• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリさん♪の愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2015年8月14日

エアコンの構造\(*⌒0⌒)♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自分でメンテナンスしてみたいけど なかなかわからない分野・・・(;´Д`)


エアコン!(・_・;)


そこで アストロを使って 簡単にカーエアコンの構造と仕組みをアップしてみよかな?(*^艸^)クスクスw

ラジエターの前にある コンデンサー♪

コンプレッサーで圧縮されたクーラーガスが ここで冷やされて液化します

圧縮されたガスは60度以上になるらしい・・・

ラジエターのクーラントは80度以上だから コンデンサーが前にあるんだよ(。´・∀・)ノ

ちなみに ファンは共有の引き込み型
2
オリフィスチューブ

コンデンサーからエバポレーターを繋ぐ 高圧のアルミパイプの中にある

ゴミ取り用の網だと思っていたんだけど コイツが重要な仕事してた!\( •̀ω•́ )/

コンデンサーで冷やされた液状のクーラーガスを 霧状に噴射する役目があります(。´・∀・)ノ

だから ゴミが詰まったりすると うまく霧が吹けない・・・


前に コンプレッサーを交換した時オリフィスチューブを交換したら 油で真っ黒になってました(;´∀`)…うわぁ…

エキスパンションバルブ変わりかな?(笑)
3
エバポレーター

オリフィスチューブで液状のクーラーガスを噴射して エバポレーターで気化した時の気化熱で冷やされた空気をブロアーモーターで車内に♪
\(^ω^)/
4
アキュムレータ (レシーバ)

エバポレーターから出たクーラーガスは 低圧で低温ガスに変わってコンプレッサーへ!
ε=ε=ヾ(*゚ー゚)シ 

熱いエンジンルームの中にあって 一際冷たくなる部分
5
コンプレッサー

低圧のガスを圧縮して高圧高温のガスが コンプレッサーに送られます。

この時のガスの温度は60度以上!

だから 管を素手で触ると驚く位に熱いから注意(;´Д`)

こんな感じで クーラーガスは液体や気体の繰り返しをしてしているんですね♪


自分でエバポレーターやコンプレッサーを交換しようと思わなければ エアコンのシステムに興味なかったかな?(笑)
6
アストロのガスは R134a で シングルエアコンなら0.91kg
ダブルエアコンは 1.36kg

ガス1缶 200g
7
低圧と高圧にマニホールドゲージを繋ぎ ガス圧をチェック!

この時 開くのはクイックカプラー側のバルブのみ

※決してゲージ側のバルブは開放してはいけない

エアコンonで 低圧 1.5~2.5kgf-㎡
高圧 14.5~17.5kgf-㎡

が定圧の目安

σ(゚Д゚*)のは 高圧がちと低いか?
(*^艸^)クスクスw

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

またもP1406発生

難易度:

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

P1406チェックランプ頻発

難易度:

サイドパネル取り外し

難易度:

雹被害ダメージの確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年8月19日 4:23
勉強になります!
しかしながら国産車とアメ車って少し構造が違ってややこしいですね。
エキスパンションバルブとオリフィスチューブとか、リキッドタンクとアキュムレーターとか。
そしてアストロは何故かブロアーモーターとエバポレーターがエンジンルームにあるんですよね(^^;
コメントへの返答
2015年8月26日 12:32
昔は ラジエターとコンデンサーが横並びで配置されてる車もあったけど 容量が大きく取れる 2重式のが主流みたいです。ヽ(・∀・)ノ

意味が一緒だけど名前が違ったり ついている場所が前後していたり 内容がわかると面白いんですよね♪

エバポレーターとブロアー・・・

助手席足元にあったら タイヤハウスの突起もあるから狭くなっちゃうからですかね?

車内にあって 内気と外気が切り替えできれば もっと快適なのにね♪(*≧艸≦)

プロフィール

「夏に向かって暑さ対策中」
何シテル?   06/09 13:18
☆自分で出来る事は 自分でやってみる精神をモットーに 車弄りだけではなく 木工作や鉄工作もやっちゃいます♪ 車弄りは、自分のアストロをメインにメンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
以前乗っていた三菱ミニカトッポが10年間乗り アチコチにガタが… 思い切って買い替え ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
元気に走りました(・∀・) トレーラーヘッドとして登録済みなので 他車種登録のキャ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘の初めての車 オプション選ぶの面倒臭くて ナビ以外は… なんやかんやで特別限定色� ...
日産 ルークス なし (日産 ルークス)
息子の愛車となりました。 プロパイロットなどオプションは無し。 ハイブリッド車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation