• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オープンライフのブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

NB MAGAZINE 8月号

今年の夏は異常な猛暑、連日の暑さにもううんざりです。
そんな暑い中 OPENLIFE MAGAZINE 8月号発行です。

月一なので、旧い内容ですが、立ち読みでもどうぞ。

5月に続いて行われたSEALINK クラシックカーカフェ 津なぎさまち 出掛けて来ました。
こんな感じです、台数は決して多くは有りませんが、その分アットホームな感じ。



このジープ新車並みのコンデション、クーラーも有り、完全な街仕様です。


以前鳥羽展望台でお見掛けした、DOHCのいすゞフローリアンレアな1台。


今見ても格好良い~と言うこの1台、マスタングをイメージしたと思われる、セリカリフトバック。
このデザインの方が新鮮に感じるのは私だけでしょうか、、、?


こちらのデザインも素敵な1台 S800.


こんな、お遊びも良いですね  トイストーリー、、、かな?


次回は9月で場所は松阪に変更らしいです。

第2日曜日は鳥羽展望台でのおはぱー 。


久し振りでした。天候の関係でしょうか、ちょっと参加者が少なめです。 
ちょっと霧がかかって、この時期には意外に涼しく感じました。
結構皆さん早めに帰られたので、自然にグループ分けでした。

ロードスター関係

CIVIC関連

トヨタ&日産 関連


当方はランチの為久し振りのシェブロン カフェへ。




第3日曜日はおはくら、今月も参加してきましたが、、暑い!!


鞍ヶ池PAに寄った処、今回も偶然に碧* さんと遭遇。
又、えー太郎さんも後から合流で、3台で移動。

今回は暑かった為、参加者は少なめ、第3駐車場も空いおりそちらにP。

猛暑の為、皆さん早めに涼しい所に移動のご様子。
移動の前に水色号さんと久し振りにクリブルのツーショットでした。


当方も次の目的地 アウトガレリアルーチェに移動。
アウトガレリアルーチェでは今クラシックフェラーリ展を開催中、何時もながらセンス有る
ディスプレーでした。
Ferrari 166 inter Ferrari 250 GT tdf Dino 206 GT Ferrari 365 GT4BB
Ferrari 512 testarossaを展示中。







無料で拝見できるのも変わらず、有難い事です。
8月26日まで開催中ですので、興味が有りましたら是非お出かけください。
楽しめます。

ここを後にして帰路につきますが、名古屋高速、60キロなんですがこんなスピードで
走っている車なんて居ません。お金払って60キロって何だろう、、?
伊勢湾岸道下りに入ってから、掲示板に長島インター 5キロ渋滞。
ここはリゾート遊園地とアウトレットモールですが、概に駐車場は満車の状況、この車の行方は、、。
混む所は朝早くが原則ですね。

ついでに四日市港にも寄り道でした。



今月のカフェは避暑地那須に位置する NASU GT CAFE

当日は雨に降られ幌のまま、ちょっと珈琲ブレークでお邪魔しました。
気さくなマスターで、初めて訪れても、久し振りに訪れた感覚になる事でしょう。
那須高原を一っ走り、珈琲ブレークに是非お出かけください。




今月のモデルカーは シトロエン 2CV 。

このブリキのおもちゃ然としたフォルム、何とも味わいのあるデザインでマニアの方が
多いですね。
もうこの様なデザインは出て来ないでしょう。オーナーの方大事にして下さいね~。


モデルは VITESSE 1/43  CITOREN 2CV 1954前開きドア



この地方に台風が直撃しました。この台風12号、逆走とは、、初めての事みたいです。
未だ日本列島からは抜けていませんが、通過予定の地点の方どうぞお気をつけ下さい。


台風の逆走、記録づくめの猛暑今年は異常な年になりそうかな、、、。
Posted at 2018/07/29 18:00:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

休日に幌を下ろして、いつもの所へ 珈琲を楽しみに出かけるのが好きです。 出かけた先のスナップや、日常をアップしていきたいと思っています。 インターネット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車は基本的にノーマル志向で、特に改造はしていませんがシートバックのデザインが気に入らない ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
オブジェ状態だったモンキーもようやくリフレシュしまして、動く様になりました。 基本オリジ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初代 ロードスター ユーノス ロードスターという車名が良かったですね。 NBになってから ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation