• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和尚のブログ一覧

2015年07月25日 イイね!

タイミングベルト交換(52800キロ)

タイミングベルト交換(52800キロ)今年4月の、3回目(7年目)車検時にやり残したメニューのタイミングベルト交換を行いました。

作業はいつものカムズファクトリーさんです。
最近はVOLVOだけでなく、アウディー他様々な車種を取り扱っていますが、丁寧で信頼のおける工場だと思います。

水曜日に預けて本日朝の受け取りです。
散歩を兼ねて鶴見川沿いを1時間程かけて歩いて行きました。

現在工事中の横浜環状北線の工事も順調に進んでいる風景が見られます。
首都高速「生麦」と第三京浜「港北」がつながると、都心へのアクセスが楽になります。



1年ほど前は



こんな感じでしたので、平成28年度完成予定も間近です。

さて、懸案のタイミングベルトは細かなクラックが見え始めた程度で、少し早目の交換と相成りましたが、転ばぬ先の杖的なメンテとなりました。ウオーターポンプの交換も勧められましたが、LLCを4月に交換したばかりですので、これは次回車検メニューでしょうか。

先日、気になるNEW MINIを試乗してきましたが、食指は動きませんでした。今しばらくは手をかけながらC30との生活を楽しむことになりそうです。
Posted at 2015/07/25 13:56:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | C30の日々 | 日記
2015年06月07日 イイね!

エアコンフィルター交換

エアコンフィルター交換車検毎にメンテナンスしてきたエアコンフィルターですが、3月はバタバタしていて、6月に入ってしまいました。

あまり暑くならないうちにと思い立ち、昼前から交換を始めました。
2年間に初めてチャレンジして、2時間以上を要し、キーを付けたまま作業してエラーを出した苦い思い出を元に、今回は90分で終了しました。

しかし、フューズボックスを外して一番奥のフィルターを交換するのは大変です。最後にキーをさしてエンジンをかけると時計がリセットされてましたので、改めてセットして無事終了です。

2年間の使用でかなりの埃と落ち葉が詰まっていました。次は車検前に頑張ろうと思った次第です。
Posted at 2015/06/07 12:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | C30の日々 | 日記
2013年12月30日 イイね!

ワイパー交換

ワイパー交換年末のメンテナンスとして、以前購入してあったフロントのワイパーブレードとリアワイパーの交換をしました。

定期交換部品としてエアフィルターも購入済みですが、これは4月の12か月点検時に交換することにします。プラグ等も含めたものは12か月、24か月点検時期合わせた方が覚えやすいからですが・・・。

さて、フロントのワイパーブレードはみん友さんのパーツ紹介でチェックした、ドリームコーポレーションの製品です。ジョイント部の構造や造りは純正を凌駕します。替えゴムも2本付いてお買い得感は◎です。
年間通して雨天時に乗ることも少なく、格納型車庫に普段は収まっているので、メーカー推奨6か月毎交換するほどではありません。しかし、この手の安全に直接係るメンテは定期的に行いたいものです。
これで後2年間は安心でしょうか。

一方のリアワイパーは純正品をネットショップで探し求めて購入しました。V50のオーナーさんで日産の純正品を流用されている事例を拝見して、いずれはチャレンジと思っています。C30はリアの眺めが非常にルーミーで視界がしっかりと確保されているために、雨天時のリアワイパーに助けられることも多い実用品です。交換してみると少しヤレが見られる位で、おそらく2年9か月使用した割にはもう少しいけそうですが、ゴム切れしてガラスに傷をつける前には交換できて良かったかな。
外してみるとゴムだけの交換もできそうな雰囲気です。
これについては、次回トライしてみます。
Posted at 2013/12/30 16:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | C30の日々 | 日記
2013年11月17日 イイね!

異音の正体4(完結編)


異音の正体が左フロントショックアブソーバー辺りにあることが判明し、迷った末に対応するショックの在庫があるザックスに交換することに決めて、今週いつものカムズファクトリーで交換していただきました。

火曜日に車を預けて、今朝仕事に行く途中で車を受け取りに行きました。
担当したメカさんによれば、「アッパーマウントベアリングにガタ付き、ショックもへたり気味でした」とのこと。
確かに低速でハンドルを切った際の「クシュ」という異音はベアリングからのものと思われます。走行時の「コトコト」い異音はショックが原因だったようです。

交換後は二つの異音は全く無くなりました。当初、硬くなると心配した乗り心地も「引き締まった」という印象で、むしろ今までのフワフワ感が無くなり、ショックが伸びた時の不安定さが軽減すると共に、荒れた路面での突き上げ感も緩和されるという効果には驚きました。

5年半・40000キロ走行で、ショックはここまでへたっていたとは・・・。
新車試乗をした時に常に感じていた、C30との足回りの安定感の違いはここにあったのだと気づきました。
いやぁ、本当に楽しい足回りになりました。費用は諭吉さんが12人程かかりましたが、その効果はあったと思います。

ショックアブソーバーの仕事を調べるうちにこんなサイトを見つけて、参考にさせていただきました。
Posted at 2013/11/17 07:02:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | C30の日々 | 日記
2013年10月27日 イイね!

異音の正体3

異音の正体3さてさて、継続中のC30ダンパー交換計画です。

第1候補はKONIのダンパーでしたが、メーカー在庫なしで再生産未定。
第2候補はKYBのダンパーでしたが、同様に在庫なし。
第3候補はkin-sinさんお勧めのビルシュタインも在庫なし、2か月以上待ち。

ヤフオなどでいくつか出ているのですが、ほとんどが注文受けでの発注。
急ぐ人間には向かないことがよくわかりました。

残るは純正か、モンローかザックスかの3択です。
C30仲間のイッチーさんお勧めサイトで純正ダンパーを海外発注しようと画策しましたが、純正の品番が不明のために複数あるダンパーのうちどれが適合するかが分かりません。

ある方の情報によると、VOLVOのD様は純正品番を教えてくれないようです。(個人輸入されるのを防ぐため?)本当ならば「おいおい」という対応ですね。

自分としては、16インチのホイールの乗り心地重視でいこうと考えてますので、車高は下げずに行こうと考えてますが、純正ショック4本交換で17諭吉は考えどころ・・・。

そろそろ決断せねば。
Posted at 2013/10/27 21:07:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | C30の日々 | 日記

プロフィール

「EUNOS500懐古 http://cvw.jp/b/9428/48454235/
何シテル?   05/27 20:45
等身大のクルマが好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZTUZAUTO Apple Carplayワイヤレスオートボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 12:00:04
レザー風センタースタックへ交換+α(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 22:18:10
ATシフトレバー ブラインド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 22:15:14

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
コンパクトVOLVOの3台目になります。初めてのディーゼル車です。
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
平成11年春に衝動買いをして、約7年を共に過ごしたユーノス500です。こんなに素晴らしい ...
ボルボ C30 ボルボ C30
このリヤスタイルに惚れ込んで購入しました。 ゆったりとした乗り味、割り切った3ドア、街中 ...
ボルボ S40 ボルボ S40
ある意味で貴重なセダン味を持った車です。感性に突き刺さる刺激はありませんが、ほっとできる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation