以前、使用していたテールランプ
上記ランプの不点灯で急遽アキバで入手した
暫定のLEDテールランプ
長いこと暫定のままなので
テールランプ製作の意欲が7月頃~湧いてきて…
8月お盆前に、『ukk』さんより純正テールユニットを譲って頂き(ありがとうございま~す(^_^)ゞ)製作開始です。
※純正テール余ってるょ~とお声を掛けて頂いたMABO☆さん、Nふくすけさんもありがとうございます(^_^)ゞ
まずはテールユニットの分解です。
クリアーレンズ:爪7ヶ所
レッドレンズ :爪2ヶ所、ネジ2本
※この爪は割れ易いです(ノД`)
そしてメッキ部分を削っていき、こんな感じにします。
正面
上
ほんで、これを
削ったメッキ部分に嵌まるように2枚かたどり
ミラーのフィルムを貼ります。
1枚は裏側が透けないようにカッティングシートを貼ります。

※写真のは余っていただけでカーボン調である必要はなし
そしてスポンジタイプの隙間テープ、スモール&ブレーキLEDテープ、PCXエンブレムを下のように配置
2枚のかたどったエンビ板のミラーフィルムを貼った面を向かい合わせにスペーサを使って固定
テールにセット
LEDの配線はアキバで入手したソケット?金具に取り付け!
半田付けだけだと振動で外れるのでホットボンドで固定。
そして一気に完成です!
写真では解りにくいですが
一応、ブラックホール・テールです。
ブラックホールの傾斜角度が直角過ぎて車体に取り付けたときに解りづらく、ちょっと失敗 (≧Д≦)
ホントはこんな感じに見えればと思っていたのですが…
もう一度チャレンジしたいです…いつか、きっと…(^_^)ゞ
Posted at 2013/08/10 10:57:00 | |
トラックバック(0) | 日記