2014年01月18日
昨日、買い物でマックスバリュに寄ってみたら、懐かしいパンが置いてあったので思わず買ってしまった。
懐かしいパンとは、地元にある富士製パンが作っているようかんパンの事で、 私が最後に食べたのは確か中学生の頃だったと記憶しています。
ようかんパンは、クリームが乗っかったあんパンで、名前の通りパンの表面には羊羹(ようかん)がコーティングされているのが特徴です。
3つの甘味がとても絶妙で美味しいですが、私が記憶している限りでは昔はあまりスーパーなどでは見掛けなかったような気がします。
買っていたのは個人経営の雑貨屋とか駄菓子屋だったと記憶していますが、こういったお店でもあまり見た事が無かったように思います。
中学生以降は食べる事が無かったようかんパンですが、最近県外の方も知っている人気のあるパンだと話を聞いたので気にはなっていました。
ただ、全然見掛けなかったので忘れかけていたのですが、ようやく見つける事が出来て久し振りに美味しくいただきました(・∀・)。
懐かしい味だなあ…実に20数年ぶりでしたよ(´∀`;)。
話は変わり、地元では珍しい雪です。

今朝外に出てみると、地元では非常に珍しく雪が降っておりました。
地面は少しだけ白くなりましたが、雪は午前中のうちに止んでしまい積雪もありませんでした。
まあ、過去に積雪した時を何度か経験はしていますけど、積雪量が少ないので午後になれば泥交じりになってしまう事のほうが多かったと思います。
それでも私の親が子供の頃の時代はそれなりに積もる事があったとか…やはり温暖化の影響も出ているのでしょうかねえ。
ただ、4月上旬ごろにも雪が降る事はあるので、春の積雪がある可能性もあります。
さて、今日は富士山は見えませんでしたが、次回富士山が顔を出した時の積雪状況はどうなっているのか…注目したいと思います(・∀・)。
Posted at 2014/01/18 22:28:02 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記
2014年01月11日
みん友のパピ4さんのブログの影響を受けて、今日はこのカップ焼きそばを食べてみました。

エースコックのスーパーカップ 大盛りいか焼そば極辛REDという何とも長い名前のカップ焼きそば。
ウスターソースとは別に辛味スパイスが用意されている激辛が売りのカップ焼きそばです。
で、食べてみると…
辛いですね(´∀`;)。
ただ、辛いと言っても一般的な基準で辛いとされる範囲の辛さで、多くの人が悶絶するような辛さでは無いと思います。
もちろん辛いのが苦手な人にとっては激辛になると思いますけど。
私は割りと大丈夫な辛さではありましたが、食べ終わった後に口に残ったスパイスがジンジンと効いてきますねえ。
食べてる時よりも食べ終わった後にダメージを受ける感じです(´Д`;)。
辛い物繋がりでもう1つ…

今週、地元の田ぶしというラーメン屋に寄った時の話です。
このお店は、入店してすぐに食券を購入するシステムなのですが、いつもは売り切れている筈の限定品メニューが売り切れていなかったので注視してみると、季節限定のブラック担々麺というメニューが表示されていました。
せっかくなのでブラック担々麺の食券を購入し店員に渡すと、辛さを「普通」「中辛」「大辛」から選んでくれと言うので「中辛」を頼んでみました。
この担々麺は、辛味噌を自分の好みに溶いて食べる形ですが、私は面倒なのは嫌いなので最初からかき混ぜて食べました。
で、食べてみると…
やっぱり辛いですねえ(´∀`;)。
でも、まあラーメンの味が分かるくらいの辛さなので、中辛が私にとってはベストな辛さなのでしょう。
多分大辛だと私は食べられないかもしれません。
食べている時は平気でしたけど、この後家に帰ってしばらくすると胃が少しだけムカムカする感じがしました。
あー、でもラーメンは美味しかったと思いますよ。
次に田ぶし行った時は味噌ラーメンを食べると思いますけど(´∀`;)。
Posted at 2014/01/11 23:20:38 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記
2013年12月27日
今年の仕事は今日で終わりです。
午前中に掃除をしてお昼で終了…帰りにそば処鐘庵に寄ってお昼ご飯を食べていきました。
注文したのはカレーそばとかき揚げ丼…
いつもはカレーうどんを食べますが、今回は気紛れでカレーそばを食べてみました。
うん…カレーうどんの方が旨いね(´∀`;)。
かき揚げ丼はサクラエビで、人によっては油っこいと思うかもしれませんけど、私はとても好きなメニューです。
お昼も食べたし午後はゆっくり居眠りする事にしよう。
Posted at 2013/12/27 14:37:40 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記