• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オープンライフのブログ一覧

2019年01月24日 イイね!

NB MAGAZINE 2月号

大寒が過ぎましたが、これからが一番寒い時期でしょう。
そんな中、OPEN LIFE NB MAGAZINE 2月号発行です。

寒中お見舞い申し上げます。


平成最後の年、初走りは丁度おはぱーが有る第二日曜日。
天気も良く勿論オープンでした。
何時もの鳥羽展望台に着いた処、流石に高台の為ちょっと風があり、駐車場が何時もの
場所から移動されていました。

去年は富士山が見られたのですが、今年は残念ながら見えません。
↓去年の富士、、見たかったな~。


天候が良かったのと新年で、結構集まりました。

86も4台集まりましたよ。



正月と言う事も有って なんと遊覧飛行のヘリコプターがあるではないですか、
ワンフライト6000円だったか。


綺麗なフローリアンも見る事が出来ました。 隣の車も綺麗でしたよ。

こちらでは、2度目の遭遇でしたが、ご厚意でドライバーズシートに座らせて頂き有難う
ございました。  又、KiRa さん始め絡んで頂きました皆様有難うございました。

良い時間になりましたので、当初の目的地である、御座白浜へドライブ、、、。
道中は勿論オープンで、マフラーをしていれば寒くない。志摩大橋が綺麗!


冬の海だが、この色だけを見れば 気持ちは南のリゾート地。
エメラルドグリーンが綺麗だ.。
 

夏は多分芋を洗うような混雑ぶりだろう。この海水浴場は、今は冬、誰も好き好んで
訪れる人はいない。そういう私は変わり者か、、。
いやいや贅沢な空間を独り占め そうだ、珈琲が有ったんだ。


帰路は旧道260号線を走り、赤い鳥居の有る所に、小休止、ちょっとお参りに、、。
青空に映える赤い鳥居が印象的。



ここを後にして、カフェ ジャックに寄り、帰路につきます。


帰りは天候が良かったので、伊勢神宮の帰りでしょうか、悲しい事に渋滞にはまりました。(泣;)


さて、知人から新年のお茶のお誘いが、、ルートは 伊賀上野のサイドプロジェクトカフェ 
その後、久し振りのカフェセブンへと言うルート。


カフェセブンも久しく行って無いので、二つ返事でOK。
この日も暖かくオープンを楽しむ事が出来ました。知人の足は 綺麗なNAのVR 。

サイドプロジェクトカフェでは、珍しいシボレーが駐車しています。(コレクション?)
ここのサンドイッチがお好みです。


ここを後にして、街並みを抜ければ 心地の良い163号線。
目指すはカフェセブン、、、30分ほどのドライブ。



何時も混んで居るのですが、時間を遅らせたので、丁度入れ替わりのタイミングで駐車
出来ました。マスターが出て見えたのでご挨拶。
久し振りに行ったのですが変わらない対応に感謝です。


こちらでは、綺麗なチンクにお乗りの箱入り500 さんから カフェセブン誌の取材。
次号の特集で、カフェセブンに集まるオープンカーを掲載予定との事、掲載されるかは
未定ですが、一応コメントをお渡ししました。編集が大変だと思いますが、箱入り500さん
頑張って下さい。

帰りに当方のマガジン用の表紙を撮影、2台なので、構図が難しい。



今月のカフェは Cafe 'Be Free
かなり以前の事になりますが、函館にクイーンズポートと言う自動車ミュージアムが有り、
そこの一階で、ワーゲンバスで営業されていたのが、Cafe' Be Free 。
こちらで頂いた珈琲がとても美味しかった事を、今でも鮮明に覚えています。




もう一度珈琲を飲みたくなり再訪も、クイーンズポートは閉鎖されており、見当たりません
でした。(クイーンズポートは定休日では無く閉鎖でした)
車好きにはもったいないですね、あのコレクションはどちらへ?

カフェの移転先もわからずでしたが、最近、営業されているのが分かり、アップしましょう。
機会が有ったら又あの珈琲をもう一度頂きたいものです。

珈琲は個人で、好みが違いますので、何とも言えない処ですが、こちらの珈琲は専門店に
負けていない美味しい珈琲でした。勿論ブラックで飲むのが前提です。
下記はネットから拝借 現在の様子。
  
函館市 石川町52-15 サントルマルヤマ1Fで営業中との事。


イベントのお知らせ 
アウトガレリアルーチェにてフランス車が展示されます。



今月のミニカーは大衆車の ルノー4 このデザイン流石フランス車お洒落だ、、。



こちらはシトロエン 2CV バン、こんなので営業して欲しいですね。




今年になってから、みんカラに変化が有った様です。
フォロー、、フォロワーややこしい、、

改悪ですね。唯、みんカラに居候の身、文句の一つも言えない処がつらい処です。

とりあえずこのままにしておりますが、もし失礼が有りましたら、お詫び申し上げます。



Posted at 2019/01/25 18:33:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域

プロフィール

休日に幌を下ろして、いつもの所へ 珈琲を楽しみに出かけるのが好きです。 出かけた先のスナップや、日常をアップしていきたいと思っています。 インターネット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車は基本的にノーマル志向で、特に改造はしていませんがシートバックのデザインが気に入らない ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
オブジェ状態だったモンキーもようやくリフレシュしまして、動く様になりました。 基本オリジ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初代 ロードスター ユーノス ロードスターという車名が良かったですね。 NBになってから ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation