• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

reon.bcの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2011年11月20日

リアシート付近の補強は必要か?調査しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアシートロックの金具にダイヤルゲージを取り付けます。

反対側までの距離が遠い為、正規の使い方が出来ないので糸で引っ張って測定してみます。
2
反対側はこんな感じで
3
まずはジャッキで片側だけ上げてみましたが、変化なしです。
4
・・・ならば走行・・・

変化が見れないので、スマホをビニテでグルグル巻きにして動画撮影です。

動画がUP出来なかったので(激汗) 

結果は・・交差点などの右左折では0.1㎜マイナスになりました。
ダラダラとした長いコーナーでは0.2㎜です、制限速度プラス・・・で

この0.2㎜が補強する事のより、体感できるかな?
小さな事からコツコツと、ですかねえ(笑) 信じるか信じないかは貴方しだいです
5
フロントストラット付近も測定しましたが、ジャッキで上げたくらいでは全く変化はしません、撮影も出来ないので・・ここでギブアップでした。

エンジンルームに張り付いて、ダイヤルゲージを見つめてくれる命知らずの検査員を募集してます。(笑 笑 笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換:備忘録として

難易度:

ドアスタビライザー取り付けてみた

難易度:

シフトノブ小細工

難易度:

キーレス(ロック・アンロック)連動ドアミラー格納ユニット取り付け

難易度:

Lower engine mount bush insert の加工

難易度:

リヤ内装パネル共振対策

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 500kmキロポストを獲得しました。」
何シテル?   08/26 20:01
以前は走るのが好きだったけど、今はDIYがメイン。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャリパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 00:19:17

愛車一覧

ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
初モタード デビューです 250ccなのに…このお値段、超ビックリですヮ(・_・; 4 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
前車オデッセイ(HKSターボ)6㌔/ℓに比べたら夢のような 車です(笑) 登りでアシスト ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
WRは、通勤にコンビニのメインですが、ツーリング用に隼にしました。足つきは良好で、立ちゴ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ターボ、燃圧、ビッグスロットル、色々したけど車重がネック・・・約10年乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation