2009年7月19日に納車され、2022年3月12日に廃車に出されました
「10年経ってもカッコイイと思えるクルマ」を目指してちょこちょこイジっていました
購入当初はホイールだけ交換して、それ以上はイジるつもりは有りませんでした
しかししばらくすると、他のインサイトとの違いをもっと出したくなり、アレをつけてコレを塗って…とか進めているうちに、気がつけば吸排気系に足回り、灯火類にインテリアと一通りイジり倒してしまいました(汗)
方向性としましては「純正のグレードアップ」で、上質感や動力性能の向上をモットーとしています
が、元々の好みと合わせてどうしても地味になりがちで、イジった割にはイジったように見えないので、ちょっとジレンマに陥っています
なお、やはり走りの良さは捨てられず、たとえカッコ良くなっても走りがダルくなるようなイジりは不可です
サーキット走行も封印していましたが体験走行で熱が再燃し、近頃はサーキット走行を趣味と言っても過言ではないくらいです…遅いんですけれども(汗)
遅くて恐縮ですがベストタイムは
筑波1000 48″031
筑波2000 1′20″039
茂原TC東 58″208
★エクステリア
フロントグリル=J'S RACING フロントスポーツグリルTYPE-S
リヤウイング=無限
LEDリングライト&インナーブラック塗装=Y'sFine
HIDバーナー=レーシングギア SUPER LUMEN+ 5000K RGH-RB650
ハイビーム=POLARG ALBALIZE LEDバルブ HB3/HB4 5500K 3000lm JA275
Fウィンカー=PIAA LEDウインカー LEW101
Rウィンカー・バックランプ=PIAA 超TERA Evolution LED
車幅灯=PIAA LEDポジションバルブ 120lm 6600K LEP121
ハイマウントストップランプブラックアウト(めちゃ2スケてる!2使用)
リアブレーキ4灯テール化キット
字光式ナンバープレート光源=AIR WHA
前後ピンクエンブレム
ブラッセン LEDウィンカーミラーレンズ
ロアグリルのグレー部分をグレイスシルバーメタリックに塗装
リヤバンパー下部をグレイスシルバーメタリックに塗装
リヤウイングの脇のパーツをグレイスシルバーメタリックに塗装
フロント・リヤドア下部をグレイスシルバーメタリックに塗装
ワイパー=FIT3用純正
リヤディフューザー=ルートKS
(グレイスシルバーメタリックで塗り分け)
★インテリア
運転席=RECARO SRⅢ
シートレール=ホンダアクセス スポーツシート用ベースフレーム
運転席シートカバー=TIROS レカロ用シートカバー SRⅢ用
その他のシートカバー=Bros Clazzio Type2 アイボリー
サイドブレーキカバー=ホンダアクセス インサイト用(青ステッチに入替)
シフトブーツ=opsTAKA フィットGE系AT用シフトブーツ(4面)流用
シフトノブ=ホンダアクセス+データシステム シフトノブオーダーメイド(ブルー皮革×ブルーステッチに貼替)
ステアリング=J'Sレーシング スポーツステアリング+データシステム ステアリングオーダーメイド(ブルー皮革×ブルーステッチに貼替)
特別仕様車用ドアハンドルガーニッシュ(シルバー)
ナビパネル自家塗装(シルバー)
USインサイト用ハザードランプスイッチ
ルームランプ・マップランプ総LED化
スイッチ付カーゴルームランプ=ストリーム用純正流用
ペダルカバーとフットレストカバー=RAZO
★オーディオ
ヘッドユニット・カーナビ=KENWOOD MDV-X500
外部アンプ=GROUND ZERO GZRA Micro FOUR
スピーカー=Rockford Fosgate T1675-S(バイアンプ接続)
サブウーファー=ALPINE SWE-1500
ドアデッドニング加工済
★足回り
ホイール=ENKEI PF01 16インチ6.5J インセット50(Matte Black)
タイヤ=BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE003 195/50R16
サスペンション=BLITZ DAMPER ZZ-R
Fブレーキパッド=DIXCEL M-type
ブレーキローター=DIXCEL SDスリッテドローター
Rブレーキシュー=DIXCEL RGS
ブレーキライン=ENDLESS スイベルスチール
フロントスタビ=GE8フィットRS後期純正流用
調整式スタビリンク=VENUS VSL-007
リヤスタビバー=CUSCO
ホイールナット=RAYS 17HEXスチールナット
ENKEI純正ハブリング使用
スタッドレスタイヤ=DUNLOP WINTERMAXX 02 185/60R15
スタッドレスタイヤ用ホイール=BRIDGESTONE ECO FORME forged S 1560 +52(ピュアブラック) 汎用ハブリング使用
★動力系
マフラー=J'S RACING C304 SUS エキゾーストシステム リアテール50R
エアクリーナー=BLITZ SUSPOWER Core-type
ECU=BEE☆Racing BR-ROMストリート(ハイオク専用)
プラグ=HKS SuperFireRacing Plug M35iL
★ボディ補強
トランクバー=LAILE
リアフレームエンドバー=LAILE