• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和尚のブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

ルノールーテシア試乗


新型ルーテシア試乗してきました。

近所に2軒のルノーディーラーがあるのですが、ルージュフラム(赤)インテンスの展示車とブルードゥフランス(青)の試乗車があるのは、東神奈川のディーラーですので、そちらにお邪魔します。

イメージカラーにもなっているルージュフラム(赤)のインテンスは正直カッコイイです。
特に横からのシルエットとデザインは秀逸です。内装も外装とコンビの赤色はおしゃれです。
さらに17ichの同色に塗られたホイールといい、最近出た車の中ではインパクトが強烈ですね。


しばらく観察後、ブルードゥフランス(青)インテンスの試乗車で、東神奈川近辺の市場周回道路を走ります。確かに足周りの硬さはそれ程感じませんが、路面のざらつきをステアリングに感じます。タイヤのせいかどうかは分かりませんが、17ichi205/45は若干オーバーサイズかな。
フロントシートは案外と腰のある素材で、ボルボな身体には面圧に僅かな違和感があります。リアシートは取りあえず座れますといった感じ。


さて、1.2Lターボエンジンは街乗りでは不足のない加速をします。6速EDCは滑らかですが、低速のパーシャルスロットルという状況では「考えてるな」という感触を伝えてきます。もう少しリファインが必要かも。

総じて言えば「お買い得な車」だと思います。台数も爆発的には売れないでしょうから個性的でオシャレな選択となりそうです。実燃費がおよそ15キロ/L位ということなので、国産コンパクトと競合すると厳しい面はありますが、次期FXの候補にはなりうる可能性があります。

帰り際にミニカーを頂戴しました。赤色は無く最後の青色を貰いました。
自宅でのオフ会です。
Posted at 2013/09/29 17:08:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの浮気 | 日記
2013年09月18日 イイね!

気になる車

気になる車EUNOS500の頃からお付き合いのあるMAZDAディラーからDMが届きました。

いよいよ3rdアクセラ発売秒読みです。

アテンザをダウンサイジングしたデザイン。
このサイズの車が好きです。

日本車の中でエポックな存在になる気配がします。
試乗に行こうかなぁ。
Posted at 2013/09/18 22:19:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの浮気 | 日記
2013年04月14日 イイね!

フォードフォーカス初見

フォードフォーカス初見Cセグメントの新車、フォードフォーカスを見に行きました。

港北NTにできたフォード店ですが、駐車場が入れにくい上にキャパシティーも不足気味。
従業員も不慣れで、接客にも来ない有様。
おかげで、2台のフォーカスをじっくりと見ることができました。

スタイリングは今風にこなれて、クリーンな印象です。しかし、どこかで見たラインやディーテイルが多く、街中では埋もれてしまうのではないかと感じます。
シートも程良い硬さで、荷室も広く、後席の乗り降りもストレスを感じません。いい車です。

しかし、黒一色で明るい内装色が用意されていない点が×。折角ルーフの内張りが白いのに残念。そして最も購入意欲が湧かなかったのはインパネのデザインです。まるで安っぽいらラジカセのようなスイッチや素材には萎えました。

試乗もできずに、受付嬢にカタログだけ注文したら、様々なオマケが入っていました。
Posted at 2013/04/14 22:53:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの浮気 | 日記
2013年02月24日 イイね!

New V40試乗

New V40試乗各所で話題のNewV40を見に行きました。

横浜西口店には3台のV40が展示されていました。
デビュー直後とあって多くの来場者の中、じっくりとV40を眺めます。
入り口に置かれたイメージカラーのピアリッツブルーメタリックは落ち着いた色合いで好感が持てます。内装もブロンド(白色)のテキスタイル(ファブリック)の明るい内装はカジュアル感もあり◎です。
ダッシュボードの黒いプラスチックは質感も今ひとつ、ここだけはコストダウンを感じさせます。

フロントのプレーンな印象と裏腹にリアの造形はサイモン・ラマーレの面目躍如といったところ。写真ではエグいかと感じていましたが、なかなか立体感もあり◎です。室内は前席重視で、後席の足元は少し窮屈です。C30と同様に後ろ座席をセンターに寄せ、実質4人乗りです。リアの座面がしっかりと確保されている点はNewAクラスよりもアドバンテージがあります。

「乗ってみますか?」と営業部長さんから囁かれ、「是非!」とお答えして、ミスティーブルーメタリックのSEを試乗させていただきました。

まず、驚くのはカラーメーターパネルです。エレガンス・エコ・パフォーマンスの3タイプが選択できます。また、パネル内に規定速度が明示されるなど新機能満載です。S60と同様の1.6ターボエンジンですが、車重にもよるものか、リニアなフィーリングはV40の方が自然に感じます。17インチではありますが、乗り心地も悪くなく、ダンピングの効いた感触には納得できます。
ストレスの感じないサイズといい、日本でのブレイクは時間の問題のような気がします。

短距離の試乗を終えて、では欲しい度は?
40%位でしょうか。

今のC30が乗れなくなった時には、十分候補になりうるとは思いますが、自分にはC30の方が今は魅力的に映りました。リアデザインの独自性はC30に軍配が上がると考えています。試乗を終えてC30に乗り換えた時に、「あぁ、この車にして良かった」と改めて実感しました。同乗した妻も「この車って凄くいい車なのね」と改めてC30の良さを再確認した模様です。

緩い乗り心地ですが、ルーミーなフロントガラス越しの風景を見ていると、「しばらくはこの車で・・・」と考えながらディーラーを後にしました。

Posted at 2013/02/24 21:02:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの浮気 | 日記
2013年02月09日 イイね!

newアテンザ ディーゼルの実力

newアテンザ ディーゼルの実力最近BMW3シリーズのディーゼルと比較されるアテンザのディーゼル。
その実力を体感すべく久しぶりにMAZDAのディーラーに行きました。

試乗車はソウルレッドプレミアムメタリックのXDLパッケージです。
この色は本当に綺麗な赤色です。
少し暗い赤ではありますが、日の当たり方によって表情が変わります。
ボディーデザインはアグレッシブで躍動的、車体の大きさを感じさせない、優れたデザインです。

内装にしても、いままでのアテンザと違い高級感を感じさせる落ち着いた雰囲気は◎です。気になったのは、試乗車がグレーの革使用でしたが、2500キロの試乗で既に黒ずんでいます。
先代のアテンザの中古車を見た時も感じていたのですが、MAZDAのホワイトレザーはくすみが生じやすいのではないでしょうか。
メンテナンスの方法にも左右されますが、この点は気になるところです。座った時の収まりは非常に良く、いいシートと思ったのですが、15分程度の試乗をするとお尻の座面がフィットしません。
どうも自分の感覚はVOLVOのシートに合うようになっているのかもしれません。

さて、噂のディーゼルエンジンですが、そのトルクには驚くばかりです。この感覚を味わうとガソリン仕様車に食指が動かないのも理解できます。

しかし、エンジンの音はやはりディーゼルです。踏めば明らかにノイジーな音がコクピットの入ってきます。アイドリングストップをすると無音状態になるだけに、このディーゼル音は慣れるしかありません。
最近のガソリン車の静粛性の進化に比べることがナンセンスなのかもしれませんが、もう少し頑張って欲しいところです。

車体の大きさを考えると欲しい度は10%位ですが、リアデザインの美しさには少々クラッとしました。
Posted at 2013/02/09 20:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの浮気 | 日記

プロフィール

「EUNOS500懐古 http://cvw.jp/b/9428/48454235/
何シテル?   05/27 20:45
等身大のクルマが好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レザー風センタースタックへ交換+α(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 22:18:10
ATシフトレバー ブラインド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 22:15:14
ボルボ(純正) ブラインド交換+カーボンシート貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 22:07:04

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
コンパクトVOLVOの3台目になります。初めてのディーゼル車です。
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
平成11年春に衝動買いをして、約7年を共に過ごしたユーノス500です。こんなに素晴らしい ...
ボルボ C30 ボルボ C30
このリヤスタイルに惚れ込んで購入しました。 ゆったりとした乗り味、割り切った3ドア、街中 ...
ボルボ S40 ボルボ S40
ある意味で貴重なセダン味を持った車です。感性に突き刺さる刺激はありませんが、ほっとできる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation