• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月31日

2023夏・四国 倉敷 姫路 旅行記 1日目 鳴門〜高知

2023夏・四国 倉敷 姫路 旅行記 1日目 鳴門〜高知 2023年8月20日〜22日まで2泊3日でアクセラで四国・倉敷方面へ旅行に行ってきました。
その自分用旅行記なので、ダラダラと長いブログになっています。お許しを・・・






8月20日(日)1DAY
まず渦潮を見たいと予定を立てたのですが、渦潮は満潮と干潮の時起きる現象で、いつもグルグルしてる訳ではないみたい・・・
で、その日の満潮を調べたらAM8:20でした。
で、逆算して朝3:30に家を出発しました^^;

AM5:20:新名神・鈴鹿PA

ロータス・ホンダ99T
1987年中嶋悟が乗ったマシンです。
初の鈴鹿でのF1開催でした。
シュラフを持って徹夜でゲート前に並んだ事を今でも思い出します。
今見ても大きいですね。空力デバイスもシンプルです。
私にとってF1マシンと言ったら、この中嶋のマシンとセナが乗ったマクラーレンMP4/4が双璧です。
このマシンの話をすると終わらないのでこの辺で・・・

東名→伊勢湾岸道→新名神・鈴鹿PA→名神→新名神→山陽道→明石大橋→鳴門北IC
AM7:50 大鳴門橋

AM8:00:渦の道 4時間30分・465Km

満潮の時間に間に合いました。


これはマジヤバいです。乗れませんでした・・・強化ガラスと頭ではわかっていても身体が拒否するんです^^; こんなの初めて。。。

高松道・板野ICを降りてうどん屋さんへ寄る予定がチェックした2店とも夏季休暇。。。
途方に暮れて30分ほど街中を彷徨いましたが見つからず、とりあえず給油。
32.56L @¥170 安い

てな訳で、高知まで走っちゃえって事で、徳島道・藍住IC→高知道・高知IC
高知着12:20 630Km

車をホテルに入れ帯屋町アーケードを通りはりまや橋へ・・・
すでに口はうどんになっていたので、とにかくうどん屋さんへ・・・
「たも屋 帯屋町店」でひやひやのかけ小 十分美味しいよ〜

はりまや橋

良し悪しはともかく、一度訪ねたかった場所


はりまや橋交差点
今では路面電車のトリプルクロスの方が有名のようです・・・坊さん形無し...


実は、この路面電車に乗りたいが故にはりまや橋まで歩きました。

で、帰りは「はりまや橋」から「高知城前」まで乗車しました。

今夜泊まるホテルの前が「高知城前」駅です。

ホテルには戻らず、そのまま高知城見学

?元?
追手門の梁を見ていると、ボランティアガイドのおじさんが近づいてきて、
「昭和9年に一度は国宝に指定されたが、その後、昭和25年に文化財保護法が制定され、『一度天守が焼失して江戸後期に再建されている』という理由で、新法では国宝登録ならず」と教えてくれました。
この石碑は言わば土佐の人の意地とプライドかもしれません。
立派な梁の追手門、本丸御殿そして天守、野面積み石垣等、下手な国宝や世界遺産よりよっぽど存在意義がある素晴らしいお城だと私は思います。

火災からまぬがれた追手門
これもお城ガイドのおじさんの受け売りですが、
石垣の石は、四国には火山がないのでほとんどの石がチャートだそです。

このガイドのおじさんはメチャメチャ親切で、「夕飯はどこに行く予定なの?」私「ひろめ市場」「じゃ私もよく行くし、地元の人が行くここに行きな・・・」と、夕飯の心配までしてくれました。おすすめメニューや場所の取り方なども教えてくれて、本当に親切な方でした。こういうふれあいで旅行の質がグンと上がるんですよね。感謝です。


山内一豊の妻、千代と馬揃えの馬
藩主の妻が、こんな大きな銅像になる事は珍しいですよね・・・
で、気になり調べたところ、夫の出世を内助の功で支えた良妻賢母の凄いお方様だったようです。


ここに鯱






高知城ガイドのおじさんに教わった、ひろめ市場のやいろ亭で、これまた教わった塩たたきと餃子と鯨の串カツを頼みました。たこめしも追加。
ウツボのたたきと唐揚げを食べ忘れたのがちょっと心残り・・・^^

塩でたたきは初めて食べました・・・ぅうまい!

にんにくスライスと塩がベストマッチ...
ガイドのおじさん曰く「高知の男は、にんにくと酒の匂いは消えない!」とおっしゃっていました^^

クジラ串カツ
牛肉のような食感と味、もちろんうまい!

餃子
タレは何も付けずそのままいただきます。
肉肉しくて美味しい!
高知城ガイドのおじさんありがとう!
言われたままの注文をしたら全部美味しかったです。
会いに行ってお礼を言いたいくらいです。いや本当に・・・^^


大橋通り

ひろめ市場の前のスーパー毎日屋で地元のアイスを買いました。

今日の宿泊は「ザ クラウンパレス新阪急高知ホテル」


ロビーには「らんまん」と牧野富太郎氏の推しディスプレー・・・

こうした昭和に建てられた昔の「いいホテル」が好きなんです。
建物がしっかりできている(防音)
ホテルに一歩入った瞬間、ゲストもピシッと背筋が伸びるエントランス&フロント&ロビー
ちゃんとしたレストランやバーがある
私は使わないけどルームサービスがある(地方では絶滅危惧)
絢爛豪華ではない装飾
客を王様扱いしない、媚ないホテルマン。互いをリスペクトする位でちょうどいい。
ホテルには独特の緊張感が必要だと思います。温泉ホテルとは違うキリッとした空気のホテルが好きです。



1/3 続く・・・
ブログ一覧 | | 旅行/地域
Posted at 2023/08/31 07:04:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2023夏・四国 倉敷 姫路 旅 ...
derosaさん

四国4日目・高知〜徳島鳴門へ
MiD4さん

高知旅行 1日目
やまと23Tさん

四国旅行三日目 高知県ドライブ ...
ババロンさん

今日
5speedo 0725さん

旅行2日目
小さい頃から車好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

1993年式NA6 Vスペシャル ネオグリーンを新車から乗っています。 走行距離約5万Km また少しずつ手を入れようと思っています。 モデファイコンセプト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

平常時のモナコ画像その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 19:42:30
平常時のモナコ画像その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 19:42:25
平常時のモナコ画像その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 19:42:07

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1993年式NA6 Vスペシャル ネオグリーン
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツ 20S ツーリング Lパッケージ(AT_2.0) ディープクリスタルブ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
国産車には無い個性的デザインが気に入り購入。 走りも軽快で楽しい車です。 ※現在、次男車
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
新車から17年間乗りました。 大きな故障も無く元気に良く走ってくれてました。 パワーも有 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation