• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaz-pon.の"こぺこ" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年11月30日

異音対策でタワーバーのバーだけ外してみたけど、結果実験になったよ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自分のローブにはGRコペンの下周り補強とタナベのタワーバーが入っていますが、ボンネット裏に当たる悪名?があり、緩めては締め直してを繰り返し、最近ではそれをやってもカタカタと当たり音が出るので、バーだけを外しました。
2
で、バーを固定するストラットタワーのパーツはそのままです。
着けておけば、ストラットタワーの剛性も上がるし(本来ならこれを溶接したりハイパフォーマンスカーの様にハナからアルミダイカストの一体構造になればそりゃもう…)デメリットは無いはずなので。

というわけで異音対策で外した訳ですが、車両の動きがどうなるかの方に主きな興味が出て来ました。
3
さて、お楽しみの実験です。
幸いな事に通勤の復路が低速と中速が折り混じる下りのワインディング♡コーナーリングしながら橋の繋ぎ目超えたり、振り返したり。
中盤〜後半は中速のバイパス、街中走行と実験にはピッタリな環境です。
4
結果は、好みだなぁですw

答えになっていませんが、それしか見つかりません。
外した事によりステアリングのすわりというか重厚感は薄れました。良くも悪くも軽くなりました。
これは職場の駐車場から出る際、ステアリングを切った時瞬間にわかりました。
ただ、突っ張り感は無くなりましたので運転はし易く感じます。

ワインディングではそれらを伴いながらヒラリヒラリ動きます。かと言って不安な動きにはなっていません。
ステアリングから来る「グッ」という感覚と重さが薄まり、路面から伝わるグリップ感はさほど変わらないものの、全体的に軽くなったように感じます。
よくカーブとかにある赤い波状路では、ドドドという音からドとダの中間の様な音になり、ボディ全体がいい意味で緩くなったように思えました。

コーナーリングしながら橋の繋ぎ目を越えてもバーがある時よりも、しなやかに足で入力を受け止めている様に感じますし、ストラットタワーに残したパーツもうまく働いている感覚です。
バイパスではまぁまぁ速度が乗るのですが直進安定性はほぼ変わりません。しかし、車線変更時にステアリングを動かした瞬間の重さはかなり減りました。

結果としては乗り心地、振動や箱全体の動きは柔らかくなった印象ですが、車線変更時の動きは軽すぎてイヤかな…

とまぁ抽象的な表現ですがザックリとこんな感じです。ステアリングのしっかり感、ドッシリ感が欲しい方や高速もよく使う方ならバーはあった方がいいかなぁです。

しばらくこのままで乗ってみようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

D-SPORTトランクバー取付

難易度:

フロントモーションコントロールビーム取付

難易度:

リアモーションコントロールビーム取付

難易度:

廃盤 D-SPORTフロアアンダーブレス取り付け

難易度:

GR純正補強バー

難易度:

フロントフロアブレース

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月30日 21:11
うちのセロSにはGRの様な補強が入っていないので、どんな感じなのでしょうかね?だいぶ、味付けが違うような感じがします。
コメントへの返答
2023年11月30日 22:00
こんばんは。
GRの補強があるとリア周りの剛性というか硬さがお尻に来ます笑
タワーバーの目的は捻り剛性の向上、ストラットタワーの補強ですから、タワーバーだけでもステアリングを切った時の感覚は何にも付けてないより、すわりや重さ、反応の向上が出るはずです。
実際、ストラットタワーの補強だけでも、取り付け部分の剛性向上が見込めるので足の動きはよくなる方向にはなります。
ただ、これも好みですからどれが正解は個々の感覚ですよね笑

プロフィール

「@atsushi55さん
我が家のベルランゴもディーラーでなんとなーく査定してもらったら、1年半落ちの走行16000キロで350だそうです😂
売りませんが🤣」
何シテル?   11/24 22:10
普段の事はインスタへ記載しております。 こちらは、パツレと整備手帳の記載です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ドラクエ風】スタッフMTが最強のモンスター“水垢ウロコ”と対決!? プロスタッフ「モンスターステインリーパー」で撃退なるか!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 12:22:13
自作 みんなの自作簡単トランクバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 19:34:22
マツコネにwifi接続出来ない人へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/22 17:45:44

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
遠出したい親を乗せる機会が増えつつあるので、MAZDA CX-3より乗り換え、通算14台 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
ミライースからムーヴキャンバスへ乗り換えました?いや、正確には相方さんがコペンローブから ...
ダイハツ コペン こぺこ (ダイハツ コペン)
ちょこまかイジってますが、相方の通勤快速兼遊び用として購入。 妹が880コペンオーナー ...
ダイハツ ミライース イースさん (ダイハツ ミライース)
通勤快速用に購入しました。 片道30キロの通勤を支えてくれている逞しい相棒です。 週末の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation