2014年05月01日
大型連休の真っ只中という方もおられるかと思いますが、私の勤務先は飛び石連休なので次の休みは5月3日からの4連休となります。
正月と同様、今回の連休も友人から山歩きの誘いを受けたので、山小屋泊の山歩きに行こうと思います。
ただ、今回は森林限界を超える高山帯なので、いつも以上に現地の状況や天気が気になります。
私は、山歩きに関しては挑戦とか制覇というような言葉は用いたくないので、「事前の計画と準備は念入りに」「慎重に行動をする」「無理をしない」をモットーに謙虚な気持ちで行動したいと思います。
運が良ければ山の稜線や山頂から絶景を眺められるかもしれません。
連休中、山に滞在している時はみんカラの活動が出来ないかもしれないのでご了承願います。
Posted at 2014/05/01 23:25:23 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記
2014年04月29日
今年もFSW(富士スピードウェイ)からライセンス更新の案内が届きました。
私は、FSWのショートサーキットのみを走れるライセンスを持っておりますが、サーキットは2008年の12月を最後に走っていません。
2008年は、年の初めにミッションオーバーホール兼クロスミッション化、春はエンジンブローで長期入院したりと、車の事だけを考えると激動の年でした。
お金も滅茶苦茶掛かってしまいとても辛い年でありましたが、車のほうは現在も無事に走っております。
ただ、タイヤやオイルなどの消耗品に加え、エンジンやミッションといった大物部品の交換はさすがに資金的に厳しくなるので、サーキットから遠ざかったのはこういった理由があったからだと思います。
あと、派手な音を立てて壊れていくエンジンの音を間近で聞いているのも辛いものがあり、エンジンを壊したくないという気持ちも働いていると思います。
でも、車は好きだし走りたいという気持ちもあったので、せめて唯一の繋がりであるFISCOライセンスは所持していようと思い、毎年更新し続けていましたが、さすがに何年も全く走らずにいると、段々と更新する事に意味があるのかと疑問を感じてしまう事もあります。
疑問に感じてしまうけど、いつかまた走ってみたいという気持ちを信じて、今年も更新しようかと思います。
Posted at 2014/04/29 21:49:36 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記
2014年04月20日
インターネットを光回線にしてから早4年…NTT西日本のポイントが随分と貯まったので、ポイントと交換出来る商品を選ぶ事にしました。
とはいえ、選択肢の中で特に欲しいものは見つからなかったので、自分では買いそうに無い電子書籍を選ぶ事にしました。
パソコンで本や漫画のデータを購入してダウンロードし、電子書籍に送ってやれば良いようですが、果たしてどこまで使う事になるだろうか。
せっかくなので何かダウンロードしてみたいと思いますが、自分が欲しいのは時刻表とか地図とか情報に関するものばかりで、早速ストアを覗いたら本屋で売っているような時刻表も地図も無いみたいで残念(-_-;)。
さあ、どうしよう。
Posted at 2014/04/20 21:35:08 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記
2014年02月08日
現在、地元の岩本山では絶景☆富士山 まるごと岩本山というイベントが開催されております。
開催期間は、2月1日から4月13日までと結構長いですが、これは梅や桜などの季節の花が見られる時期に合わせているからだと思います。
土日には1日限定のイベントも行われるようです。
今日は天気が残念ですが、興味ある方は天気の良い日にでもお出掛けになってみてはいかがでしょうか。
さて、今日は天気予報通り雪が降っています。
私の地元でも珍しく白い景色が広がっていたので少し出掛けてみましたが、市街地ではあまり積もっていませんでした。
市街地から外れて岩本山のほうに行ってみると…

この辺りではあまり積もってはいませんね。
一見夏タイヤでも行けそうな感じに見えますが、ここから先は積雪していたので冬タイヤでないと怖いかも(私のは冬タイヤに交換済み)。

少し高い所に登ると茶畑はこのような感じに。
道路は、車道の真ん中に雪が残っているので私の車だとラッセルしてしまいます(´∀`;)。
あまりにもラッセル感(抵抗)を感じたので、仕方なく引き返しました。
明日は天候が回復するようなので、富士山がどれくらい綺麗になっているか非常に楽しみですね。
雪が降る事自体珍しい地元で降るくらいですから、富士山は相当な大雪の筈…
Posted at 2014/02/08 09:40:31 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記