• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月29日

NB MAGAZINE 11月号

いつの間にか、朝夕涼しい季節になってしまいました。たまには寒い日も有ったりして、残暑はもう過去の事ですね、、
そんな中OPEN LIFE NB MAGAZINE 11月号発行です。拙い内容ですが、立ち読みでもどうぞ。


花紀行、遅咲きのひまわりと、秋桜を見る機会が有りました。


花はいつ見ても良いですね、車とコラボできるシチュエーションだともっと良いのですが、中々そんな場所は有りません。
たまたま、線路沿いだった為、列車を入れる事が出来ました。黄色のひまわりには黄色の電車、三岐線ナロー電車です。


こちらには確かアイボリーとグリーンのツートンカラーも有るのですが、残念ながら遭遇せず。
曇り空で、帰る頃に少し青空が、と残念でしたが、良い一時でした。

一方こちら秋桜、伊賀鉄道の沿線に有りました。

以前の記憶で、伊賀方面に出掛けたのですが、今年は見当たりません。
残念な思いで、うろうろして仕方なく、青山メナードのお花畑でもと走っていた処、この地には珍しいカフェを発見、ちょっと休憩、気さくなマスターと話していて、秋桜の話をしたら、場所が変わっていると言う事で教えて頂きました。(感謝!!)
近くに行ったら又寄りましょう。FIVE'S CAFE&DINER



教えて頂いた場所(休耕田でそんなに広くは有りませんでしたが見られてラッキー)で秋桜観賞、たまたま、水色の電車が入って来まして、単線なので、一台が通れば、反対側からも、来るはずとの思いで、10分程待っていたら、何と!ピンクのくノ一電車です。ピンクにピンク、何という事でしょう。
インスタ映えするかな、、、(笑)



くノ一電車のアップです。



さて、新舞子サンデー、おはくらのついでに寄って見ました。
久し振りの開催なので、ちょっと台数が少なかった様ですが、相変わらず、色んな車種が集まり十分楽しめました。
  
季節がら、ハロウィンの装い、何時も色んなディスプレイで楽しませてくれている方です。
TRICK OR TREAT ?


ロータスセブン 小さいFRガラスのGood Wood のステッカーが誇らしげに見えます。
横のオースチン、2ドアのエステートでしょうか、最近の車は大きくなり過ぎたので、こんなサイズも良いかな~、、存在そのものがお洒落な1台です。


ミライがこんなにあるなんて、、、。
有る所には有る、、、。


ホンダシティにモトコンポの組み合わせ。
マニアのお方ですね~。


PGO のエンブレム 多分スピードスターのレプリカだと思いますが、初めて拝見、形からして、コペンベースの様な、、とても珍しい1台です。


光岡ビュートが2台も、、! マーチよりもこちらの方が良いですね。白いビュートは以前イエローヘッドを付けていた様な記憶が、、曖昧ですが。
ワイヤーのオプションが有ったかと思いますが、このデザインではワイヤーがベストですね。


ざっと一回りして、おはくらに向かいました。
遅い時間でしたので、ちらほら帰路につく方たちも、、、、、、


ロードスター30周年に行かれた方が参加されていましたので、色々お話が聞けました。お乗りの車は特別車です。


会場でお披露目されたとか、40周年に向けて維持して下さいね。 

その車のボンネットに小さい秋見つけた、、でした。

やらせでは有りませんよ。

10周年記念車、かなりチューンされており、調子抜群の様です。



今月のカフェは瑞浪に有る  Cafe WERKE(ヴェルケ)

いわゆるガレージカフェ、ガレージにはベンツとポルシェが鎮座しております。
窓際に座れば、車を眺めながらの一時、興味のある人にはたまらない一時になるでしょう。

ガレージの中にはミニカーも壁面にディスプレーされています。
カウンターに座れば、珈琲の淹れ方が学べ、お洒落な器でサーブされ、至福の一時が過ごせる事でしょう。


この一帯は駄知旧車館、シトロエン2CVの有る待夢珈琲館、ちょっと足を延ばせば FIAT500の有る清涯荘が有り、車好きには恵まれたロケーションですね。
唯、駄知旧車館は月 一回の開館なので、開館日は要確認です。開館日に合わせて、カフェのハシゴはお勧めですね。


今月のモデルカーは PORCHE 356A
デルプラドのチープな1台ですが、フォルムが中々の物でそれらしい形です。


もう一台は家電量販店を訪れた時にたまたま見つけた、 トミカ 光岡ロックスター 1/43は望めないのでとりあえず1台お買い上げでした。


早いもので、もう寒い、、と言う声も聞こえそう。

当地の紅葉はこれから、写真を撮るマナーには気を付けたいですね。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/10/29 21:12:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月20日・札幌行き1日目(道産子 ...
どんみみさん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

昴と彗星 聖地巡礼!?
マツジンさん

気になる車・・・(^^)1450
よっさん63さん

7ヶ月ぶりのコース⛳️
T19さん

麺が美味い
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2019年10月30日 6:36
おはようございます(^^)
いや~今の時期にこんなに沢山のひまわりですか。オドロキです!
此方では今週末、冬タイヤに換装です^^;
コペンは356のレプリカっぽくてカワイイです。
いろんな車達が集う素敵なMTGですね♪
コメントへの返答
2019年10月30日 16:47
こんばんは

コメント有難うございます。
ちょっとタイムラグがありますが、他に知多半島では11月末までひまわりが見られます。種まきを調整しての事だと思います。

もう冬タイヤですか、北の方は早いですね。冬は当然ながらロードスターは引きこもりですね。
こちらのMTGは新旧有りで楽しいオフ会です。毎回何か新しいものが発見できます。勿論常連さんもお見えですが。
急に寒くなって来ました、体調気を付けて下さい。
2019年10月30日 10:24
お邪魔します・・・

ひょつとして寒くならないのかな・・と
思った時も(笑)
心配なく寒くなってきましたね🎵

表紙のコスモスとロド、素敵ですね(^^♪
コメントへの返答
2019年10月30日 16:51
こんばんは
コメント有難うございます。
ここ1週間で急に寒くなった感じですね。
もう台風は来ないかと思いますが本格的に寒くなりますので、体調管理でしょうか。
お互い気を付けましょう。

表紙、青空が欲しかったのですが、車を止める場所が限られています。、、残念!!
2019年10月30日 19:44
お疲れ様です。
花畑にローカル線の組み合わせは
欠かせませんね。
いずれもひまわりとコスモスに同化
しつつあるところを捉えましたか。
(片方はくのいちだけに・・・)

カフェのコーラ瓶を見て自宅の埃を
かぶった瓶を思い出します。
先月中国に行きましたがやはりペット
ボトル時代ですからご当地コーラ瓶は
手にはいりませんでした。



コメントへの返答
2019年10月30日 20:05
お疲れ様です。
コメント有難うございます。
仰る様にこの組み合わせは定番ですね。狙って行ってるわけではないのでラッキーでした。
くノ一、流石良いコメントでした。
コカ・コーラ、未だ瓶コーラは売ってますのでコーラと言えば瓶ですね。 瓶は190mlですので丁度飲みやすいです。
中国ももうペットですか、ご当地のコーラ瓶ゲットならずでしたか、、残念。
又行かれますか?
2019年10月30日 23:27
ここ向日葵はウチから近いので私も行ったのですが、何せ天気が悪くて…(>_<)その近くにコスモス畑もあったんですが、既に終わり掛けで…(>_<)
舞子サンやおは鞍が永らくご無沙汰ですねぇ…。久しぶりに参加してみたいです。誰も憶えてくれてないかも知れんが…(^_^;)
コメントへの返答
2019年10月31日 18:32
こんばんは

コメント有難うございます。
丁度天候の悪い時期でしたね、コスモス畑の位置関係が今一でしたので、行かずでした。
概に終わりかけでしたか、、残念。
おはくら、そうですね、ご無沙汰ですから、そろそろ万葉号も復活しているようですから、又お会いしましょう。
2019年11月2日 20:23
こんばんは。

ここ最近本当に涼しくなりましたね。
おかげで私は体調を崩し長々と寝込んでました(汗)
よって、超が付く遅コメを失礼してます。
この先も涼しく?寒くなるばかり(辛)
お体にご自愛しつつ今後も走り回って頂けたらと思います。
来月号も楽しみにしています。
コメントへの返答
2019年11月2日 20:57
こんばんは

コメント有難うございます。
仰る様に急に涼しくと言うより寒い日も有りますね。

体調を崩されたとか、美味しいものを食べて本来のリョウクさんに戻ってください。

拙い内容で、文才の無いマガジンですが、そう言って頂ければ頑張りがいがあります。
来月号、、頑張りましょう。^^;

プロフィール

休日に幌を下ろして、いつもの所へ 珈琲を楽しみに出かけるのが好きです。 出かけた先のスナップや、日常をアップしていきたいと思っています。 インターネット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車は基本的にノーマル志向で、特に改造はしていませんがシートバックのデザインが気に入らない ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
オブジェ状態だったモンキーもようやくリフレシュしまして、動く様になりました。 基本オリジ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初代 ロードスター ユーノス ロードスターという車名が良かったですね。 NBになってから ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation