• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和尚のブログ一覧

2013年02月09日 イイね!

newアテンザ ディーゼルの実力

newアテンザ ディーゼルの実力最近BMW3シリーズのディーゼルと比較されるアテンザのディーゼル。
その実力を体感すべく久しぶりにMAZDAのディーラーに行きました。

試乗車はソウルレッドプレミアムメタリックのXDLパッケージです。
この色は本当に綺麗な赤色です。
少し暗い赤ではありますが、日の当たり方によって表情が変わります。
ボディーデザインはアグレッシブで躍動的、車体の大きさを感じさせない、優れたデザインです。

内装にしても、いままでのアテンザと違い高級感を感じさせる落ち着いた雰囲気は◎です。気になったのは、試乗車がグレーの革使用でしたが、2500キロの試乗で既に黒ずんでいます。
先代のアテンザの中古車を見た時も感じていたのですが、MAZDAのホワイトレザーはくすみが生じやすいのではないでしょうか。
メンテナンスの方法にも左右されますが、この点は気になるところです。座った時の収まりは非常に良く、いいシートと思ったのですが、15分程度の試乗をするとお尻の座面がフィットしません。
どうも自分の感覚はVOLVOのシートに合うようになっているのかもしれません。

さて、噂のディーゼルエンジンですが、そのトルクには驚くばかりです。この感覚を味わうとガソリン仕様車に食指が動かないのも理解できます。

しかし、エンジンの音はやはりディーゼルです。踏めば明らかにノイジーな音がコクピットの入ってきます。アイドリングストップをすると無音状態になるだけに、このディーゼル音は慣れるしかありません。
最近のガソリン車の静粛性の進化に比べることがナンセンスなのかもしれませんが、もう少し頑張って欲しいところです。

車体の大きさを考えると欲しい度は10%位ですが、リアデザインの美しさには少々クラッとしました。
Posted at 2013/02/09 20:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの浮気 | 日記
2013年02月03日 イイね!

new A 180 試乗

メルセデスから販売された新しいA180に試乗しました。

先代までのまるで食指が動かなかったAクラスが、スタイリッシュに生まれ変わり話題になっています。
サイズ的にはC30とほぼオーバーラップするCセグメントです。
C30に乗り換えてこのサイズの使いやすさを実感しているので、この新しいAクラスは興味津々でした。
試乗車はA 180 BlueEFFICIENCYとA 180 BlueEFFICIENCY Sportsの2台です。


迷わずシルバーのSportsを選択して、いつもの試乗コースへ。

◎な点
・18インチにしては乗り心地が良い
・1.6ターボは必要にして十分なパワー
・イメージ通りに曲がるハンドリング

×な点
・黒い内装は息が詰まります
・圧迫感のあるダッシュボード
・エンジン音はノイジー
・後方視界は×



ボディーデザインは写真で見るよりも立体感のある凝ったものですが、押し込められたイメージのコクピットは好きになれません。C30のカジュアルな明るい内装に慣れ親しんでいると、意図的なスポーツライクな内装は息が詰まるだけです。

フロントの攻撃的なデザインは「あり」だとは思いますが、ちょっとエグいかなぁ。
でも、メルセデスの大きなマークが付いていて、奥様御用立車として売れると思います。

欲しい度は・・・10%ぐらいでしょうか。
Posted at 2013/02/03 19:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの浮気 | 日記
2013年01月14日 イイね!

横浜は雪

横浜は雪お昼前から降り始めた雪は、昼過ぎにはピークを迎えて今年初の降雪となりました。

昨日の内に食料品の買い物も済ませてあったので良かった・・・。

本日はTUTAYAさんでレンタルした「ミレニアム3部作」の観賞三昧となりました。
VOLVOがたくさん出てくるので、ちょっと嬉しい。
噂通り面白い作品でした。
Posted at 2013/01/14 17:12:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2013年01月12日 イイね!

当たった!!

当たった!!3連休の初日です。

3月末の車検に備えてタイヤを探しているうちに、トントン拍子に話が進んで、今日タイヤ交換することになりました。
午前中に新しいタイヤに交換して、珍しく車で職場に出かけます。

仕事を終えて帰宅するとポストに何か大きめの封筒が入っています。
品名は・・・・「山下達郎OPUSグッズ」

ヤッター!
昨年発売された山下達郎のベストアルバム「OPUS」に同封されていたハガキで申し込んだ「達郎Tシャツ3枚組」、3500人にプレゼントが当選しました。

新譜で発売されて、数日後の〆切りでしたので、応募者が少なかったのかなぁ?
いづれにしても、今年の運はこれで使い切った気がしますが・・・

Posted at 2013/01/12 18:12:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 物欲の日々 | 日記
2013年01月06日 イイね!

免許更新

免許更新新年明けましておめでとうございます。

さて、車関係の今年の仕事始めは、免許更新となりました。

思い起こせば5年前、早朝の箱根に向かう途中で覆面さんにゲットされて青い切符をもらった出来事が消えるまで長い年月がかかりました。
更新案内のハガキを見ると、地元警察署でもできるのですが、即日交付はできない上に、平日に年休を取らなければならないのです。二俣川の免許センターに行けば、日曜日も可能ということで早起きして出かけます。

今までは、付設の無料駐車場は満車で近隣の民間駐車場に700円を払って駐車していたのですが、今日は日曜日で利用者も多いという訳で、運転試験場の試験コースを臨時駐車場として開放していました。この中を走る経験は初めてです。これはとてもいい判断ですね。

手続きに30分、講習30分の約1時間で終了。自宅からは10キロ程、車で行けば30分で行ける場所ですので、早起きができればそれほど、たいへんではないと感じました。

次回もゴールドで過ごせるようにと新年の決意をいたしました。
Posted at 2013/01/06 12:27:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「“レグノ体験”教えてください! http://cvw.jp/b/9428/48698781/
何シテル?   10/07 16:11
等身大のクルマが好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ZTUZAUTO Apple Carplayワイヤレスオートボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 12:00:04
レザー風センタースタックへ交換+α(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 22:18:10
ATシフトレバー ブラインド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 22:15:14

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
コンパクトVOLVOの3台目になります。初めてのディーゼル車です。
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
平成11年春に衝動買いをして、約7年を共に過ごしたユーノス500です。こんなに素晴らしい ...
ボルボ C30 ボルボ C30
このリヤスタイルに惚れ込んで購入しました。 ゆったりとした乗り味、割り切った3ドア、街中 ...
ボルボ S40 ボルボ S40
ある意味で貴重なセダン味を持った車です。感性に突き刺さる刺激はありませんが、ほっとできる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation