
池袋サンシャインcityに”進撃”現る!
ご存知でしょうか? 進撃の巨人
って事で作業開始(^_^)ゞ
まずはご近所を軽く一回りしてオイルを温めます。
そして普通にドレンボルトからオイルを抜き取ります。
次にオイルストレーナの清掃です。
写真中央のRrブレーキワイヤー下の丸い所です。
このボルトはアルミ素材でなめやすいのでご注意!
以前、モンキーで外そうとして半なめして中断した経緯があります。
ので、17mmのメガネで外すと下のようにスプリングとストレーナが出てきます。
ストレーナのボルトを緩めるとこちら側からもエンジン内のオイルが少し出てくるので受け皿をご用意ください。
ストレーナ内には
ストレーナをパーツクリーナーで清掃します。
ドレン側の穴からパーツクリーナーをプシューってやるとストレーナ側から汚れたオイルがジョボっと出てきます。
この作業は良いのか悪いのか不明ですが、やってみたかったんです(^_^)ゞ
そしてこいつを投入
ドレンを締め忘れて少しお漏らししたのは内緒ですが
こちら、規定のオイル量
と同量を入れるのですが
いくら入れてもレベルゲージに当たらず
1リットル全て入れました。
【追記訂正】正しくは、オイル量の2/3のZOILを入れる。でした。
中身は薄黄色で透明度が高いです。
10分程アイドリングで放置。
抜き取ったZOILは真っ黒です。

※抜き取ったオイルではありません。
もう1回、ストレーナの清掃。
半なめしたストレーナボルトは新しいものに交換。
Oリングも交換。
そしてオイルは、こちら。elfの…?
だ~いぶ前にパッケージ変更になるのでって安く入手したものです。
この太さの蓋だとオイル注入が大変そうだな~
しかし蓋を回しても回しても外れません
…どーなってんだ?こりゃ~?
と思いきや蓋に何やら引っぱる部分が付いてます!
で、引っぱってみると
びろ~ん!
注ぎ口が飛び出てまいりました(゚ロ゚)
これなら注げるだろう…と思いきや
もぅちょい長さが欲しいところ…
ZOILを注ぐのに使用した象の鼻みたいなやつ(オイルを買うと貰えるあのやつ)を先っちょに差し込むとピッタリフィット
オイル交換完了です。
近所を一回りしましたが、やはり軽やかになった気がしますね!
ゲリラ豪雨が来そうな雲行きだったので、とっとと退散。
って事で、進撃の巨人…おもしろいょ
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/08/01 06:48:41