• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和尚のブログ一覧

2012年02月05日 イイね!

水弾きはバッチリ

水弾きはバッチリコーティング後約2週間経ちました。

雨にこそ降られませんでしたが、砂埃にまみれ薄っすらと積もっています。
ホイールも汚れてきたので洗車場にGO!

まずはホイールから洗い始めます。以前は鉄粉クリーナーをスプレーするとかなり紫になっていましたが、今日はそれほど反応しないのは業者清掃のおかげです。

続いてボディーに高圧水を噴射します。いやぁ~、感動するぐらいの撥水性です。窓もボディーも水が流れていきます。確かにこれならしばらくはシャンプー洗車は必要なさそうです。残った水を拭き取るとツヤツヤボディーが復活です。

洗車が楽になりました。
Posted at 2012/02/05 12:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | C30の日々 | 日記
2011年12月31日 イイね!

今年の総括

今年の総括2011年が終わろうとしています。

たぶん一生の中で忘れられない1年になる1年でした。
仕事の上でも「防災」という視点がクローズアップされ、「万が一」に日々備えることが求められるようになりました。

また、車を買い替える年となりました。
S40からC30へとボルボの変化となりましたが、まったくベクトルの違う車への変化となりました。
23700キロで購入し、今日28000キロを迎えました。8月からの4カ月で約4000キロを走行。週末しか乗らないわりに、かなりの走行距離を走りました。

それだけ、新鮮で楽しいカーライフを満喫できた証拠かと思います。3ドアであることの不便さも実感しますが、この新しい相棒と来年もまた楽しんでいけたらいいなと思います。

皆様にとって、来年が幸せな1年でありますように。

1年間お世話になりました。
Posted at 2011/12/31 23:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | C30の日々 | 日記
2011年09月10日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換取りあえずのタイヤ交換の選択は、アジアンタイヤか中古タイヤに絞って検討しました。

アジアンタイヤは価格がとても魅力的なのですが、信頼性という点でやはり不安が・・・。友人のYuppaさんのインプレを見ながら検討しようかと。

そこで、前車のS40で、残り2年用に購入した中古品REGNOの感触が良かったこともあり、中古品としてはコストパフォーマンスの高いREGNO GR9000に絞ってオークションサイトや中古タイヤショップのHPを巡って検索したところ・・・。

県内足柄郡にあるショップに205/55R16サイズの7~8部山商品を発見。諸費用コミコミ1本1200円で交換もできるということで、総額2.4諭吉弱のお値段で決定。交換をお願いすることにしました。

詳細は整備手帳をご覧いただくとして、交換後の感想です。
古くなったミシュランのハンドルをこじるような感覚が消え、軽いのですが粘り感のあるハンドル特性となりました。音に関しては圧倒的な静かさです。この2点は予想通りでしたが、副産物はアクセルワークが楽になったことです。アクセルを抜いた時や、パーシャルスロットでの動きが穏やかで、アクセルワークで微妙な車速をコントロールできるようになり、ブレーキを踏む回数が減りました。精神的に大きな魅力です。

REGNOは今年から新しいGR-XTにモデルチェンジしました。YHの定員さんによると9000に比べてタイヤ重量も軽減され燃費も良くなったようです。次回には候補としたいのですが、10諭吉を超える価格は二の足を踏んでしまいそうです。

Posted at 2011/09/10 20:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | C30の日々 | 日記
2011年09月04日 イイね!

劣化したタイヤ

劣化したタイヤ先週、福井までの往復1000キロの高速走行をしてきました。

2.4Lのトルク感は素晴らしく、牧の原の上り坂でも全くストレスを感じません。
かなりのペースで走っても14/L以上の燃費で満足です。

しかし、走行中にロードノイズが若干気になり、タイヤも若干ヨレる感じがしました。
改めてタイヤを観察すると・・・

サイドの部分に細かな亀裂が走り、トレッド面にもかなりの傷みが見られます。
溝もまだありますし、すぐにどうというレベルではありませんが、07年製造タイヤでもありますし、そろそろ交換を検討する時期でしょう。

しかしながら、最近は物入りが続いているので、同様のプライマシーHPの新品交換(8諭吉)は厳しい状況。さて、どうしたものでしょう。
Posted at 2011/09/04 20:12:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | C30の日々 | 日記
2011年08月11日 イイね!

コレクション その1

コレクション その1愛車を替えると必ず欲しくなるもの・・・

そう、ミニカーです。

C30の赤のミニカーはネットで検索すると、このWELLY社製T5仕様(1/24)しかない模様。しかし、これがまた欠品のお店が多く、困ったなぁと思っていると。

出てきました某オークション。

迷うことなくポチッとな・・・お買い上げでございます。
Posted at 2011/08/11 23:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | C30の日々 | 日記

プロフィール

「EUNOS500懐古 http://cvw.jp/b/9428/48454235/
何シテル?   05/27 20:45
等身大のクルマが好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ZTUZAUTO Apple Carplayワイヤレスオートボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 12:00:04
レザー風センタースタックへ交換+α(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 22:18:10
ATシフトレバー ブラインド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 22:15:14

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
コンパクトVOLVOの3台目になります。初めてのディーゼル車です。
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
平成11年春に衝動買いをして、約7年を共に過ごしたユーノス500です。こんなに素晴らしい ...
ボルボ C30 ボルボ C30
このリヤスタイルに惚れ込んで購入しました。 ゆったりとした乗り味、割り切った3ドア、街中 ...
ボルボ S40 ボルボ S40
ある意味で貴重なセダン味を持った車です。感性に突き刺さる刺激はありませんが、ほっとできる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation