2013年12月27日
今年の仕事は今日で終わりです。
午前中に掃除をしてお昼で終了…帰りにそば処鐘庵に寄ってお昼ご飯を食べていきました。
注文したのはカレーそばとかき揚げ丼…
いつもはカレーうどんを食べますが、今回は気紛れでカレーそばを食べてみました。
うん…カレーうどんの方が旨いね(´∀`;)。
かき揚げ丼はサクラエビで、人によっては油っこいと思うかもしれませんけど、私はとても好きなメニューです。
お昼も食べたし午後はゆっくり居眠りする事にしよう。
Posted at 2013/12/27 14:37:40 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記
2013年12月24日
どうもこんばんは。
たまーに思い付きで書き込む酔っぱらいのつぶやきです。
今回は山着…登山用ウェアについて書かせてもらおうかなと思いますが、今回は人生初のダウンジャケットについてです。
今まで着た事が無いので体験談を書く事は出来ませんが、考え方や検証は出来ると思うので今回書かせてもらいます。
山着は、保温性・速乾性・伸縮性など様々な性能が要求され、各メーカーではそれに応えた高性能なウェアを販売しておりますが、私も一応それらの基本を忠実に守り購入するようにしています。
まあ、こういったお客さんはメーカーからすれば良いカモ…良いお客さんかもしれませんね(´∀`;)。
ただ、ダウンジャケットだけは持っていなくて、今までの人生の中でも山着に限らずダウンジャケットって着た事が無いのです。
まあ、山歩きの最中は行動中はとにかく暑いので、フリースやソフトシェルなどを着ているとすぐ汗だくになる事が殆どなのですが、冬の山歩きでは、休憩中など身体を動かしていないとすぐに身体が冷えてしまい寒くなります。
実際に過去に何度も休憩中に寒いなーと思う事はあったので、ダウンがあれば便利かなとは思っておりました。
実は新年早々に雪山を歩く予定があるので、友人の勧めもありこの間ようやく人生初のダウンジャケットを購入してみました。

モンベルのU.L.ダウンジャケット。
モンベルでは数多くのダウン製品が販売されておりますが、ひいきにしているモンベルのダウンジャケットではこれが最安だったので購入しました。
平均重量が202gと非常に軽量で、どちらかと言えば中間着としての使用を考慮したダウンジャケットだと思います。
これよりも厚手で保温性が高いモデルのほうが多いので、恐らくアウターとしては向かないジャケットだと思いますが、私が使うのは行動終了後の山小屋泊やテント泊がメインだと思うので、とりあえず問題は無いかと思います。
行動中の中間着として使えれば良いのですけど、通気性や透湿性が無さそうなので、たぶん暑くて蒸れるのではないかと思います。
逆にフリースは通気性が良く速乾性に優れるので、基本的に行動着は厚手のフリースを着るように考えています。
フリースは通気性があるので風を通しますし、撥水性が無く雪や水に対して無防備なので、雪山ではアウターとしては向きませんが、どうせアウターは防風・防水のハードシェルを着てしまうのでフリースで充分保温してくれると思います。
もしも、どうしても寒かったらダウンを着れば良いのですし。

ダウンジャケットには、スタッフバッグが付属していてコンパクトに収納する事が出来ます。
全長は500mlのペットボトルと同じくらい、体積は500mlのペットボトル2本くらいかなあ…フリースと比べるとかなりコンパクトになりますよね。
最近、ウェアやシュラフ(寝袋)でダウンが人気なのもよーく分かる気がする…でも濡れたら保温性無くなるので要注意だけどね。
最近、モンベルでは平均132gという超軽量なダウンジャケットも販売しました…こちらはちょっと高価ですけれど、Tシャツよりも軽量と恐るべき軽さになります。
値段は、今回のU.L.ダウンジャケットを2着買ってもお釣りがくる値段です(´∀`;)。

ちなみに、スタッフバッグからジャケットを取り出すと見事にシワクチャになります(-_-;)。
ああ…これじゃあ街着としては着れないね(´Д`;)。
もしも普段着として使うなら、ハンガーに掛けておくのが必須ですね。
ただ、汚れた時の洗濯とか少々厄介そうなので、クリーニング時のバックアップ用としてもう1着ダウンジャケットを購入しようかなと考えています。
欲を言えばパタゴニアのだけど、正規輸入物は高いからなあ…
Posted at 2013/12/24 00:21:29 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記
2013年12月18日
子供の頃から集めているギザギザの入った10円硬貨。
通称「ぎざ十」は、誰もが1度は見た事があると思いますが、私は子供の頃に何となく集め始めて今に至ります。
で、最近どれ位集まったのか気になったので調べてみたら、198枚ありました。
¥1,980 いちきゅっぱ…いつの間にか随分と貯まったな(・∀・)。
一生掛けてどれ位集まるのかな。

Posted at 2013/12/18 00:36:23 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記