• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーニーズの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2013年1月6日

強化 フロンサブフレームマウント フロント側 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前、走行中の異音発生でマウントブッシュのちょぼ?に潤滑油をかけるとなくなったと投稿したのですが、如何せん一時的には直るのですが、またしばらくすると異音がする

これはフロントのサブフレームマウントが劣化したか?
交換することに

みんカラ先輩方の投稿を確認し、いざ交換作業へ
すると、

あれっ?!
左前の上のボルトがない!!

そう、ボルトが脱落し牽引フック側のみボルトがある状態
そりゃー異音が発生するわけです

問題箇所は分かったのですが、念のため交換することに
2
まず、作業がしやすいように純正ジャッキでリフトアップし、もう一箇所サブフレームにいつも使っているフロアジャッキをセットし、純正ジャッキでリフトアップした高さまでフロアジャッキをリフトアップ
うまをかけていないので、下にもぐってはいけません
やり方は自分流なので違う方法があるかもしれません

左側はすんなりと交換
問題は右側

またしてもクーラーが手前にあるタイプは手を入れるスペースが全然ありません
マウントの下側(牽引フック側)は、すぐにアクセスできるのですが、マウント上側は、矢印の下にボルトがあるのですが、指が2本ぎりぎり入るぐらいのスペース
地獄
3
上からは到底作業できないので、下から

しかし、下からも過酷なほどスペースがない
しかたないので、アンダーカバー、ロアステディーを外すも
全然余裕がない

写真の緑の丸所にボルトがあり、取るのも着けるも地獄
フロアジャッキで高さを調節しながらなんとか、ボルトを締めることができました

この角度で閉めるには、ユニバーサルジョイントが必要です
4
取り出した純正マウントは、剥離こそしていませんでしたが、ゴムが変形していました
まー、まだいけそうですが

交換後は、ハンドリングがシャキットしてやっぱり気持ちいいです

しかし、この作業に関しては、二度とやりたくない作業に分類されます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットFRP化計画おまけ 〜ボンッ!て開けたい

難易度:

ボンネットFRP化計画その3 〜クイックキャッチ編

難易度: ★★

ボンネットFRP化計画その2 〜ベースプレート編

難易度: ★★

ボンネットFRP化計画その8FINAL 〜エンブレム移植

難易度: ★★

ボンネットFRP化計画その7 〜組立て編

難易度: ★★

ボンネットFRP化計画その4 〜エアロキャッチ編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

バーニーズです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルファロメオ(純正) リアディフューザーアンダーバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 15:20:33
ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 08:08:19
サブフレーム下ろし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 08:07:24

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
免許を取得した18歳の時から乗りたかったアルファロメオです。
トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
ミニ君がお休み中で寂しくて、大型免許取得し、買ってしまいました。すいません。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
乗り換えてしまいました
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
一年前から乗ってます。 銀ミニとお別れして、寂しくなったので、最初は小型AT限定の免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation