• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月24日

NB MAGAZINE 4月号

寒の戻りが有りましたが、もう冬に逆戻りは無いでしょう。
花々の綺麗な季節、関東ではもう桜が満開とか、、、。


OPENLIFE MAGAZINE 4月号発行です。拙い内容ですが、立ち読みでもどうぞ。


春の訪れを感じるのは東海地方では、渥美半島の菜の花祭りが、もう定番ですね。
こちらからは対岸になりますので、今回も伊勢湾フェリーで訪れて来ました。
庶民のささやかな船旅です、、^^;

今回は予定が狂いまして、行きたい処へは行けずじまいでしたが、春を十分楽しめました。

太平洋ロングビーチは必ず訪れるお好みの地、何をするでもなく、海を眺めていれば良いのです。
海岸に降りていくこのアプローチが好みですね。   ここは太平洋ロングビーチ北。



ここを後にして、赤羽ロコパークにも寄り道、ここも好きな場所で、表紙はここをチョイス。


菜の花祭りのメーン会場の菜の花畑。
丁度早咲きの桜が咲いており、菜の花とコラボです。




渥美半島の春又来年、、。来年は知多半島にしようかな、、。

菜の花の次はやはり、この時期と言えば、梅の花。
もう桜が咲き始めているというのに、、。

この地方の梅林の定番の場所と言えば、いなべ梅林公園。
今年も出かけて来ました。今年は丁度見頃でした。
定番の風景がこちら、見晴らし台が有りますので、必然的に同じ構図になってしまいます。








さて、鈴鹿サーキットのファン感謝デーも終わり、オートスポーツシーズンがもうすぐです。 
ちょっと車の話題でも、アウトガレリアルーチェで今アストンマーチン展を開催中。

流石にボンドカーは有りませんが、定番の車両が楽しませてくれます。 5月6日までやって
ますので、興味のある方は GO !! 楽しめます。





 
さて、カフェですが おはくらの後、帰路に桑名へ寄り道、
久し振りのカフェ   ドゥ 、クール 、ショコラ 。


桑名にはお気に入りのカフェが3店ほどあるのですが、その1店です。
ここはどちらかと言うと、紅茶がメーンのカフェ&ケーキショップ。
紅茶の種類がとても多く迷いますので、当方はついついコーヒーを、、。



スイーツはお店の名前の ドゥ 、クール 、ショコラ 。
上のチョコはミニですね。


お客さんが写り込まない様に上だけ撮っています。


店内にはベスパも、、良い雰囲気です。

オースチン ミニバンが素敵な看板代わりの ドゥ クール ショコラ でした。
今度は紅茶を楽しもうか。

今月のモデルカーは、ミニバンと行きたい処ですが、手持ちがないので、
旧車の部類で一世を風靡した NISSANの Be-1




最近の車は、ほとんどが 4D、それと遊び心が無いデザインで、今一なのですが
どうなんでしょう。 もっと遊び心の有る車が増えて欲しいものです。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/03/25 13:33:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

イタリアン
ターボ2018さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2018年3月25日 15:59
今月号も見どころ満載で楽しませて頂きました、ありがとうございます、大好きな車で、素敵な場所を巡るって、最高の贅沢ですね~。
コメントへの返答
2018年3月25日 19:06
こんばんは

コメント有難うございます。
天候に恵まれ走って来ました。

花粉がひどいのですが、オープンで走り回りちょっと贅沢な一時でした。
2018年3月25日 16:01
こんにちは。

フェリー移動、短距離でも憧れます。
菜の花畑と桜、梅の花の絨毯、綺麗ですね。
Be-1は、東京晴海まで見に行った記憶が。
女性受けするキュートなデザインですよね。
なのに、パワステなしには驚いた記憶もあります。
コメントへの返答
2018年3月25日 19:14
こんばんは

コメント有難うございます。
この地方の定番の場所を巡って来ましたが、花は良いですね。
又、時間短縮の為、フェリーを使いましたが、イルカが見られたり、のんびり行き交う船を眺めたりで、楽しめますね。

Be-1は仰る様にキュートなデザインで、今見ても良いですね。
パワステが無かったとは、初めて知りました。
2018年3月25日 17:06
お邪魔します・・
今回も立ち読みさせていただきました🎵
毎回素敵な場所を表紙にチョイスされますね、
いつかは訪れたい所が・・どんどん増えていきます(^^♪
コメントへの返答
2018年3月25日 19:21
こんばんは

コメント有難うございます。
立ち読み頂き有難うございます。

皆さんがご存知の場所しか回っておりませんが、機会が有りましたら、お出かけくださいませ。 今回は締め切り厳守でした(笑)
2018年3月25日 18:04
ロングビーチに降りていく道,,,
私も大好きだったりします  (^。^)

多分、近いうちに行く事になるかなぁ,,,
って ロードスターじゃ無いですがw
コメントへの返答
2018年3月25日 19:27
こんばんは

コメント有難うございます。
あの道良いですね、情緒が有って、何時もあの道から下ります。

そちらからは良いロケーションですので、頻繁にお出かけください。
2018年3月25日 21:00
御疲れ様です。

梅林はベストな状態での訪問ですね。
お見事です。

Be1 バック(トランク)付きですか?。
Be1 パオ フィガロ、日産にはリバイバルを
期待したいところです。
日産がやらなくて他に誰がやる・・とCMでも
いってますので。

桜・菜の花シーズンになりましたね。
私のほうは来週末から30年ぶりにライダーに
なるので、その準備で何処にも行けておりません。(汗)
コメントへの返答
2018年3月25日 22:04
お疲れ様です。

コメント有難うございます。
今回は雨の後、快晴の天気が続きましたので一気に見頃となりました。

Be-1はトランク付きのバンダイの製品です。
Be-1 パオ フィガロ 仰る様にリバイバルに期待したい処です。
今の車より、魅力的ですので、、、
是非やって欲しいですね。

桜は今年は異常に早そうですね。例の場所へは是非お出かけください。
アップ待ってます。

30年ぶりのライダーとは、謎有の内容ですが又、教えてください。
2018年3月25日 22:38
こんばんは~

いなべ梅林公園とドゥクールショコラはかすりましたね~

食べたケーキは同じケーキでビンゴでした~
ミニ4台載ってるのに一目惚れです(^_^;)

来月から3ヶ月間単身赴任でドゥクールショコラさんの近くに住むので周辺をうろちょろしております(笑)
コメントへの返答
2018年3月25日 23:33
こんばんは

コメント有難うございます。
あら、かすりましたか、、、^^;

並んでいるケーキから選ぶとなると、ついついミニが載っているのになりますね(笑)

桑名は結構良いカフェが在ると思いますので開拓してくださ~い。
2018年4月3日 21:23
今更ジローなコメですみませぬ…<(_ _)>
渥美半島の菜の花といなべの梅林公園は毎年訪れるのに今年は行かず…(-_-;)
そして、ドゥ・クール・ショコラはウチから5分くらい?なのに、もう何年も行ってない…(^_^;)
あ、アストンだけは行ったなぁ~。素晴らしかったです。(*^。^*)
コメントへの返答
2018年4月3日 23:30
こんばんは

コメント有難うございます。
なんの、なんの、何時でもオープンでござる。
渥美半島は例年通りでしたが、梅林公園は今年は綺麗でした。 もうしばらくすると ボタンが見られるはずですので、お出かけください。

ドゥ・クール・ショコラ、5分ですか良い環境ですね。 ここは紅茶がメーンですので、奥様と是非。 そのほかでは フラワーとガトーブァレー東員もお勧めですね。

アストン、仰る様に良かったですね。あそこはセンス有ります。 それで無料とは、感謝感謝です。

プロフィール

休日に幌を下ろして、いつもの所へ 珈琲を楽しみに出かけるのが好きです。 出かけた先のスナップや、日常をアップしていきたいと思っています。 インターネット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車は基本的にノーマル志向で、特に改造はしていませんがシートバックのデザインが気に入らない ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
オブジェ状態だったモンキーもようやくリフレシュしまして、動く様になりました。 基本オリジ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初代 ロードスター ユーノス ロードスターという車名が良かったですね。 NBになってから ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation