• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ocyappachiのブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

2015年3月22日 ジョギングしながら地元のサクラの開花状況を確認

2015年3月22日 ジョギングしながら地元のサクラの開花状況を確認先週の木曜日に地元のソメイヨシノの開花を確認したので、今日は朝から地元の桜の開花状況を確認しに出掛けました。
 
ただ、週末頃は雨でジョギングが出来なかったので、今回はジョギングしながら撮影をする事にしました。
 
 

 
今朝の富士山は、全貌が見えたものの霞みが強く見えにくいです。
 
とはいえ、ここ数日間は天気が悪く見えなかったので、久し振りに富士山を見る事が出来ました。
 
 

 
春らしい花も咲いています。
 
ツルニチニチソウ。 
 
 

 
どこにでも生えているけど、群生しているととても美しいホトケノザ。
 
 

 
大きく育つと驚異的な美しさになるユキヤナギ。
 
 

 
ロゼシアター南側のソメイヨシノの桜並木も咲き始めていました。
 
早ければ、今週末あたりに見頃を迎えそうな気がします。
 
 



 
中央公園のシダレザクラは見頃を迎えています。
 
一口にシダレザクラと言っても、花の色が違う個体があったり見比べると結構面白いです。
 
 

 
潤井川龍巌淵付近の桜並木も確認しました。
 
画像では滝戸橋付近から撮影していますが、遠目で見る限りではソメイヨシノの開花は確認出来ません。
  
昨年のブログやフォトギャラで、私は「滝戸」というワードを多用していましたが、現在「滝戸」という名称は正規の地名ではありません。
 
昔この辺りは滝戸と呼ばれる地区で、今でも滝戸と言えばこの辺りの住民には普通に通じるので、私や周りの人も普通に滝戸と呼んでいますが、正確な住所は潤井川を挟んで左岸は「久沢」、右岸は「岩本」となります。
 
ちなみに「龍巌淵(りゅうがんぶち)」は、滝戸橋より上流にある潤井川の淵で、この辺りでは珍しく荒々しい自然のままの姿が残されている場所です。
 
近くには龍厳橋という橋が架けられていて、橋からも龍巌淵を見る事が出来ます。
 
今回、こういった説明を書かせてもらった理由ですが、ここより上流の富士宮市にも同じく「滝戸」と呼ばれる場所があるためです。 
 
今後は紛らわしい滝戸では無く、龍巌淵と書いたほうが良いのかなと考えています。
 
 


 
遠目では分かりませんが、桜並木に近付くとこちらのソメイヨシノも咲き始めていました。
 
今年は、確実に昨年よりも早く咲いていますね。
 
次の休み、28日や29日頃には見頃を迎えている可能性がありますね。
 
こちらのソメイヨシノは、今週は平日もチェックしておいた方が良さそうですね。
 
 

 
こんな感じで今朝のジョギングは終了。
 
走った距離は8.19km、平均速度は10.5kmでした。 
Posted at 2015/03/22 11:34:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | マラソン・ジョギング | 日記

プロフィール

「@なべちゃん. 宝の山(・∀・)」
何シテル?   05/17 18:12
元々インドア派だったので、あまり家に籠らないようにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

1日何回? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 12:42:08
いちご狩り🍓🍓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/22 07:38:09
嵐の前触れな土曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/29 11:35:30

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
画像は左から 車のボディ修理 身延山久遠寺せいしん駐車場 深城ダム 韮崎中央公園 車のボ ...
スズキ Kei スズキ Kei
登山が趣味だが、今まで車高が低くエアコンレスの車に乗っていたため、狭い場所に入れて停めら ...
その他 その他 その他 その他
GIANT TCR2 2011年モデル。 台湾のジャイアント・マニュファクチャリングが製 ...
その他 その他 その他 その他
2010年に購入し、経年劣化もあったので2024年に廃車。   画像は左から ふじのくに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation