2012年09月09日
ジョギング用に購入したリーボックのジグナノ・イグナイト・トレーナーという靴ですが、先週から早速使い始めております。
今のところはもう1つの「体幹」との併用ですが、近いうちこちらは寿命になりそうです。
ジグナノ・イグナイト・トレーナーは、リーボックのジグテックシリーズの1種でして、ジグザグの独特なソールが非常に目立ちます。
このスプリングのようなソールが加速に効果があるという話ですが、使ってみた感じでは加速よりも衝撃吸収性に優れているように感じました。
ただし初心者向け・トレーニング向けのシューズの場合、性能よりも衝撃吸収性など脚の保護を優先している場合が多いので、今回選んだ靴もジグテックシリーズだから優秀という感じには見えませんでした。
いつものペースで走っていると、衝撃がだいぶ和らいでいるので普段よりも快適に感じますが、走っている時にバタバタと大きな音がしてしまうのは靴のせいだろうか…
ペースを上げたい時に、つま先で地面を蹴ると意外と剛性感のあるソールがしっかりとグリップしてくれます…つま先部分は普通のランニングシューズみたいなソール形状になっているので、もしかしたらそのお陰かな。
靴は非常に軽量なので重さは感じませんが、ヨーロッパのメーカーだからなのか全長と足の幅のサイズが日本人に合いにくいように感じます。
私は靴のサイズは最近は27.5cmを選ぶ事が多いですが、ジグナノで27.5を選択すると幅が若干窮屈に感じてしまい28.0で丁度良く感じるのです。
ただし体幹では27.5で丁度良かったので、同じメーカーだから必ずしも同じサイズで済むとは限らないようです。
やはり靴はしっかりと試し履きをして確認した方が良いと思います。
まだまだこの靴の良さを完全に知る事は出来てはいませんが、今後長い付き合いをしていく靴ですから大事に扱っていきたいと思います。
Posted at 2012/09/09 21:54:15 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記
2012年08月14日
今日から南アルプス登山の予定でしたが、天候が一向に回復せず明日も雨の予報となっている為、残念ながら今回の登山は中止する事にしました。
木曜日以降は回復するようですが、これだと私と友人の予定がお互い合わないので、次の機会を待つことにします。
友人も非常に残念がっていましたが、私も友人も夏とはいえ悪天候時の高山の怖さはよく分かっています。
無理をすれば命に関わりますし、大勢の方々に迷惑を掛ける可能性があります。
今回の判断は間違っていないと思いますので、また次の機会に向けて日常のトレーニングを怠らないようにしたいと思います。
何しろ自然相手の事ですから、決して挑むというような気持では無く謙虚な気持ちで登りたいと思います。
登山は諦めましたが、助手席乗車ながら今回初めて新東名高速道路を通る事になりました。
開通以降ずっと人気で混雑している静岡SAにも寄ってみました。
すると、建物内にはこんな物が…
何とガンダムのTシャツの自動販売機。
昨日の県内の情報番組でも紹介されていましたっけ(´∀`;)。
友人が早速購入していました。
選んだのはZZガンダムでしたが、他にも種類があるのでファンの方は好みのガンダムが見つかるかと思います。
新東名を利用される方、興味がある方、寄って見られてはいかがでしょうか。
Posted at 2012/08/14 20:34:33 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記
2012年08月12日
いよいよ連休に入りましたが、連休初日は曇りのち雨となりました。
しばらく雨の日になってしまいそうですが、私は今回の連休は山歩きを予定しているので出来れば早く晴れてほしいですねえ。
今回予定している山歩きは、南アルプス2泊3日の予定なので長丁場となります。
非常に過酷な山行になりますので、事前に練習をしておく必要があります。
ジョギングを日課としているのである程度は体力や脚力があると思いますが、出来れば事前に登山に近い練習をしておきたいと思いましたので、登山形式の練習をしようと思いました。
登山形式の練習とは…

連泊の山行を想定した大型ザックに重い荷物を詰め込み、それを背負いながら実際に坂道を登り下りするというものです。
画像のザックは、ゼロポイント(モンベル)のアルパインパック50と言う容量50リットルの大型ザックで、2~3泊程度のテント泊に対応しています。
でも今回はテント泊はせず山小屋泊を予定しています。
このザックに10kg以上の荷物を詰め込んで練習します。

あとはトレッキングシューズを履いて練習します。
トレッキングシューズは、重い荷物を背負い険しい山道を歩く事を想定した靴なので、普通の靴よりも遥かに重く剛性があり事前に慣れておいた方が安心だと思います。
画像は、手前のトレッキングシューズはシリオのP.F.664GTX、奥はモンベルのツオロミーブーツ。
今回の山歩きは厳しい条件が想定されますので、剛性の強いP.F.664GTXを使用しようと思います。
昨日の練習は雨に降られてしまい中断してしまいましたが、今日は是非とも練習したいと思います。
おっと、そう言えば修理中の愛車が一時帰宅しました。
全塗装は一応は終わりましたけど、暫く時間を置いたら磨きに出す事になります。
後はタイヤ交換、ワイパーブレードなど劣化した部品の交換なども控えていますので、まだまだ完全に完了はしていません。
Posted at 2012/08/12 01:25:56 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記