• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリさん♪の愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2016年7月17日

車載扇風機ツインファン取り付け(*´д`*)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
σ(・ω・。)のアストロはリアのエアコンを殺してしまっているため リアに冷気が回りづらい・・・

そこで 価格も安いと言うことで ダメもとで 車載扇風機ツインファンを購入!
2
どこを見ても大陸語だらけ・・・(•∇•;)

でも 保証書が入っていて ちゃんと販売証明印が押してあったのでビックリo(^▽^)o
3
純正のスポンジ両面テープで取り付けたけど あっという間に落下・・・(•∇•;)


仕方ないので 強力両面テープで固定を試みるが 薄いから扇風機の振動が干渉しそうε=(~Д~;)

やむを得ず スポンジ両面テープに強力両面テープを貼り付け取り付け!


しかし またもや落下・・・ε=(~Д~;)


思いんだね(笑)
4
L型ステーとタッピングビス
5
取り付け完了
6
ステーをパネルの隙間に挟み込み スポンジ両面テープは補助的な役割にしました。
ヽ(・∀・)ノ
7
電源は リアのシガーソケットから♪(≧∇≦)b

σ(・ω・。)のここの電源は ACCと連動しているから 丁度良かった!(*´∀`)ノ
8
今度は落ちるなよ!(」・ω・)」

スイッチ付きで OFF・弱・強 の切替式♪


風量は問題ない感じで セカンドシートに座っていても 良い風がきますo(^▽^)o

音は 扇風機なりの音だけど 運転中は軽く音楽がかかっていれば 気にならないくらいかな?


本夏場が来るのが楽しみ♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雹被害ダメージの確認

難易度:

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

またもP1406発生

難易度:

サイドパネル取り外し

難易度:

P1406チェックランプ頻発

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年7月18日 12:37
なるほど、そこに取り付けたんですね!

やはり大陸製でしたか!(^^;

そう言えばリアクーラーはカットしてあってもファンは回ったり、ヒーターは効くんですかね?

自分もアストロ用に考えといてみます♪(^-^)/
コメントへの返答
2016年7月18日 12:57
リアのファンは回るけど こっちのほうが風量あるかな?

下に置くなら純正のスポンジ両面テープで大丈夫かもしれないけど σ(・ω・。)みたいな使い方するなら補強が必要ですよ♪

リアヒーターも殺してしまっているため クーラントが後ろにまわらないんだ(*^艸^)クスクスw

プロフィール

「夏に向かって暑さ対策中」
何シテル?   06/09 13:18
☆自分で出来る事は 自分でやってみる精神をモットーに 車弄りだけではなく 木工作や鉄工作もやっちゃいます♪ 車弄りは、自分のアストロをメインにメンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
以前乗っていた三菱ミニカトッポが10年間乗り アチコチにガタが… 思い切って買い替え ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
元気に走りました(・∀・) トレーラーヘッドとして登録済みなので 他車種登録のキャ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘の初めての車 オプション選ぶの面倒臭くて ナビ以外は… なんやかんやで特別限定色� ...
日産 ルークス なし (日産 ルークス)
息子の愛車となりました。 プロパイロットなどオプションは無し。 ハイブリッド車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation