• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和尚のブログ一覧

2008年06月02日 イイね!

久々の休日なのに 1

久々の休日なのに 1今年初めての有給が取れることになりました。

年間約40日程あるのですが、毎年10日も消化できません。
今年に限っては、半年たってようやく1日です。
土日勤務の振り替えは時間と共に賞味期限を過ぎて、不良債権となってしまいます。
うぅ、結構めげています。

さて、気を取り直して休日です。
天気が良ければ千葉に行こうかとも考えていましたが、あいにくの曇り空なので、妻と一緒に、この春オープンした横浜トレッサに行ってみました。

トヨタの特装車両を主に作っていた工場の跡地に出来たショピングモールです。

2Fにはトヨタの車両が展示され、触り放題です。
気になっていたブレイドも初めて触りました。過去にV40乗りのシュニチルさんがコメントされていましたが、確かにシートはひどいです。ふにゃふにゃで絶対に腰痛になりそうなシロモノです。一変で気持ちが萎えました。

ついでに、ハイブリッド・クラウンも乗り込んでみましたが、トヨタのシートは感心しませんね。車としてはいろいろと欠点はありますが、ボルボのシートは褒めてもいいと思います。

このトレッサは様々なトヨタ車に触れることはできるし、ジェームスもあるので今後利用頻度は上がると思いますが、土日の混み方が半端ではないところが難点です。ファーストフードコートもあり、オフ会にも使えそうです。

さて、トレッサの「若鯱屋」でお昼を食べた後は、ららぽーと横浜で映画を観ました。妻のリクエストで「幸せになるための27のドレス」です。そこそこ面白かったのですが、前作「プラダを着た悪魔」の方が楽しめたかなぁといったところです。

しかし、1日映画の日の翌日だとしても観客15人は少な過ぎです。(笑)

買い物を終えて自宅へ向かう途中、携帯が鳴り始めました。運転中は出られないので放置すると、今度は妻の携帯が鳴り始めました・・・。

そうです。これが「和尚家・呪われた夜」の始まりを告げるサイレンでした。

つづく


Posted at 2008/06/02 22:52:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近所の話題 | 日記
2008年03月09日 イイね!

花粉の季節 本格化

花粉の季節 本格化今年は寒い冬だったので、2月末まで花粉に悩まされることはありませんでしたが、3月になってからは一気に飛散が始まりました。

この週末は相当数の花粉が飛ぶという予報もあり、週末ジョギングを中止しました。しばらくはこの状態が続きそうなので、屋内のトレーニングジムにでも通うことも考えてみようかと思います。

Posted at 2008/03/09 20:51:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近所の話題 | 日記
2008年02月17日 イイね!

春近し その2

春近し その2ベランダから見える梅園がかなり白くなってきましたので、写真を撮りにいきました。

植えてある種類や、日当たりの加減にもよるのでしょうが、既に満開に近い木や、未だ全く咲く気配のないものもありますが、多くの花が開花した梅園は梅の花の香りが漂っていて春の訪れを感じます。

今週半ばからはスギ花粉も多く飛び始め、憂鬱な季節となりますが、積極的に外に出て写真を撮りたいと思っています。
Posted at 2008/02/17 15:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近所の話題 | 日記
2008年02月16日 イイね!

春近し その1

春近し その1ここのところ、週末には雪が降るという天候でしたが、今週は落ち着いた天候のようです。恒例の週末ジョギングを続けていますが、少しずつですが気温も上がり始め、日差しも強くなってきた気がします。

さて、先月の下旬頃からベランダの外で小鳥が群れをなして騒いでいるのに気づきました。最初はスズメだと思っていましたが、その群れ(約30匹程)がザザザッと移動すと何やら緑色なのです。よくよく観察してみるとウグイスの群れでした。

うちのマンションでは、毎年、春先になるとウグイスの鳴き声を聞くことが楽しみのひとつになっていましたが、このような群れは初めてです。ちなみに、ウグイスは鳴き声練習をするのをご存知ですか?

いわゆる「ホーホケキョ」という鳴き声は、最初から出るものではありません。「ホーホケ」が暫く続き、「ケキョケキョ」と連続したりした後に立派に鳴くようになります。しかし、あの数十匹の群れが一斉に練習を始めたら・・・エライことになりそうな気配です。
Posted at 2008/02/17 15:44:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近所の話題 | 日記
2007年12月23日 イイね!

カモメが飛んだ

カモメが飛んだ最近、自宅近くの鶴見川にカモメが群れをなしていることに気づきました。

ジョギングをしていて気づいたのですが、「カモメ=海の鳥」という図式が頭の中にあったのでとても違和感を感じます。

ここから横浜港まで直線で20キロもありませんので、何かの拍子で遡上してきた(鮭か?)のかもしれませんが、半端ではない数が群生しています。近所の方々が定期的に餌を与えていますので、川の近くには鴨、鳩、カラス、カモメと様々な鳥がいます。

ちょうど、車イジリをする場所の近くで、おばちゃんがパンの耳をやっている場面に遭遇したので撮ってみました。(これはコンデジです)しかし、飛ぶ鳥を撮るのは難しいですね。今度改めてデジイチで再挑戦してみます。

鴨居のカモメは人道橋でも見られますので、「ららぽーと・よこはま」においでの際には鴨居駅から向かう橋の上でご覧ください。
Posted at 2007/12/25 19:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近所の話題 | 日記

プロフィール

「EUNOS500懐古 http://cvw.jp/b/9428/48454235/
何シテル?   05/27 20:45
等身大のクルマが好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ZTUZAUTO Apple Carplayワイヤレスオートボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 12:00:04
レザー風センタースタックへ交換+α(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 22:18:10
ATシフトレバー ブラインド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 22:15:14

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
コンパクトVOLVOの3台目になります。初めてのディーゼル車です。
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
平成11年春に衝動買いをして、約7年を共に過ごしたユーノス500です。こんなに素晴らしい ...
ボルボ C30 ボルボ C30
このリヤスタイルに惚れ込んで購入しました。 ゆったりとした乗り味、割り切った3ドア、街中 ...
ボルボ S40 ボルボ S40
ある意味で貴重なセダン味を持った車です。感性に突き刺さる刺激はありませんが、ほっとできる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation