• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーニーズの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2013年1月19日

ホイルのリムのボルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ホイルのリムのボルトの交換です。
おそらく鉄?が使用されているのかサビが出ていたり
汚れが落ちないものもあるので、ステンレス製のボルトに交換です。
2
外すのは、表でなく裏の六角穴付きボルト(六角レンチを使用するボルトです)から外すのがいいです。
表のボルトを回そうとすると、ナメます。
僕は、ナメました。

一番ひどいボルトは、見るからにひどいサビです。
3
サイズはM6で一般的なサイズなのですが、
フランジ付きのステンレスを探したところ、近所のホームセンターには
売っていませんでしたので、Amazonにて注文。

何でも売っていますね。ありがたいです。

ちなみに、Sつきとはネジの裏の滑り止めのギザギザ(?っていうのかな)が付いているナットのことです。
4
六角穴付きボルトは、サビがでていなかったのでそのまま使用しました。
サイズ(長さ)が微妙で一般的なサイズでは、なかったのも理由のひとつです。
5
交換したことは誰にも気づかれません。
完全自己満足の世界です。

交換後は、タイヤのエアチェックが必須です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤに交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

足回り購入

難易度:

【Rover Mini 83,596㎞】タイヤ交換(冬→夏)

難易度:

DUNLOP FORMULA-R D01J 165/55R12 68V

難易度:

夏タイヤへ履き替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月28日 12:36
FLⅡのナットは大概みなさん錆びちゃってますよね。
私も購入直後にボルトナットともステンに交換して、表をボルトにしました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/190324/car/902196/2065490/note.aspx
同じく自己満足の世界です。(笑)
コメントへの返答
2013年1月28日 23:10
コメントありがとうございます。

実は、交換するにあたり太巻きさんの「FLⅡピアスボルト交換」を参考にさせていただきました。

自己満足でもやっぱり気になっちゃいますよね(笑)

プロフィール

バーニーズです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルファロメオ(純正) リアディフューザーアンダーバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 15:20:33
ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 08:08:19
サブフレーム下ろし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 08:07:24

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
免許を取得した18歳の時から乗りたかったアルファロメオです。
トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
ミニ君がお休み中で寂しくて、大型免許取得し、買ってしまいました。すいません。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
乗り換えてしまいました
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
一年前から乗ってます。 銀ミニとお別れして、寂しくなったので、最初は小型AT限定の免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation