
まず肥やしになっていた『パワーLED、定電流モジュール、レンズ』で電気工作を開始 (^0^)/
…するも、思惑通りの仕上がりにならず中断です。
しかも点灯試験中に絶縁保護していなかったパワーLEDをショートさせ1個お釈迦にしてしまいました…(-.-;)
次にHIDのONをECU(緑/橙)から直接とっていたのを間にリレーを入れました。
のと、流行の(か、どうか知りませんが…)フェライトコアを導入 o(^-^)o
リレーのコイル、接点の接続を間違えて車体のヒューズを飛ばしたのは内緒です。
更にKOSOの電圧計を取り付けました。
キーONで電圧表示…しない…
なんか点滅してる…電飾LEDもスイッチONしてないのに点滅してる…
電圧計の-側を電飾LEDの+線に繋いでしまいました…
12vで電圧計と電飾LEDを直列に繋いだ状態にしてしまったのです。
電圧計は低電圧で点滅する仕様ですので、それに同期して電飾LEDも点滅したのですね。
…と、まぁ~不得意ではないのですが電気系の失敗を繰り返し電圧計の取り付け位置が手抜きに… (-.-)
暫くこのままでしょうがねっ (o^-')b

Posted at 2012/07/08 00:59:02 | |
トラックバック(0) | モブログ