようで頼もしいです。
私も大事に乗りたいと思います。

プロフィール

「@なべちゃん. 宝の山(・∀・)」
何シテル?   05/17 18:12
元々インドア派だったので、あまり家に籠らないようにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1日何回? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 12:42:08
いちご狩り🍓🍓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/22 07:38:09
嵐の前触れな土曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/29 11:35:30

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
画像は左から 車のボディ修理 身延山久遠寺せいしん駐車場 深城ダム 韮崎中央公園 車のボ ...
スズキ Kei スズキ Kei
登山が趣味だが、今まで車高が低くエアコンレスの車に乗っていたため、狭い場所に入れて停めら ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR2 2011年モデル。 台湾のジャイアント・マニュファクチャリングが製 ...
その他 その他 その他 その他
2010年に購入し、経年劣化もあったので2024年に廃車。   画像は左から ふじのくに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation