• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和尚のブログ一覧

2006年03月18日 イイね!

MRYにて

MRYにてアテンザ発表から始まった、MAZDAの新車開発者による講演会も、デミオ・アクセラ・RX8・プレマシー・ロードスターと来て、今回のMPVで7回目を迎えました。(たぶん)

第1回目のアテンザの折は、参加者が少ないためにマスターズ動員(?)されたイベントでしたが、回を重ねるにしたがって「ちょうどいいからプチオフしましょう!」という定例の会合になりつつあります。今回集まった500は、「ゆきぞう号」「REOパパ号」「YUPA号」「真っ赤なA氏の超500号」という4台でやはり台数は少なくなってしましました。

仕事の関係でスケジュールが厳しい中ではありますが、むしゅ氏を始めとする500仲間と会えるチャンスを逃す訳にはいきません。定刻13時ギリギリに駆け込みました。

MPVという車に対しては全く興味が湧きませんでしたが、商品開発にかけた情熱や苦労話、秘話は「プロジェクトX」よりも数倍おもしろい内容です。印象に残ったのは、前モデルで要望の強かった2列目3人掛けシートを今回敢えて採用したくだりです。「年に1、2回しか使われなくても、あれば便利な機能は付けた」と主査は話されていた。しかし、そのために2列目のシート幅が影響を受け、コストのしわ寄せが別の場所に行くことは必然です。
前回のロードスター講演会では、マーケティングを意識すると車はダメになる。と聞き「なるほど」と思った次第ですが、同じメーカーでありながらも、車の性格が違うと考え方も違ってしまうのだなぁと少し残念な気がしました。

講演会後はようやく出会えたむしゅ号と並べて写真を撮ったり、A氏の超500の新しい快音を聞かせていただいたりした後に、慌しく職場へと戻りました。
Posted at 2006/03/19 14:25:00 | コメント(6) | トラックバック(3) | オフ会 | 日記
2006年02月05日 イイね!

ドイツ村オフ

ドイツ村オフユーノス500で参加する最後のドイツ村オフは好天に恵まれました。総勢16台のユーノス500が関東だけではなく、東海地方からも参加しました。

外装は比較的綺麗ですので、メンバーの皆さんからは「もったいない」と言われましたが、今日も朝の始動からして怪しい始末で、高速走行中はサンルーフから異音が発生していました。お金をかければ治る部分ですが、そこまでの踏ん切りが付かなくなってしまったのです。

恒例のパーツ交換では、助手席&後部座席が04兄さんの500に移植されました。その他フロアマット等の細かなパーツが他のメンバーさんに貰われていきました。どうか、末永く可愛がってやってください。
Posted at 2006/02/05 18:19:16 | コメント(3) | トラックバック(6) | オフ会 | 日記
2005年10月23日 イイね!

美ヶ原高原へ

美ヶ原高原へ霧ヶ峰から美ヶ原高原へと向かうことになりました。せっかくのお天気ですので、惰眠さんのロードスターに隣乗させていただこうと声をかけて承諾されたので、ジャケットを取りに車へ向かい戻ってくると・・・。なんと惰眠さんは隣に美女をはべらせてご満悦。「申し訳ない和尚さん」と言うものの、目は明らかに喜悦の色を浮かべています。「そんなぁ~」と思いましたが、気を取り直して、東海チームの2.5スペシャルの1台に隣乗させていただくことになりました。
ユーノス500の助手席に乗ることは珍しいので、2.5ℓKLエンジンに換装されMSのマフラーに換えられて快音を発する、「進化型500」の乗り心地を堪能させていただきました。僅か500ccではありますが、明らかにトルクの太ったエンジンは魅力的で「いつかは」と思わせるものがあります。
標高2000メートルの美ヶ原高原は極寒の地でした。身体に当たる北風はみるみる体温を奪い凍えそうでした。天気が良さが幸いし、はるか遠くまで見通せる絶景に驚くばかりでした。
Posted at 2005/10/26 22:47:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2005年10月23日 イイね!

霧ヶ峰の朝(その1)

霧ヶ峰の朝(その1)夜半に霙交じりの雨が降り始めましたが、宿の宴会場では恒例の楽しき酒宴で盛り上がっておりました。500に関しては語り尽くされているものの、互いの近況や仕事の話等々、異種業種の方々と話のできることは本当に楽しいものです。ある意味でこれがお泊りオフの醍醐味ですね。
さて、翌朝は雲ひとつない快晴です。さすがに息が白くなる程の寒さですが、楽しき一日を予感させる朝の風景です。
Posted at 2005/10/26 22:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2005年10月22日 イイね!

ユーノス500秋祭り 1

ユーノス500秋祭り 1REOパパさんの呼びかけで、この週末に長野県霧ケ峰と美ヶ原を中心にユーノス500のオーナー&オーナーOBが集まりました。

中央道談合坂SAに早朝集まった集団は、一路信州へ向かいます。REOパパさんの張り付きに恐れをなして、飛ばし気味になりペースは高目となっていきます。後で聞くと「和尚さんが飛ばすから」と皆は言いますが、大きな誤解です。

岡谷ICを降りてすぐの鳥居平やまびこ公園で、東海・関西勢と合流しました。14台の500が揃った姿は圧巻です。この後スカイラインミュージアムの見学と昼食をとり、一行は宿泊場所の霧ヶ峰へと向かったのでした。(続く)
Posted at 2005/10/23 22:50:24 | コメント(6) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記

プロフィール

「EUNOS500懐古 http://cvw.jp/b/9428/48454235/
何シテル?   05/27 20:45
等身大のクルマが好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レザー風センタースタックへ交換+α(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 22:18:10
ATシフトレバー ブラインド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 22:15:14
ボルボ(純正) ブラインド交換+カーボンシート貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 22:07:04

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
コンパクトVOLVOの3台目になります。初めてのディーゼル車です。
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
平成11年春に衝動買いをして、約7年を共に過ごしたユーノス500です。こんなに素晴らしい ...
ボルボ C30 ボルボ C30
このリヤスタイルに惚れ込んで購入しました。 ゆったりとした乗り味、割り切った3ドア、街中 ...
ボルボ S40 ボルボ S40
ある意味で貴重なセダン味を持った車です。感性に突き刺さる刺激はありませんが、ほっとできる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation