• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アフパパの"U.S.S.PEGASUS" [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2011年9月26日

軽量化⑤アーシングのスリム化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日実施したアーシングの軽量化を試みました。前回は各アースポイントから直接バッテリーターミナルまでケーブルを張ったのですが、使用しているアースケーブルは8sqとかなり太いものなので、容量的には過剰です。加えて100g/mの重量は軽量化を目指している私としてはちょっと気になっておりました。
2
これが軽量化後の写真です。アーシングポイントは変えずにエンジン上部にケーブルのハブを設け、そこからバッテリーまでケーブル1本で持って行きました。
3
これがケーブルのハブ部分の拡大です。今回の結果、ケーブル長で2.4m、ボルトナットを5組(30g/組)取り去ることが出来たので、軽量化効果は390gでした。結局アーシングによる重量増は500gに抑えられました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネータブラシとレクチファイア交換

難易度: ★★

キーレス水没からの復活と電池交換

難易度:

ワークスよりクルコン強奪(3,610km)

難易度:

オルタネーターと燃料ホース等交換

難易度: ★★★

手持ちのドラレコ取付(250kmくらい)

難易度:

USB接続通信パネル取付け(結局外した)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

東京オリンピック生まれのアフパパです。よろしくお願いします。1年余り皆様のご活躍を拝見し、恥ずかしながら参加したいという思いに駆られ、2010年4月ついにエント...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

†すず†さんの日産 ルークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 23:50:08

愛車一覧

日産 スカイライン U.S.S.EXCELSIOR (日産 スカイライン)
当家の旗艦、USS EXCELSIOR 号です。HR34 2L/4Drに憧れ、探すこと5 ...
ダイハツ ハイゼットトラック U.S.S.KOBAYASHIMARUⅡ (ダイハツ ハイゼットトラック)
新潟に引き取られていたUSS.KOBAYASHIMARU がUSS.INTREPIDの引 ...
輸入車その他 ATV U.S.S.YANGTZEE KIANG (輸入車その他 ATV)
ずっと放ったらかしでしたが、そろそろまたいじってみようかと。
マツダ キャロル U.S.S.INTREPID (マツダ キャロル)
大破したU.S.S.PEGASUS号の後継艦、U.S.S.INTREPID号です。人生初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation