• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ND5

deko-hiの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年12月10日

ヘッドライトプロテクションフィルム貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ARRIVEで購入したヘッドライトプロテクションフィルム。納車後貼り付けようとして、うまくできなかったので、そのままにしていました。
もとのシートから、フィルムを外して、くっつけようとしても、全くくっつく気配がなかったので諦めていました。
ワゴンRにウインドフィルムを貼ってみた経験から、今日改めてよく確認したら、くっつけようとしていたのが、本当のフィルムの保護フィルムであることがわかりました。
2
そこで、貼り付けることにしました。
ヘッドライトを水洗いしてみると、1年で結構小傷がついているのですね。
このあと脱脂のためアルコールでも洗浄しました。
3
中性洗剤を混ぜた水をスプレー。
4
フィルムにも水をたっぷりスプレーして、貼り付けようとしたら、向きの違いに気がつきました。シートから剥がしたのは、左でした。慌て元に戻します。
5
左側を洗浄して、脱脂して・・・
左に無事貼り付けることができました。
6
改めて、右側に施工。
たっぷりの水を吹き付けて、フィルムにもたっぷり水を吹き付けて、位置合わせをします。
7
車体の外側部分で位置合わせをして、内側に引っ張るようにしてきました。
目元の部分が貼りつきにくかったです。
8
ゴムベラで水抜きをします。
ワゴンRのウインドフィルムを施工するとき、プラヘラでやって、少し傷がついてしまったので、今回はゴムヘラにさらに布を巻き付けて、水抜きをします。
9
水抜きをし終わってとりあえず完成。
まだ少し白い筋があるけれど、多分大丈夫と思われます。
たんまり中性洗剤入りの水を吹きかけたので、バンパーにシミができていたので、水で流して、拭き取りをして完成。
10
フィルムの中には施工証明書が入っていますが、自分でやったので・・・
保証も何もあったものではない気がする・・・。
これでどのくらい持つのでしょう。乾燥させてみたあとに、どうなっているか確かめてみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯の再交換(ND5RC ロードスター S Leather Packag ...

難易度:

テールライトからトランク内への雨漏り修理(2)

難易度:

LEDライセンスランプ取付け

難易度:

アバルト 124スパイダー ハロゲンヘッドライトからLEDヘッドライトへ交換

難易度:

テールライトからトランク内への雨漏り補修

難易度:

サイドマーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2021年12月28日納車されました 2020年12月に年改されたモデルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
9/4これまでもお世話になっている主に中古車を扱う店で、契約をしてきました。11月納車予 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用+荷物積み用に軽を使用しています。 10月中旬に追突された軽自動車との入れ替えで、 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
納車まで1年2ヶ月だそうです。
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
子どもの就職(2025.4月)に合わせて乗れるように3/16に注文しました。 納車は20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation