• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sffzのブログ一覧

2014年02月27日 イイね!

1/24 FN2 シビックタイプRユーロ フルスクラッチへの道 その51

1/24 FN2 シビックタイプRユーロ フルスクラッチへの道 その51今回は前回に続きドアハンドルかと思いきや、あれは小さすぎて目が疲れるので他の大きめのパーツを(笑)

フロントグリルをメッシュ化していきます。
この作業工程もフルスクラッチを始める以前から考えていた方法ですが、頭で考えるのと実際にやってみるとではズレがあることも多々。
しかしこれは頭の中で考えた通りで安心しました。



まずはベースをポリパテで作ります。
このときメッシュの厚みを考慮してその分だけ削り、更に中央のラインは実際よりも大げさにエッジを立てています。
このベースに真鍮製のメッシュを圧着して立体的なメッシュ形状を再現します。

1回目のわりにかなりよく出来ました。
ただエッジの立ち具合などサフ吹きしなければわからないため、サフ吹き後調整です。

もしもサフ吹きして形状的に問題なければエンブレムのベースをプラ板で接着して完成です。


ドアミラーはパテ盛りで整形中。
しかしドアミラーの資料写真が少ないため、これ以上進めません(笑)
写真を撮らなければ。
2014年02月21日 イイね!

1/24 FN2 シビックタイプRユーロ フルスクラッチへの道 その50

1/24 FN2 シビックタイプRユーロ フルスクラッチへの道 その50相変わらずの超スローペースです。
本日はプラ板の削り出しでドアハンドルのシルバーのガーニッシュ部のみ作りました。
形状はまだ微調整が必要で、グリップ部もこれからです。
ミリ単位のパーツで作業し辛いですがFN2の特徴的な部分でもあるので気は抜けません。

そしてドアミラー製作開始。

3面図を元に切り出したプラ板を骨組みとします。
これをベースにポリパテを持って削りだして形状出しします。
ドアミラーは基部からカバー部まで1体のパーツ。
ミラー鏡面とクリアのウインカーレンズの3パーツ構成になります。
2014年02月20日 イイね!

魂ごと削れたぜ!

魂ごと削れたぜ!昨日は久しぶりに出勤しました。
そして今日はまた休みです(笑)
まさか私の人生で雪で仕事を4日も休む日がくるとは思いもしませんでした。
今日は免許証の更新に行きましたが道路はまだまだ駄目ですね。
全車線が綺麗な道路なんて無い。
国道ですら左側は死んでますし、交通量の多い県道ですらいまだに2車線の真ん中だけ走れるような状態。
昨日の出勤の関越もかなり酷いですね。
左車線は融雪の凍結なんかがあるため1車線規制していますし、とにかく除雪した雪も近すぎて恐ろしいです。
今日は埼玉の親戚が来る予定でしたが危ないので来週に延期してもらいました。

前回のブログでFN2のスポイラー削れたけど直せるから余裕(笑)なんていうのを書きましたが・・・。
実録!これは(綺麗に)直せない(笑)

まさかの・・・・身内の雪かきスコップ攻撃を食らいました(泣)
しかも3連続・・・・・・・・。
1発目はドアのプレスラインからサイドスポイラー。
2発目・3発目はサイドスポイラー・・・・・。
サイドスポイラーは兎も角、ドアのプレスラインは無理です。
いやぁ、まさか前回のブログの対になる事態が起きるとは思いもしませんでした。
そう、こういう部分は無理(笑)
こういう角の部分は2つの面に影響してくるため素人のスプレー塗装じゃどうにもなりません。
しかも3コートパールっていうのも悪い。
サイドスポイラーの方はどうにでもなりますがドアは無理ですね。
しかし自腹で板金屋に頼むマネーも無いので(笑)アレをやるしかありませんね、ひさしぶりに。
アレとはsffz式タッチペン補修法ですよ(笑)
しかしナンですな。
やり場のない怒りにその日は半日何も出来なかった(笑)

もう私の心を癒すのはセブンイレブンでたまたま引いた一番くじのA賞くらい(笑)


あとは久しぶりに届いたamazonから

アルカディア号!
やはりTV版もバランスがよくてカッチョいい。
Posted at 2014/02/20 21:16:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月17日 イイね!

サイドスポイラー削れる!

サイドスポイラー削れる!出勤停止なので今日も多少の雪かきをしました。
午後から偵察に出かけましたが、まだまだ除雪が間に合わずどこが通れる道なのか油断できないですね。
今日はやっと国道17号に到達しましたが、昨日上司に教えてもらった寝ている大型貨物・・・まだ居ました。
というか片側2車線の左側は完全に駐車場状態でした。
高速はまだ通行止めで頼みの国道も1車線で大渋滞でした。
行動範囲が広くなってわかる周囲の損害状況。
50m進めばかならず左右どちらかの家の何かが潰れているという・・・。
3.11でも多くの家の屋根が壊れましたが、あのときの屋根の壊れた家よりも今回のカーポートやら物置やら、ビニールハウスやらが潰れた数の方が多そうな感じに見えます。

そんな中、帰宅後にFN2の破損が無いか見ていたらサイドスポイラーががっつりと・・・。

これは昨日の偵察中に再度から何がデカイ音がしたときか・・はたまた20mの直ドリ状態のときかはわかりませんが、とにかくやっちゃいましたね。
いやぁ凹みましたわ・・・・5秒くらい(笑)
これはいつものパターンですよ。
5秒後には「俺ならばわからないレベルで直せる、だってモデラーだし(笑)」
別パーツの塗装なんて簡単すぎて屁が出るレベルですな。
しかもクリア塗装無しっていうのも良い。

話は変わって時期ユーロタイプRの件ですが・・・

いやぁ・・あの酷い素をここまで良く見せられるとは凄いですね、チューニングカー的ですけど。
特にFN2乗りはFN2に無限ウイング乗せて未来的にした感じなのテールランプはツボではないでしょうか。
私もここはカッコいいと思います。
ただ・・・・これって・・・・・・・、ノーマル全否定!ですね(笑)
ここから市販にどれだけ落としこめられるが見ものですが。
このコンセプトスケッチのフロント側も見たいところですが、私は次の次のシビックに大期待です!(笑)
だってカッコ悪いものを無理やりカッコよくした車より、元々カッコいいものが更にカッコいい方がよくないですかね(笑)
Posted at 2014/02/17 17:18:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月16日 イイね!

今日も会社に行けませんでした(笑)

(笑)を付けてる場合じゃないんですが、笑うしかないというか・・・・。
今日は家の前を雪かきして夜勤に出かける予定だったのですが・・・・無理でした。
とりあえず国道の様子を見てこようとFN2WRC スウェディッシュラリー仕様(笑)で出撃しましたが、あまりに道がひど過ぎて国道まで到達できませんでした。
走り始めて100Mで後悔の嵐(笑)
対向車とすれ違うスペースすらなく、残雪が高すぎてスポイラーラッセル状態。
途中45度の角度で20M進んだり、エクストレイルがスタックしかかっているような場所を助走を付けてスピードで乗り越えたり(笑)、進むしか選択肢が無いので突き進みましたが78KM先の会社には行けないとすぐにわかりました(笑)
上司から聞いた話では国道もスタックして諦めた大型貨物がその場で寝てしまって国道なのに片側交互通行みたいなところもあったみたいです。
昨日の夜勤明けの上司が家に帰れたのは本日の昼頃、トータルで16時間かかったそうです。
別な上司は昨日の日勤から帰るのに24時間以上かかったそうです。
もはや帰宅困難者というよりも帰宅遭難者です。
私は雪が降っている時から雪かきしていたので今日で3日間雪かきしているのですが(笑)やっと家とその前の道はきれいになりました。
が、夕方2度目の偵察にいってきましたが、除雪がまだまだ間に合わない道路だらけで外出は恐ろしいですね。
それでまた雪予報って完全に殺しにかかってますね。

今回の雪はカーポートの破損が半端ないですね。
叔母からカーポートが潰れたって電話があったみたいですが、近所のカーポートもとんでも無い数潰れてますね。
ただでさえ見たことも無い積雪なのに最後は雨になったのが致命的でしたね。
雨でびしょ濡れになりながらカーポートの雪下ろしを優先してよかったです。
まさに間一髪だったのだと近所の様子で思い知らされました。
Posted at 2014/02/16 22:08:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@とたん@euroさん、埼玉のSA,PAマジでレベル高いと思います。下り寄居の深谷ネギラーメン(笑)とか無性に食べたくなります。」
何シテル?   09/04 10:31
sffzです。読み方はエス・エフ・エフ・ゼットでもスフォルツァンディッシモ(笑)でもお好きなように。基本的にスーパーインドア派です。車に乗っていなければ模型製作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/2 >>

      1
23 45 6 7 8
910 111213 14 15
16 171819 20 2122
23242526 2728 

リンク・クリップ

HiQ PARTS 
カテゴリ:模型の通販
2011/10/08 07:33:26
 
童友社 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/25 20:29:32
 
マツモデルデザイン 
カテゴリ:国内模型メーカー
2011/06/07 20:37:34
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
早く帰りたい時に使う(笑) やっぱりNAでブン回すのが楽しいですね~。 この車はスタ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
13G 高速道路通勤専用燃費戦闘車両(笑) 高速ではリッター30kmオーバーで走る真のハ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
乗って楽しいという類の車ではないが乗っていると出来の良さに関心する1台。
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
街乗り、旅行用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation