2012年11月24日
日本酒のカップ酒と言えば、やっぱり元祖のワンカップ大関が有名ですが、地元周辺の酒蔵でもカップ酒を出している所はあるようです。
以前、正雪で有名な神沢川酒造の近くのコンビニで正雪純米酒を購入した時、一緒に正雪カップ酒も購入していたなと思い出し、冷蔵庫の中を探してみたらあったあった(・∀・)。
今回飲んでみたところ…
味が殆どしないような気がする(-_-;)。
一応は味はするのですが、正雪ならではのフルーティーな香りは感じられませんし、純米酒のような深い味わいも全然しません。
スッキリとしていて飲みやすいですけど、無味に近くこれと言った特徴が無いという印象しかありません。
パッケージには、歌川広重(安藤広重)の東海道五十三次の薩た峠の絵が用いられとても特徴的ですが、残念ながら肝心のお酒の味の方はこれと言った特徴が感じられませんでした。
冷蔵庫に入れておいたんですけど、もしかしたら劣化しちゃったのかなあ。
それともカップ酒=安価・お手軽ゆえ仕方の無い事なのでしょうか。
今後は素直に瓶のお酒を飲む事にします。
Posted at 2012/11/24 01:55:42 | |
トラックバック(0) |
日本酒 | 日記
2012年11月20日
昨日は富士山は雲に隠れていましたが、今日は朝から見事な富士山が見えていました(・∀・)。
天気が良かったので夕方の紅富士に期待をしていたんですけど、雲が多く夕焼けにならず残念…冬になれば何度も見れるチャンスはあるでしょう。
今日も綺麗な姿ですね。
仕事が終わった後、帰りに酒屋へ寄りお酒を吟味…良さげなお酒を見つけたので購入。
おっと、年末が近付いてきたのでそろそろ年賀状も作り始めないと…これから色々と忙しくなりそうです。
話は変わり、車に関する昔話です。
昔話と言っても今回のは数年程前の話で、当時FSW(富士スピードウェイ)のショートコースにはまっていた私は、ちょくちょく通って走りを楽しんでおりました。
距離が短いシンプルなレイアウトのミニサーキットでしたけど、全開運転を何度も続けていれば車のあちこちに大きな負担が掛かります。
オイル管理は以前よりも遥かにシビアになったし、以前は無かったトラブルが頻発してしまい道路上で車が止まってしまった事もありました(´・ω・`)。
そして、最悪の事態であるエンジンブローもサーキット上で経験しました。
当時の動画が残っていたのでアップしました。
今だから冷静に見れますけど、当時はとてもショッキングなシーンでした(´∀`;)。
エンジンブローの原因は、セミ鍛造ピストンに欠陥があったのではないかという考えですが、ハッキリとは分かりません。
次のエンジン(現在のエンジン)は、鍛造ピストンを購入し更に表面処理を施したり、純正部品にも何かしらの加工を施して精度や耐久性を考慮した仕様となっています。
とはいえ、エンジンを壊すか壊さないかは所有者の管理次第でもありますので、マメにエンジンオイルを交換したり異常にすぐ気付けるよう点検はしています。
こうしてエンジンブローから約3か月後にエンジンは復活しましたが、車に負担が掛かるサーキット走行は辛く感じてしまい、以前のように積極的には走りには行けなくなってしまいました。
決して車が嫌いになったというわけでは無いのですが、壊してしまうのではないかと考えてしまうようになり、行こう行こうと思いながらどんどん時が流れ現在に至ります。
もうガンガン走るような事は無いと思いますけど、これからはマイペースで大事にしていきたいと思います。
Posted at 2012/11/20 23:56:01 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記
2012年11月18日
昨日の悪天候とは違い、今日はとても良い天気になりましたね。
残念ながら富士山は雲に隠れてよく見えませんでしたが、紅葉も見頃という事で出掛ける方も多かったと思います。
でもあちこちで混雑したでしょうね(´∀`;)。
で、今日の私はそんなお出掛け日和なのに出掛ける事も無く、自宅で車の洗車とダッシュボードカバーのフィッティングをしていました。
艶消し処理の方は後回しにして、とりあえずしっかり取付が出来るかどうか確認をしました。
確認した結果は×で、商品の精度が悪いのかダッシュボードの反りが激しいのか分かりませんが、あちこち当たる箇所があり買ったままの状態ではとても取り付けられるようなシロモノではありませんでした。
仕方ないので現物合わせで削っていくしかないのですが、ヤスリでチマチマ削っても埒が明かないので、ベビーサンダーに多羽根ペーパーディスクを付けて削りました。
お陰であちこち大分隙間が出来てしまいましたし、削った粉を吸ったり被ったりしてしまいましたけど、それでも全然位置が合ってくれません(-_-;)。
これは手強そうなので、次の休みも作業する事になりそうです。
出来れば買ったままに近い状態で取り付けたかったですが、最悪は切る部分も出てきてしまうかもしれません。
おっと、そう言えばエアクリーナーのフィルターが珍しく破けてしまいました。
物はイギリスのパイパークロス…AE86関連ショップだとリボルバーとかレーシングサービス加藤が販売していますね。
何の事は無いただのスポンジなんですけど、4連スロットルだと¥10,000オーバーと結構高いんですよねえゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2012/11/18 23:58:20 | |
トラックバック(0) |
自動車 | 日記