• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NARI.-_-.のブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

兄さん! 大変です (゚ω゚)

兄さん! 大変です (゚ω゚)片目しか点灯しなかったプロジェクタ、2灯同時点灯しました。


HIDの電源(+)をヒューズやら細い配線やらリレーやらを介して取っていたのですが、遠回りな配線をバッテリー→リレーと省略する事で点灯しました。
HIDへの電流が不足していたのでしょうか?

Eng'始動後、電圧が下がるとチラつき現象が起きます。
アクセルふかすとチラつき解消。

このプロジェクタのバラストは消費電力が多い様です。
以前のHIDは1灯点灯で13.9v程度だったのが
これは1灯点灯で13vを切ってしまう…
HID(+)配線を外せば14v以上



ちなみにバッテリーは先日、充電完了してます。

充電開始前( Eng'停止中 )



充電中(充電器の発電電圧ですね)



充電完了( Eng'停止中 )



充電前後で0.09vのUP…つまり変化なしでしょう!



まぁ~とりあえず善しとして車体を組み上げ
再度、点灯確認
 ↓
無事に点灯
 ↓
光軸が少し上向きなので調整開始
 ↓
眩しいのでエンジン停止し光軸を適当に調整
 ↓
光軸調整完了
 ↓
エンジン始動…



(゚Д゚;)



エンジン始動しましぇ~ん!!!!!




スタータチャージリレーはカチカチ作動する音は聞こえるのですが…


サービスマニュアルを見るとEng'始動しない時の点検方法について記載がありましたが、面倒で放置しました。

時間のある時に点検しないと…(´д`)

何か思いあたる要因に心当たりのある方、いらっしゃいませんか? (T_T)




Posted at 2013/06/17 20:57:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しょうきち0119さんが野球してた頃と違って人工芝が張り替えられているんですょ~

何シテル?   01/10 14:50
NARI.-_-.です。よろしくお願いします。 PCX(白)日本仕様に乗ってます。 足代わりに乗り始めたPCXですが、いろいろ手を加えたくウズウス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

動画(YouTube)の張り付け方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 18:48:52
MICHELIN 120/80-14 58S T/L Pilot Sport SC【パイロットスポーツSC】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/07 23:30:30
PCX専用ヘッドライトコントローラーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/06 21:15:49

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダPCX 自転車が壊れて足変わりに乗りはじめましたが、今では愛着が湧いてお金をか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation