• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kobatakuのブログ一覧

2011年09月22日 イイね!

ナビがきました!

ナビがきました!ピカソ用のナビきました♪
しふみさん、ひろにぃさんと同じのにしました。

ゴリラCN-GP710VD

またアドバイスをいただきました皆様、家のピカソにもやっとナビが付きます。
重ねてありがとうございます!

出掛けに来たのでダンプに載せて連れ出しました。

いつもはナビを無視して走る市街地ですが今日はナビ様の言うこときいてます。
苦笑してしまう案内もありますが、ルートを外す訳でなくこんなに良いの?とビックリ、皆さんがポータブルを選ぶ理由がよく解りました。

自分仕様に染めていきたいと思います!
Posted at 2011/09/22 15:56:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ピカソ | モブログ
2011年08月26日 イイね!

ピカソ オイル交換しました。

大雨警報が出ている最中、何とか雨が降り出す前にオイル交換を終わらせました。
めちゃくちゃ急いでいたので写真はほとんどなし(^^ゞ



前回オイル交換から今日までの積算距離と燃費、平均速度。

オイルの選択、凄く悩みました。
4月の点検で、MOTUL300Vの5W-30を入れてもらいました。
夏場の高温時の負荷を嫌い今回は5W-40か10W-40を入れようかと思い、ネットで購入をしようかと思いあちこち見ていると、同じMOTULで5W-40でDPF対応のローアッシュ油があったのでそちらを購入することにしました。



MOTUL 8100 X-Clean 5W-40 5リットル入り

購入店のパルナスさんで勧めているので300Vから選んでも良かったんですけど、最後は値段に負けたかも(笑)
なので単純比較にはなりません。

前に書いていたアストロプロダクツで手動のオイルポンプを購入、交換しました。



中々いい色しとるやんけ(^-^)

さすがディーセル、抜いたオイルが真っ黒で汚くて、一体何リットル抜けたか解らない(^^ゞ
とりあえずレベルゲージ見ながらちょうど真ん中で3リットル入りました。
規格容量は3.65リットル・・・・。 あれ??

まだ雨が降りそうもなかったし余るので同じオイルを使おうとアドレスの交換も着手。
規格が違っていても、単純機構のアドレスなら平気でしょってことで(^^ゞ

最近暑くて、1カ月で走行距離は50キロ位(苦笑)

「エンジンオイルを温めた方がよく抜けますからね」

とお店でアドバイスを受けていたんですが、冷えたままポンプを突っ込むと全然抜けない。
容量は950ml
ある程度時間をかけて抜けたかなあと試しに500ml入れたらレベルゲージからあふれた(^^ゞ
誰も乗らないしまた後日やろう。。。

何リットル抜けたのか良くわからず、タンクを分解、アドレスを含めて4リットル程度抜けていました。

我が家は平たん地ではなく(ジャッキアップしてある程度合わせたけど)抜いた量とイマイチ計算が合わない為念のため後で近所のパパ友達の車庫を借りて最終確認する事にしました。

今後はきっちり時間確保して平らな倉庫でやろうと思います。
ミッションオイルは、時間が無くて次回に。
とりあえずドレン等のアクセスを確認しました。

とりあえず今夜は徹夜で仕事して、明け方関東を離れ宮城へ、今回は荷物も少ないのでピカソで行ってきます!



●備忘録

・オイルが黒いので、目視で何リットル抜けたんだかわかりにくい。
毎回ポンプを分解するのもめんどくさいので、抜いたオイルを計量する用途のジョッキを購入する事にする。

・きちんと時間を確保して平坦地でやろう。
Posted at 2011/08/26 18:53:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記
2011年08月20日 イイね!

ご心配をおかけしました。

ご心配をおかけしました。昨晩の何シテルに書きましたが、当て逃げされました。
写真の白いのが痕跡です。

場所は、R20新宿御苑下のトンネル内で渋滞停車中。
細かい事は置いておいて、250CCのスクーター(多分黒のMAXAMだと思う)がピカソの左後部に接触。

どうやら変形はなさそうだし、塗料も持っていかれていないので、久しくしていない洗車を時間が出来た時にしてみて改めて確認したいと思います。

ナンバーの数字が5469というのだけは確認できたんですが、あまりに突然の事で写真も取れず。
当たった際に一度止まったので、ピカソの鼻先でかぶせちゃおうかと思いましたが、かえって余計な傷が増えるのも嫌なので放置しました。

それらしき奴を待ち伏せして取り押さえても良いけど、証拠もないし大人げないし、腕ずくで懲らしめても結局こっちが悪者になるのも解せないし、泣き寝入りしかないんでしょう。

自分もバイク乗りです。

今は都内をちょろちょろ走るのに便利なというか、早く行きたい&余計な気を使いたくないので125に乗っていますが、出来ないならするなと言いたいです。

そもそも、あんなにホイルベースが長くて小回りが利かないスクーターでちょろちょろすり抜けなんかするなよと言いたいけど本人が特定できないからなぁ。

皆様もお気を付け下さい。
Posted at 2011/08/20 10:35:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記
2011年07月29日 イイね!

ピカソを前から見ていると…

さっき嫁が運転するピカソの前を走っていて思ったんですけど、夜間ライトだけが目立つ状態で前から見てると

『ニッサンのNV200』


に似てる気がするのは自分だけですかね?

ま、
どうでも良いか(苦笑)

気がつけば7月も終わり、最後の週末は復興市、ということで明日から宮城まで行ってきます。
今回は短めの予定です。
Posted at 2011/07/29 23:15:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ピカソ | モブログ
2011年07月25日 イイね!

ル・パルナスへ

用事がありピカソを購入したル・パルナスさんへ行ってきました。
整備工場もしぶやさんも忙しそうです。日曜だと言うのに良く働かれますね。

お疲れさまです。

最近忙しく押さえこんでも2000キロ/月、走ってしまうので距離は延びに伸びていきます。
少し用事があり立ち寄りました。

ひろにぃさんのピカソともう1台左ハンドルのピカソもおられました。

自分のとひろにぃさんのピカソ(^^ゞ


 

 
T5欲っしいなぁ
A2は超上品ですね。




突然上手には撮れませんね(^^ゞ




他にも、ラーダやC5、C6等魅力的なメンツが駐車されていましたよ。
しぶやさんも忙しそうだけど元気そうでした。





Posted at 2011/07/25 06:49:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記

プロフィール

「@ちょんまげ6号 ご無沙汰してます

虫除けとか、用途盛り沢山ですよねぇ〜」
何シテル?   08/11 17:50
Kobatakuです。あまり目立たず好き勝手書いてるブログです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ピカソと過ごした夏休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 02:16:12
Paguroidea(ヤドカリ)さんのテスラ モデル3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 19:39:35
よろしく! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 21:40:00

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
グランドピカソからの乗り移りでピカソ通算2代目となりました。 ドイツ仕様のショートピ ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事の必要性に迫られ、購入しました。 もう絶版になってしまったサンバーの多分最終型に近 ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
まだ生きてる叔父がよこした形見。20180325〜
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
お友達のある方とさる方の手元を渡り歩き、また別のお友達のあの方とその方と話しているうちに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation