ヘッドライト交換(レンズごと)
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
レイブリッグのマルチリフレクターからの交換です。
レイブリッグのも良いんですが、正直配光悪い(範囲狭い、グレアひどい等)
なのでレンズごと交換
今回はIPFのHL-52
ポジション灯無し、シェード付きのタイプ
こっちはガラスレンズなので重いです
2
いきなりだけど、運転席側交換
交換作業自体はドライバー1本で簡単に出来ます。
(リトラのヒューズ抜いて作業してくださいね。)
あ…画像加工スイマセン。散らかってたもので…><。
助手席と比べてグレアは減ったけど暗いです…
安全第一ってことでいきなりバルブ交換です。
3
簡単すぎて写真とってないので…
また、いきなり完成の図
昼なので分かりづらいかと思いますが明るいです。
バルブはレイブリッグのハイパーハロゲンレーシングクリア(RR79)
60/55wなので、配線無加工で取り付けました。
4
助手席も交換しました。
またまた、いきなり完成の図
光軸調整も自分でやりましたが、難しいので真似せずプロに任せた方が良いですよ
5
配光はとにかく良いですよ。
スゴイ見やすいです。
街灯の無い山道の走行も余裕です。
球面レンズだったり3ポイント付いてたりと見た感じも以前の物より気に入ってます
グレア(ロービームでの上方への漏れ)が激減したので、雨の日も走り易くなると思いますが、雨が降ったらレビューでも書こうかと…
6
シェードアップも一応うp
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク