• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和尚のブログ一覧

2005年12月03日 イイね!

レクサス店に乗り込む

レクサス店に乗り込む今日はマスターズのKさんにH&Rのスプリングを手渡す為に、港北NTで一緒にお昼でも食べようかということになりました。Kさんがゆきぞうさんにも声を掛けていたので、3人でプチオフという形となり、ラーメン甲子園で「清正」の熊本ラーメンを食べ、すぐ側にあるレクサス店を見学することになりました。

まずはIS250・350の実物を見ます。アルテッサの面影はどこにもありません。ドアを閉めるバシュという音は最高です。内装も目に見えるところ、人の手の触れる部分の質感はさすがにトヨタ車で、まるで隙がありません。しかし、フロントガラス前に立ちふさがるダッシュボードの黒い壁はいただけません。もう少し何とかならんもんですかねぇ。
次はGS350・430です。ISも凄いと思いましたが、こちらは更にその上をいきます。冷風の出るシートにも感動です。しかし、私にはこのボディー大きさは馴染めません。

う~んと思いながら見ていると、ゆきぞうさんが側に来て「和尚さん、凄く面白いこと発見しました!」と、爛々と光る目で手招きします。「SC430の後席ってタイトなんですよ。」見ると運転席は既に倒されています。そこで、狭い空間に身体を入れて座るとまるで正座させられているような窮屈感です。するとレクサスの販売員が飛んできました。「後席は大人の座るところじゃありませんから」えらい慌てようです。

ゆきぞうさんは「運転席下げると足首も固められて凄いんですよ」と笑っていました。この人やはりタダものではありません。
その後飲み物をごちそうになり、お土産のカタログとチョコをもらってレクサス店を後にしました。

写真は地下駐車場の500トリオです。ゆきぞうさんの白500・Kさんの緑500・和尚の銀500です。ちなみにゆきぞうさんの亡霊も写っています。(笑)
Posted at 2005/12/03 21:36:49 | コメント(3) | トラックバック(1) | 雑感 | 日記
2005年11月20日 イイね!

次期FX探し(プリメーラ編)

次期FX探し(プリメーラ編)次期FXの候補として興味のあるプメーラ(20V)をネットで検索して、実車のある都内のディーラー系中古車屋を覗いてみました。
2000ccクラスで4ドア、デザインに優れていて走らせて楽しい車という選択肢の中ではプリメーラは以前から気になっていた車です。そのプリメーラの中でもSRエンジンをチューンして載せた20Vは発売当初から注目していたのですが、2001年の発売後3年ほどでこのグレードは販売中止になってしまいました。

さて、実際に試乗してみると着座位置が高いのです。まぁユーノス500の低さに慣れているからかもしれませんが、この見下ろす感覚は馴染めません。エンジンは流石に気持ちがいいのですが、回すのに重さを感じます。内装の真っ黒でプラスチックな感触もなんかいまひとつです。
ブレーキも良く効くし、乗り心地も本当にいいのですが、「心ときめく」ものが感じられないのはなぜでしょうか?価格も手頃で本当に気に入れば即決してしまうところなのですが、最後まで買う気が強く起きませんでした。
Posted at 2005/11/20 21:25:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2005年10月30日 イイね!

次期FX探し(スイフト編)

次期FX探し(スイフト編)先日の信州オフにおいて、ユーノ500マスターズ会長のkahan氏との間でも話題になった「スズキ・スイフト」を見に行きました。気になるのは当然1.6スポーツです。残念ながらスポーツの展示車や試乗車が無かったので、1.3のベースグレードを試乗させてもらいました。

しかし、最近の車は小型排気量といえどもよく走ります。一般道路を普通に走っている分には、これで十分と思わせます。しかし、フニャとした乗り心地はいただけません。運転していて酔いそうです。シートは仏車のように柔らかく身体を包む形態でなかなか良いです。荷室が狭いのが難点でした。

スポーツに試乗してから、もう一度再評価してみたいです。とりあえずベースグレードには食指は動きませんでした。
Posted at 2005/10/30 19:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2005年10月04日 イイね!

カペタOA開始

私の好きな漫画家・曽田正人さんの「CAPETA」のOAが今日から始まりました。
実はすっかり忘れていたのですが、文化祭の代休でお休みだった息子が録画しておいてくれたのでした。(偉いやっちゃ)

曽田さんの出世作はドラマ化された「め組の大悟」なのかな、とも思いますが、個人的にはチャンピオンに連載された「シャカリキ」をこよなく愛読しております。この漫画を読むと無性にチャリンコに乗りたくなるのです。

さて、OA1回目は「む~」といったところです。イニシャルD以来CG技術の進歩には目を見張るものがありますが、何かねぇと思ってしまいます。でも、まだ始まったばかり、次回以降に期待してみましょう。

Posted at 2005/10/04 22:58:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2005年10月01日 イイね!

秋の気配

秋の気配最近、朝晩めっきりと涼しくなりました。
長年に渡って利用していた近所の洗車場が、取り壊しによって無くなってしまいました。水が10円で15リッターという格安の価格で、一台分のスペースも広く、ゆったりと洗車するのに適していたのですが・・・。

そこで、近くの河川敷沿いのスペースで車を拭いていると、河川敷にコスモスが咲いています。久々に花と一緒に500を撮ってみました。

「奥の細道」の中で松尾芭蕉は、陸奥への旅立ちに際して「上野・谷中の花のこずえ、またいつかはと心ぼそし。」と記したことは有名ですが、500と共に季節を移ろう様子を意識的に残してみようと思います。

Posted at 2005/10/02 22:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「EUNOS500懐古 http://cvw.jp/b/9428/48454235/
何シテル?   05/27 20:45
等身大のクルマが好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レザー風センタースタックへ交換+α(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 22:18:10
ATシフトレバー ブラインド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 22:15:14
ボルボ(純正) ブラインド交換+カーボンシート貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 22:07:04

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
コンパクトVOLVOの3台目になります。初めてのディーゼル車です。
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
平成11年春に衝動買いをして、約7年を共に過ごしたユーノス500です。こんなに素晴らしい ...
ボルボ C30 ボルボ C30
このリヤスタイルに惚れ込んで購入しました。 ゆったりとした乗り味、割り切った3ドア、街中 ...
ボルボ S40 ボルボ S40
ある意味で貴重なセダン味を持った車です。感性に突き刺さる刺激はありませんが、ほっとできる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation