• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和尚のブログ一覧

2013年02月03日 イイね!

new A 180 試乗

メルセデスから販売された新しいA180に試乗しました。

先代までのまるで食指が動かなかったAクラスが、スタイリッシュに生まれ変わり話題になっています。
サイズ的にはC30とほぼオーバーラップするCセグメントです。
C30に乗り換えてこのサイズの使いやすさを実感しているので、この新しいAクラスは興味津々でした。
試乗車はA 180 BlueEFFICIENCYとA 180 BlueEFFICIENCY Sportsの2台です。


迷わずシルバーのSportsを選択して、いつもの試乗コースへ。

◎な点
・18インチにしては乗り心地が良い
・1.6ターボは必要にして十分なパワー
・イメージ通りに曲がるハンドリング

×な点
・黒い内装は息が詰まります
・圧迫感のあるダッシュボード
・エンジン音はノイジー
・後方視界は×



ボディーデザインは写真で見るよりも立体感のある凝ったものですが、押し込められたイメージのコクピットは好きになれません。C30のカジュアルな明るい内装に慣れ親しんでいると、意図的なスポーツライクな内装は息が詰まるだけです。

フロントの攻撃的なデザインは「あり」だとは思いますが、ちょっとエグいかなぁ。
でも、メルセデスの大きなマークが付いていて、奥様御用立車として売れると思います。

欲しい度は・・・10%ぐらいでしょうか。
Posted at 2013/02/03 19:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの浮気 | 日記
2012年03月11日 イイね!

アウディーA1を見に行く

アウディーA1を見に行く今日は買い物に行こうとすると、ちょうど29000キロの表示です。
記念に写真を撮っていると、インパネの「iマーク」のインフォーメーションが出ています。

しばらくすると消えるのですが、相変わらず大きなお世話なインフォメーションです。これの消し方ってあるのでしょうか?ディーラーに持ち込まないと、だめなんでしょうか?

さて、買い物ついでに、ちょっと気になる車「アウディーA1」を寄り道して見に行きました。何故かたいへん混雑しているアウディーのショールーム。車を入れるのも出すのも渋滞です。A1、A3、A4、A6と4台が展示されていましたが、迷わずA1を眺めます。

コンパクトなサイズは好感が持てますが、リアシートはミニマムです。リアシートが直立し、リアヘッドレストがリアハッチとギリギリなのは使用を考えてはいないせいでしょうか。近くデリバリーが始まる5Dでは多少改良が加わるのと思いますが、現行の3Dは2人乗り車です。

ではその分、前席に余裕があるかと言えば、インパネが圧迫感を持っていてかなりタイトな印象です。シートは明るいのですが、インパネは黒一色で膝元まで迫り、ルーフが低く、これはアウディー製ミニなのだと言われれば納得できますが、C30とは違うコンセプトの車です。

妻も「押し込められた感が強くて、長距離は無理」という感想。私も欲しい度はあまり高くなりませんでした。
Posted at 2012/03/11 19:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの浮気 | 日記
2012年02月12日 イイね!

ジュリエッタ試乗

ジュリエッタ試乗気になるもう一台、アルファロメオジュリエッタにも試乗してみました。

試乗車はエントリーモデルのスプリント1,4ターボです。このジュリエッタですが、実は次期FXの最右翼の車でした。明るい室内色が用意されていれば、本気で購入を考えたのですが、国内デリバリーが黒1色ということで、候補からは外れた車です。

デザインはそそるものがあります。特にリア周りは美しい造形です。サイズ感も好みです。早速試乗させていただきました。フロントウインドウが思いのほか寝ている為に、運転席では圧迫感が少しあります。エンジンは1.4ターボで過不足はありません。回せばエンジン音が高まり、あぁアルファだなと思います。新開発のアルファTCTはシフトショックも感じさせず素晴らしい出来です。

一方で足周りは、C30と同じタイヤを履く16インチですが、軽快というよりも安定志向で、足下に重いものがぶらさがった感じがしました。このあたりで好みが分かれそうです。

明るい内装色がバリエーションで登場すると欲しい度ががぜん上がりそうですが、今のところは予想通りの出来栄えで感動はあまり感じませんでした。
Posted at 2012/02/12 20:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの浮気 | 日記
2012年02月12日 イイね!

スイフトスポーツ試乗

スイフトスポーツ試乗最近、車お友達内でも評判がとてもいいスイフトスポーツを見に行きました。

試乗車はチャンピオンイエローのMTです。久しぶりのMTに興奮しながら早速試乗コースへ。駐車場を出る際にお約束のワイパーを作動させてしまい少しあわてます。

さて、このスイフトスポーツですがボディーの剛性感はタダものではありません。非常にしっかりしていてサスペンションがしなやかに仕事をしています。45扁平とは思えないほどゴツゴツ感がなく快適です。さすがに荒れた路面では細かな振動を拾いますが、不快に思う程ではありません。車重が軽いために軽快でハンドリングも思い通りに曲がります。勾配を感じさせないほどパワーもあり、動力性能は満点といえます。
インテリアの質感も先代に比べてかなり良くなりました。シートのホールド感も適切で、身体がブレません。

荷室の狭さは致し方ない所ですが、是非若い人に乗って欲しい車ですね。ミニバンには絶対にない「楽しさ」があります。これでコミコミ200万円とは恐れ入ります。国産車では欲しい度ナンバー1ですね。

宝くじにでも当たったなら、息子に買ってやりたい車です。

試乗したコースをC30で走ってみると、がっかりするかと思えばそうでもなく、ベクトルの違う面白さを感じました。
Posted at 2012/02/12 19:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの浮気 | 日記
2011年11月13日 イイね!

DS4試乗

DS4試乗近隣の横浜港北NTにあったプジョーディーラーがシトロエンに鞍替えしました。
折りしもDS4もデリバリーが始まったので、実車を見に行きました。

このDS4のデザインは発表当時から少し気になる存在でした。C4よりもアグレッシブでかなり期待していました。

しかし、実車を目の前にするとモールを多用した厚化粧でゴテゴテした印象です。フロント周りの煩わしいデザインはちょっといただけません。リアのデザインもどこかで見た雰囲気でオリジナリティーに欠けます。特筆すべきはドアのデザインです。リアドアは気を抜くと刺さりそうです。フロントドアも棘が出ています。デザイン重視とは言え、これって問題にならんのかしらん?

折角なのでいざ試乗。1.6ターボは静かで振動もなく速いです。EGS(2ペダル6段MT)はオートモードではかなりギクシャクします。特に1⇒2では一呼吸してからシフトアップしますので違和感があります。パドルシフトでシフトすればいいのですが、シフトポジションインジケーターが左タコメーター内の少し見づらい所にあるのが気になります。

今後、欧州車を中心にメインエンジンの一つになるであろう1.6ターボエンジン。先日のS60でも感じた「急かされ感」をやはり感じてしまいます。踏み込んだ途中から一気に盛り上がるターボ感覚がなせる技なのですが、自分の好みではなさそうです。

C30に乗り換えて、ちょっとうるさいエンジン音ですが、緻密なトルク感ある回り方にホッと感じる私です。
Posted at 2011/11/13 19:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの浮気 | 日記

プロフィール

「EUNOS500懐古 http://cvw.jp/b/9428/48454235/
何シテル?   05/27 20:45
等身大のクルマが好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZTUZAUTO Apple Carplayワイヤレスオートボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 12:00:04
レザー風センタースタックへ交換+α(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 22:18:10
ATシフトレバー ブラインド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 22:15:14

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
コンパクトVOLVOの3台目になります。初めてのディーゼル車です。
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
平成11年春に衝動買いをして、約7年を共に過ごしたユーノス500です。こんなに素晴らしい ...
ボルボ C30 ボルボ C30
このリヤスタイルに惚れ込んで購入しました。 ゆったりとした乗り味、割り切った3ドア、街中 ...
ボルボ S40 ボルボ S40
ある意味で貴重なセダン味を持った車です。感性に突き刺さる刺激はありませんが、ほっとできる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation