• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オープンライフのブログ一覧

2023年10月28日 イイね!

NB MAGAZINE 10月号

OPEN LIFE NB MAGAZINE 10月号発行です。

立ち読み歓迎。

猛暑も去り良い季節になって来ました。紅葉ももう始まっています、秋の定番コスモスがあちらこちらで見かけられます。
当方も少し見に行きましたので、ちょっと上げておきましょうか。






さて、もう古新聞になるのですが、
COPPA CENTRO GIAPPONE 2023 日本の中心地名古屋の栄で展開された、愛知県後援の車イベントです。
概に沢山の方がアップされていますので、少しだけアップしましょう。

メインテーマの ルマン24時間の会場の様子でもアップしたいと思います。
当日は朝から雨模様、でしたが、昼過ぎには曇り空になって来ました。


ラリージャパンの宣伝にラリーカーも展示でした。
ヒョンデ、トヨタのライバルです。ヒョンデはアメリカで販売を伸ばしています。

240Z

サバンナ


メイン会場の今回の展示方法は、特別な方法でなんと水が張って有ります。晴れていれば、青空が反射してもっときれいに見られた事と思います。残念。




テレビ塔から見た眺め、、贅沢な一時ですね。




後はパレードランを拝見して、予定終了でした。


フェラーリで有名な平松氏が実行委員長で開催された、イベント又来年も開催されることを期待しております。


さて、22日にはトヨタ博物館クラシックカーフェスティバルでした。
こちらは快晴で暑い位。旧車を眺めての楽しい一時を過ごさせて頂きました。コロナ過で久し振りの様な、、、。
全体の様子、こちらも沢山の方がアップされていますので、気になる方は検索してご覧ください。


やはりここは個人的にはボンドカーが目的になります。
今見ても素晴らしいデザインで、現代の車が野暮ったく見えます。まあ、個人の感想ですので大目にみてください。
走行イベントが有りましたが、助手席は、ボンドガールでしょう。



2000GTのオープンは他には唐沢寿明氏寄贈のものが有り、現在トヨタ博物館に展示中です。ボンドカーの幌はダミーですが、唐沢車は幌が収納される構造です。



気になったのをいくつかアップしましょう。
ホンダ Z600 輸出仕様

N600は国内販売されましたが、Z600は販売されておりません。
Rハンで、FRウインカーや RRのライセンスプレートからイギリス仕様かと思われます。
入手経路とか知りたかったのですが、オーナーが見えず聞けずじまいでした。Zグッズ満載。Z600LOVEを強く感じた1台でした。


ユーノスが有りました、クラッシックカー、、の部類に入ったのですね、、(驚き!)綺麗な個体で、ワイヤーホイールが光っておりました。


トヨタ セラ  こちらも最近めっきり見なくなりましたね。値上がりしそうな1台かと思われます。
今見ても新鮮です。デザインは今のトヨタ車より◎オーナーの方大事にお乗りください。



バブルの頃の車だったか、ユーノス プレッソ。久し振りに見ました。 個人的には色がちょっと違和感ありましたが、個人の感想ですので悪しからず。 カタログ他資料が車内に沢山有りました。
大事に乗って下さいませ。


トヨタ車のレストアの名人、メディアで結構見かける、SHINMEIの石川さんです。丁度テレビのインタビューの最中でしたので、敢えて目線は入れません。



今月のモデルカーは
フェラーリ etc.....


TOYOTA 2000GT


ユーノスロードスター


TOYOTA セラ


世間は既に紅葉、、と騒がしくなっていますね。
ニュースで良く見るのが、日光の紅葉、、いろは坂、 1度だけ渋滞にはまった経験が有りますが、いろは坂は早朝に登り切ってしまいましょう。上りの渋滞程きつい事は有りませんね。そうそう、空いて居る時のスピード注意しましょう。落ち葉がスピンの原因になりますので、、。

この地方にも香嵐渓と言う紅葉の名所が有るのですが、渋滞にはまった事が有り、それからは避けております。
数が限られた駐車場をめがけていくのですから、当然入れません。近場で我慢しましょうか。
Posted at 2023/10/29 11:31:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

休日に幌を下ろして、いつもの所へ 珈琲を楽しみに出かけるのが好きです。 出かけた先のスナップや、日常をアップしていきたいと思っています。 インターネット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
車は基本的にノーマル志向で、特に改造はしていませんがシートバックのデザインが気に入らない ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
オブジェ状態だったモンキーもようやくリフレシュしまして、動く様になりました。 基本オリジ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初代 ロードスター ユーノス ロードスターという車名が良かったですね。 NBになってから ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation