☆ 杉山清貴&オメガトライブ ☆
- FIRST FINALE TOUR 2024 -
『 LIVE EMOTION 』
OPENING 〜 THEME OF OMEGA TRIBE
1.ROUTE 134
2.PADDLING TO YOU
3.渚のSea-dog
4.ふたりの夏物語 - NEVER ENDING SUMMER -
[ MC ]
5.SCRAMBLE CROSS
6.真夜中のSCREEN BOARD
[ MC ]
7.サイレンスがいっぱい
8.ALONE AGAIN
[ MC ]
9.TRADE WIND
10.UMIKAZE TSUSHIN
[ MC ]
11.さよならの夏/オフコース風
12.サスピション・アイランド/山下達郎風
13.星空のサスピション/THE ALFEE風
14.A LONG サスピション/大瀧詠一風
15.気分しだいでサスピション/サザン風
[ MC ]
Because
[ MC ]
16.ガラスのPALM TREE
17.Misty Night Cruising
[ MC ]
18.Eastern Railroad
19.MIDNIGHT DOWN TOWN
[ MC ]
20.君のハートはマリンブルー
[ MC ]
21.THE END OF THE RIVER
〜アンコール〜
22.Asphalt Lady
[ MC ]
23.SUMMER SUSPICION
「SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2023 Welcome back to The Rock Show youth in the “JUKEBOX”」
先日の12月10日(日)名古屋ガイシホールにハマショー(最近はこう呼ばずにショウゴと呼ぶ人が多いけど、私はハマショーなんですよね・・・)のLiveに行って来ました。今回はファンクラブだけのイベントではなく「 ON THE ROAD」のアリーナLiveです。
14:20 ガイシホール到着 往路:145Km/ジャスト2時間
私もハマショーも6年振りの名古屋ガイシホールです。
まずはホール内のレストラン?食堂で軽く腹ごしらえ...
Liveは大抵、夕食時なので、軽くお腹に入れられる、こんなお店があると助かります。
ロビーには前回の2017年のチャリティライブの時のサインが飾ってありました。
この時は、前から4列目の席でした!思い出すな〜
ファンクラブのブースに行きチケットホルダーをもらってから入場の列に並びました。
15:45 人がかなり多かったんでしょうね、予定時刻より15分ほど早く開場しました。
管理番号Aなので、並んだ時点でアリーナは決定です^^
で、デジタルチケットと身分証明証を提示すると座席番号が書かれたチケットをもらえるのですが「え、え、え、5列?いや55列?いやいや・・歳で「5」が二重に見えてるんだろう5列のはず、、、あれ55列だ...」とエントランスで唖然とするのでした・・・
「前回のガイシホールは4列目だっったから・・・」
「ここのところ、良席ばかりだったから・・・」
「まぁ4年前の川口は3階の一番後ろだったから、それよりは、、、」
などと自分を慰め、席に行くとステージの中央列だけどけっこうというか、かなり後です...近くの人たちも感嘆詞だらけ(笑
しかし今回は、11年振りのセンターステージが有ります。これでかなり救われました。
やはりアリーナはセンターステージがないと、後方席の人は辛いよね。
17:00 開演!!!
いつもの事だけど出だしからメチャメチャカッコいい・・ガッツリつかまれます!
やはりアリーナライブは規模が違います。
センターステージの関係でサイドまで照明器具が延ばされ、もはやディスコ、もとい、クラブ状態...LED照明の威力爆発です!
音響もアリーナとは思えぬ音の良さ。フライングスピーカーがホールとは比べられないほどたくさんぶら下がっています。
小田原豊さんのバスドラやフロアタムがズドンズドン響き渡ります!小田原さんのキレの良いドラムが大好きです。
とにかくこの鼓膜がしびれる感覚がたまらんわけです。年に1回は聞かないとね^^
全体の音響の良さは後方席だからこそわかるのかもしれません(そういうことにしましょう・・・何せPAの横でしたから...)