3月28日。



























先週の木曜日に地元のソメイヨシノの開花を確認したので、今日は朝から地元の桜の開花状況を確認しに出掛けました。











現在、みんカラで話題のGTカフェ…車好きが集うカフェと言う事で、みん友さんを含めて多くの方がブログで紹介しているので、以前から興味がありました。








今日は、みん友のあ~ぼうさんと岩本山公園のウメを見てきました。

















せっかくの休みなのに今日は雨…
でも、午前中のうちに雨は止んだので、家の用事を済ませた後、夕方と夜の時間にそれぞれジョギングをしてきました。
雨は止んでも、今日は富士山は顔を出してくれませんでした(´・ω・`)。


まずは夕方のジョギング。
夕方は、中央公園やロゼシアター周辺を走りました。
ロゼシアター東側のカンザクラは、1週間前は咲き始めたばかりでしたけど、今日見たら満開近くの見頃になっていました(・∀・)。
他の場所にあるカワヅザクラも見て回りましたけど、ジョギング中のため撮影は極力しないようにしました。

地元周辺でどこよりも早く咲き始めたカワヅザクラは、既に葉桜に変わろうとしています。
まあ、こちらの個体は2月上旬に咲き始めているので、約1ヶ月と随分長い開花期間だったという事になります。
周辺のカワヅザクラもピークを過ぎて、徐々に葉桜に変わり始めています。
カワヅザクラが散った頃、入れ替わるようにソメイヨシノが開花してくれるといいな。

夕方のジョギングのデータ。
カンザクラの撮影のため立ち止まった割りには、平均速度は10km以上をキープしていて良いペースで走れました。
最近、山坂道ばかりジョギングしていて、平均速度が10km以上になる事はほとんど無かったのでちょっと驚きました。
その代わり、心拍数が多い時間帯が長いです。
データを取っていると、本当色んな詳細が分かってきますねえ。
続いて、夜のジョギングは岩本山を走ってきました。


今日は、岩本山公園で「夜梅×竹かぐや」というイベントが行われていたので、ジョギングついでにこちらのイベントも見てきました。
ロウソクで灯された絵が、闇に浮かび上がってとても綺麗でした。
多くの人が見に来ていましたが、岩本山公園って駐車場やレストラン近くしか外灯が無いので、イベントが開催された梅園付近って真っ暗だし高低差があるので夜は怖い場所なんですよねえ。
スタッフを配置したり、足元をLED灯で分かるようにはしていましたが、それでも足元は暗かったです。
まあ、私は普段のジョギングで懐中電灯を持ち歩いているので全く問題無かったですけど、懐中電灯を用意していた方は少なかったと思います。


一部の梅の木がライトアップされていたので、闇に浮かぶウメも撮影出来ました。


ライトアップされていたとはいえ、梅の木全体を撮影するとどうしても暗くなってしまうので、こちらは画像処理をさせてもらいました。
上の2枚は同じもので、処理前と処理後の画像となっています。

広場では時計を模した絵が投影されていましたが、これは一体?
このような一部謎な物(´∀`;)もありましたが、一通り見て回ったのでそろそろ帰ろうかなと思っていたら、みん友の青空スローライフさんとすれ違いました。
挨拶を交わした後、私は岩本山を下り夜のジョギングを終えました。


夜のジョギングのデータ。
今回は岩本山公園でイベントを見学しているので、データ測定は登りと下り別々にしました。
登りは、平均速度が8.5kmで登り坂が多い割りに頑張っています(´∀`;)。
下りは、嫌でもスピードが上がってしまうので、平均速度は11.6kmとなかなか良いペースで走っていますね(・∀・)。
走った距離は合計で15km丁度…なかなか頑張ったじゃないの(・∀・)。
|
1日何回? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/06/23 12:42:08 |
![]() |
|
いちご狩り🍓🍓 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/04/22 07:38:09 |
![]() |
|
嵐の前触れな土曜日 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/07/29 11:35:30 |
![]() |
![]() |
トヨタ カローラレビン 画像は左から 車のボディ修理 身延山久遠寺せいしん駐車場 深城ダム 韮崎中央公園 車のボ ... |
![]() |
スズキ Kei 登山が趣味だが、今まで車高が低くエアコンレスの車に乗っていたため、狭い場所に入れて停めら ... |
![]() |
その他 その他 GIANT TCR2 2011年モデル。 台湾のジャイアント・マニュファクチャリングが製 ... |
![]() |
その他 その他 2010年に購入し、経年劣化もあったので2024年に廃車。 画像は左から ふじのくに ... |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |