• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オープンライフのブログ一覧

2016年07月18日 イイね!

おはくら 7月 (NBデー)

第3日曜日はおはくら、しばらく参加してなかったのと個人的な用事も有りましたので、
出かける事に。

天気予報は終日曇りマーク、まあ大降りは無いでしょう。
唯、道中はちょっと怪しげな曇り空、、。


何時もの鞍ヶ池PAへ丁度示し合わせたかの様に、碧*さんと遭遇この地方では数少ない
ワイヤー仲間、、って二人しかいませんが、ワイヤーを履いて初めてのツーショット。
ここを後に4台でおはくらの集合場所へ移動でした。


結構賑わいを見せております、P2に停めたのですが、入り口が狭いので、P3に移動、
今回はP3まで埋まり盛況の様子。
P1


P2

P3


時間と共に移動される方が、、P3にも空きが出始めましたので、クリブル並べましょうか
と言う事で、下の様に、水色号さん有難うございました。
(何時ものクリブルが見当たらない、、、そこのあなたですよ。)



並べてから、目に悪いものを見てしまいました。  目元くっきり、、
片方3諭吉、、これって目に毒って言います。


クリブルを並べていると周りにも結構NBが見えます、ブルー繋がりでブルー系も並べると、
ついでにシルバーも限定色も赤も、、並べちゃいましょう、突然のNBデーになっちゃいました。


何時も機会ある毎に数少ないクリブルを並べるのですが、なんだか赤や紺色の方が
貴重色の様な、、、^^;

赤のNBは西の方からの遠征です、遠方よりお疲れ様でした。
今後減る事は有っても増えることが無いだろうNB、今日はちょっとだけ多かった様です。
クラシカルで流れる様なサイドビュー、NBって良いな~って思えたひと時でした。
(NDが買えない独り言ですが、、(笑))
各自適当に停めて頂きましたが、皆さん几帳面な方ばかりの様で、、見て!このライン。



秋には紅葉のもみじですが、鞍ヶ池の新緑のもみじ、一服の清涼剤ですね。



  皆さん暑い中お疲れ様でした。
Posted at 2016/07/18 17:50:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年07月12日 イイね!

おはパー 7月

第二日曜日はおはパーの日、台風の影響がなくなり久し振りのお出かけでした。
この日は暑かったので、若干少なめの様子。そんな中でチームNISMOと言った感じの
日産車が目立っておりました。


ロードスターでは、やはりこの2台、ビキニトップがおしゃれです。
偶然にも2台が色違いで並ぶなんて、ギャラリーとしても、目の保養になりました。
色違いで増えると良いですね。(いや~良い仕事されていますね。)


参加された方、暑い中お疲れ様でした。


さて、お先に失礼して、賢島へ寄り道です。
一番の目的は近鉄賢島駅、このローカルな駅は終着駅でも有り始発駅でも有ります。
本来なら、鈍行の列車が止まっていてもおかしくない処ですがこの地はリゾートホテルが
有り特急がメーンのローカル駅。



こちらが玄関口です。

この駅から徒歩2分の所に志摩マリンランドが有りますが、今回はパス。


駅の反対側は港側に位置しており賢島の銀座街とでも言いましょうか、街側にあります。
こちらには観光客用の無料Pが有り良心的です。
そのPを利用させて頂きちょっと街の中を散策、真珠のお店が、やはり志摩は真珠の産地
なんですね。

ちょっと気になる店が有りましたが、残念、CLOSED のサインが、、、、、。


とにかく、暑い、、オープンで、、とんでもない幌は下げれません。下げれば、間違いなく
オーブンライフになっちゃいます。

帰路は何時もの所に寄りアメリカンを頂くのですが、流石にこの暑さでアイスオーレに。
丁度客足が途絶えて良いタイミングでしたので、おっさんには似合わないデッキで頂きました。
パラソルの日陰さえあれば水面からの風が気持ちよく天然のクーラーとでも言いましょうか、
快適です。ずっとこのままで、、、そんなひと時でした。




帰路も下道で、、順調に流れていましたが、バイパスに入ってから途中から、渋滞です。



原因の箇所は何時ものここ、高架にしなかったツケが来た様です。

バイパスのバイパスが、、、、^^;
Posted at 2016/07/12 19:11:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年05月09日 イイね!

おはパー 5月

連休も足早に去って行きましたが充実した連休でしたでしょうか。
そこのあなた! 勿論ですよね、、、^^;

5月の第二日曜日はおはパーの日でしたので、久し振りに出かけて来ました。
連休最終日なので、多分混まないだろうと思い今回は下道で出かける事にしましたが
やはり思い通り、渋滞もなく快適です。
唯、23号線の一部区間の信号は連携が悪く、信号毎に止まる事も有りましたが、、、。
次回も下道を試そうかな。

9時半頃展望台着、やはり連休でしょうか若干少なめです。こんな感じ。




時間の経過とともに、、1台、、また1台と。
貴重な綺麗な AZ-1 大事にしてください。その前方には同じく貴重な7がポツリ、、、、と。


こちらのケータハム7はクラシックロータス7のたたずまい、綺麗なグリーンがが印象的で
写真では再現できない色です。
大事に乗られている様子が十分感じられ、またお会い出来れば良いな~と言う綺麗な1台。
クラシックロータスの構図はこの角度で、画になりますね。


当方も良い時間になりましたので移動です。
道中のパールロードは、伊勢志摩サミットの恩恵を受け、道路が整備されていました。
G7の首脳はこの道を走るのでしょうか、、。



パールロードは空いて居て、ゆっくり流していつもの目的地はこちら。
伊勢志摩リゾート エバーグレーズ内のカフェジャックさん。



暖かくなって来ましたので、ビーチパラソルの出番も近いことでしょう。


帰路の道の駅付近ではお花がサミットのおもてなしでした。




 参加された皆様、楽しい一時を有難うございました。





Posted at 2016/05/09 18:17:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年03月28日 イイね!

模型の魅力展

土曜日に知人から、タミヤとファインモールド、模型の魅力展の情報。
明日(27日)が最終日ですよとの事、天気予報では下り坂だったのですが、持ち直した様子
だったので、せっかくだから出掛けて来ました。



開催されている場所は豊橋、ここは東海地区で最後の路面電車が走っている所。
その路面電車に乗りたいのと、近くに豊川稲荷が有るので、利便性を考えて電車で行く事に、
近鉄、名鉄、豊川稲荷へはJRと 鉄道旅も楽しいものです。
模型の魅力展の方は残念ながら写真撮影禁止の為撮れません。
初期の木のモデルや懐かしいモデル、ボックスアート、設計図、ジオラマ等、記録に残したい
物が沢山有ったのですが、この手の展示会は殆どが撮影禁止ですね。、、、残念。


こちらは撮影okの愛好会の作品群。



タミヤは言わずと知れた模型界のビッグ、タミヤの製品は素組でも全く問題のないのが
嬉しい限りで、また作りたいものです。
会場までの往路は路面電車を楽しんだので帰路は街並みと路面電車を見ながら歩きます。
豊橋は綺麗な街ですね。




この後、以前から寄りたかった豊川稲荷へJR飯田線で移動、15分位だったでしょうか。

駅前のロータリーではもう狐が乱舞しています。


目的の狐塚は、こんな感じです。




その後は参道を楽しみ帰路につきましたが、車窓を流れる景色を眺めながのら移動も楽しい
ものです。途中の岡崎公園ではそろそろ桜が、、の感じでした。




たぶん今週末には花見の宴があちこちで、、、、。
Posted at 2016/03/28 19:04:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年01月11日 イイね!

おはパー  1月 

今年初めてのおはパー、例年なら雪が心配でパスする処ですが、今年は暖かい
どうした?この暖かさ、、で初走りに行って来ました。

特に急ぐ必要もないので、今回はのんびりと出発、その為着いたのは11時近くになって
いた様な、、、。 
高速を降りて、何時も寄るコンビニで、オープンにして、セーターだけで寒くありません。
天候も良かったので、まずまずの人出ではなかったでしょうか。
新年早々遠方からご参加の方と久し振りにお話出来ました。




遅く着いた為、あっという間に時間が過ぎ、もうランチの時間です。
皆さんは伊勢まで戻られる様でしたので、当方は以前から気になっていた市後(イチゴ)浜の
カフェに移動でした。
前に寄った時、営業しているのか、分からなかったのですが、今回は大丈夫 OPENでした。
ここはカフェと言うより、レストランで、食事がメーンですね。 (リストランテHIRO)

場所柄お茶だけでも寄りたい処ですが、ちょっと気が引けます。
2階がお店なので、オーシャンビューの眺めは最高、こんな眺めです。



こんなお洒落な場所へ、おっさんは良いのか、、、大丈夫、お客さんです、、、^^;







遅いランチの後市後浜でのんびりとリラックスの一時。



サーファーの方々もこの暖かさで、って、、寒いと思いますけど、、、^^;


この後は、何時もの所に寄って帰路に付きます。
今回もサニーロードで玉城ICへ、どうもこちらの方が便利そうです。



参加されました皆さま楽しい一時を有難うございました。


↓ HIRO HP
Posted at 2016/01/11 20:31:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

休日に幌を下ろして、いつもの所へ 珈琲を楽しみに出かけるのが好きです。 出かけた先のスナップや、日常をアップしていきたいと思っています。 インターネット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車は基本的にノーマル志向で、特に改造はしていませんがシートバックのデザインが気に入らない ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
オブジェ状態だったモンキーもようやくリフレシュしまして、動く様になりました。 基本オリジ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初代 ロードスター ユーノス ロードスターという車名が良かったですね。 NBになってから ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation