• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ocyappachiのブログ一覧

2014年12月08日 イイね!

MTBの仕様変更完了

MTBの仕様変更完了MTBのホイールとタイヤを購入し、ついでにコンポをシマノのデオーレで統一しました。
 
長らくクロスバイクとして使用していた私のMTBですが、再びブロックタイヤを履いて悪路も走れる仕様になりました。 
 
標準で付いていたコンポは、やっぱりコスト重視の安いモデルなので、性能や使い勝手はいまいちでした。
 
オフロード走行など激しく走るには心許ないので、今回思い切ってデオーレに変更しました。
 
乗る人間はともかく、これで性能的には安心して悪路を走れるようになります(´∀`;)。
 
 

 
クランクとフロントディレーラーをデオーレに変更。
 
ペダリングがスムーズになりクランク変更の効果はあると思いますが、ホイールも同時に交換しているので、どちらの効果が大きいのかはよく分かりません。
 
フロントディレーラーの変更の効果は大きいです。
 
今まで変速しにくかったフロントギアが気持ちよくチェンジ出来るようになりました。
 
従来のクランクと同じギア比を踏襲しているので、ギア比の違和感はありません。
 
 

 
リアディレーラーとカセットスプロケットもデオーレに変更。
 
リアの変速もバシバシ決まりますが、従来のギアが8枚だったのに対し今度は10枚とギア数が増えたので、しばらくの間は慣れていかないといけません。
 
ギアの枚数は増えたものの、なるべく違和感を感じないようギア比は従来と著しく変わらないようにしています。
 
 

 
ブレーキ一式は既にデオーレに変更していますが、シフトレバーもデオーレに変更しました。
 
レバーのストロークが短くなり変速しやすくなりましたが、従来のレバーとは微妙に位置が異なるので、しばらくの間は慣れが必要かもしれません。
 
でも。慣れれば新しいレバーのほうが格段に操作しやすくなると思います。 
 
 

 
デオーレの油圧式対向2ポッドブレーキキャリパー。
 
自動車と同じく油圧式のディスクブレーキを採用しています。
 
こちらは、2011年春にブレーキレバーと同時に付けた物ですが、かなり強力なブレーキで、舗装路用スリックタイヤだとちょっと強めにブレーキを掛ければすぐにロックします。
  
このブレーキは、悪路とブロックタイヤの組み合わせに合っていると思いますが、舗装路の下り坂でもとても頼もしい性能です。
 
 
元々付いていたヘイズの機械式ディスクブレーキがとんでもない代物で、片押し1ポッドなのにキャリパーがフレームに固定されているという変な代物でした。
 
つまり、ブレーキを使う度にピストンがローターを押し曲げてしまうので、ローターが変形してしまい走行中も常にブレーキを引き摺ってしまうような状態になってしまいます。
 
こんな物を市販・採用しているというのが私には理解出来なかったので、割りと初期に交換したパーツの1つです。
 
 

 
 
 
マキシスのクロスマークというブロックタイヤと、フルクラムのレッドメタル10というMTB用ホイール。
 
タイヤは、クロスカントリー用タイヤとしては結構定番なモデルのようです。
 
あんまり知識が無いので、店の人にお勧めを聞いて決めました。
 
ホイールは、廉価モデルの在庫があったので迷わず飛びつきましたが、スリックタイヤからブロックタイヤに変更して走行抵抗が強くなっているはずなのに、従来よりもスムーズに走れるようになっている点を考えると、ホイール交換による効果は非常に大きいと思います。
 
 
とりあえずテスト走行に出掛けるとしよう…これからの時期は寒いですけど、自転車用のウェアって優秀だから走っていてあんまり寒さを感じずに済みますし。
 
近いうちもう1セット安いホイール探して、こちらには舗装路用のスリックタイヤを履かせたいと思います。
 
 
やっぱり今まで通りの使い方もしたいですし(´∀`;)。
   

Posted at 2014/12/08 22:49:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「@なべちゃん. 宝の山(・∀・)」
何シテル?   05/17 18:12
元々インドア派だったので、あまり家に籠らないようにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
7 89101112 13
14151617181920
2122 2324252627
282930 31   

リンク・クリップ

1日何回? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 12:42:08
いちご狩り🍓🍓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/22 07:38:09
嵐の前触れな土曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/29 11:35:30

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
画像は左から 車のボディ修理 身延山久遠寺せいしん駐車場 深城ダム 韮崎中央公園 車のボ ...
スズキ Kei スズキ Kei
登山が趣味だが、今まで車高が低くエアコンレスの車に乗っていたため、狭い場所に入れて停めら ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR2 2011年モデル。 台湾のジャイアント・マニュファクチャリングが製 ...
その他 その他 その他 その他
2010年に購入し、経年劣化もあったので2024年に廃車。   画像は左から ふじのくに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation