• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

△Nっちの"80ヴォクシーなのでハチにします。" [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2025年2月24日

アーシングVer3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
みんカラ友達の方々、先輩方のアーシングを拝見していると、足すだけではなく、引いてみろ作戦が有効かもと思い直しました。
新しめの車は、電流センサーなるものがついてます。電流センサーを通さずにアーシングすると、センサーが読んでる数値以上にマイナスに電流が流れ、普段電流センサーが読んでる数値と実数値に差が出来るそうです。
最近の純正ECUも良くできてるので、必要以上に電流が流れるとオルタネーターの制御の働きを悪さしたりするみたいですね。

よくあるのは
①アイドリングストップしなくなる。
②ECUが勘違いして燃費が悪くなったりもする。
みたいな記事を読みました。

2
アーシングは沢山アース線や、ポイントを取るのではなく、ポイントを突いてやれば、1本や2本で十分みたいです。
前回自作した銅ターミナルは撤去しました。

3
オルタネーター部分は残してみました。
足してだめなら引いてみよう作戦!
名言でございます!
4
アースポイントはできる限りグリーンボルトに変更。ヴォクシーだけではなく、最近の車は純正でアーシングっぽいものが採用されてますね。メーカー側も良く考えてつくってるんですね。3本くらいついてたアース線は撤去しました。
5
シリンダーヘッドの奴は1本残してみました。純正の助手席のストラット部分へ。
6
①助手席の純正アースポイントとシリンダーヘッドに1本
②オルタネーターと運転席側に1本
③純正バッテリーマイナスアースに1本
これで今回は様子見します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換 2025 2/3回目 〜びぼーろく プラスα〜

難易度:

エンジンオイル・オイルフィルター交換

難易度:

ファンモーター・オルタネーター・ウォーターポンプ交換

難易度: ★★

エンジン音が煩いので、カバーを取り付けました

難易度:

Oil&ELEMENT交換

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@プリウス1年坊 様
お疲れ様です。そのとおりです。国民を馬鹿にするのもいい加減にしろなのです!
減税に財源はいりません。取らなければいいだけですもんね。財源は国債=円の通貨発行です。ただの会計ルールであり通貨発行した記録にすぎませんからね。」
何シテル?   06/11 11:33
よろしくお願いします。 プライベーターのDIY好きです??????
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キックパネル&燃料ポンプ周辺の除電してみた⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 22:00:22
メッシュディスチャージャー・ステンレス編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 17:19:28
(再)シート台座の静電気放電。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 17:07:58

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー 80ヴォクシーなのでハチにします。 (トヨタ ヴォクシー)
N-ONEから乗り換えました。 先輩方の整備手帳参考にさせていただきます。よろしくお願い ...
ダイハツ ミライース ミラッち (ダイハツ ミライース)
新しい相棒です。といっても親に買いました。 いい点!燃費!!瞬間燃費リッター60(^_^ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
父親の車でした。燃費も走りもグッドでした。ただ、走行距離が増えてくとかならず消耗品が壊れ ...
ホンダ ライフ 白ちゃん (ホンダ ライフ)
通勤で使ってましたが、出張とかが多くなり、家族も乗らなくなったので、廃車にしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation