• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和尚のブログ一覧

2020年08月15日 イイね!

コレクション追加

コレクション追加日本ではなかなか入手できないデニムブルーV40の1/43ミニカーがコレクション入りしました。
注文してから2ヶ月かかりましたが、無事にモスクワから届きました。

ついでなので、今までのコンパクトVOLVO達を並べることにしました。愛車遍歴が一目で分かります。

5年ぶりの増車です。




Posted at 2020/08/15 15:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | V40の日々 | 日記
2020年07月30日 イイね!

ガラスコーティング施工

ガラスコーティング施工1年半落ちの中古車で購入したV40ですが、前オーナーは屋根なし駐車場での保管の様で、雨染みや砂埃と花粉の汚れがあちらこちらに見受けられます。洗車のインターバルも長かったようで、磨きキズはすくないものの、デニムブルーがややくすんでいます。

コロナ支援金も配付されましたので、長く乗ることを考慮して予算内でのコーティングを施工することにしました。今までチェックしていたショップを中心に、約10店舗の比較表を作り検討しました。

条件は
①コーティング専門店であること。
②温度と湿度管理がしっかりできている室内施工が基本なお店。
③複数作業員の大規模店ではなく個人できちんとした仕事ぶりなお店。
④車で1時間以内のお店。
⑤安易な値引きをしないお店。

この条件で最終的に3店舗に絞った上で、最終的に選んだのは東京都狛江市にあるK-9POLISYです。

ここはもう10数年前から注目していた店舗で、1台1台を本当に丁寧に磨いている様子でした。言うまでもなく、コーティングはどれだけ汚れを丁寧に落とし、下地をどれだけ完璧に整えるかが勝負です。2台を一度に作業をする店舗や、短時間で下地処理をするお店はご免です。せっかくの機会なので時間はかかっても納得のいく仕上がりの期待できる店舗を選びました。

都合、4泊5日お預けして、気になった箇所は全て完璧に磨いていただきました。
コーティングに期待する要素はオーナーによって違うと思いますが、信頼のできるショップです。


V40の作業状況もアップされました。
Posted at 2020/08/03 22:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | V40の日々 | 日記
2020年06月21日 イイね!

エンブレム交換

エンブレム交換myV40の気になっていたところ。

ポールスターエンブレムの後期型はシルバーで地味。
加えてと遠目にインスクリプションのエンブレムと区別が付かない。
ということで、旧型のエンブレムをヤフオで落札し交換しました。

こちらが現在のモデル。


こちらが交換後の旧モデル


まぁ、自己満の世界ですが、うれしい。
Posted at 2020/06/21 13:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | V40の日々 | 日記
2020年06月14日 イイね!

V40 D4 初見

V40 D4 初見納車されて2週間が経ちました。
コロナ自粛のため、遠出はまだできませんので、週末の近場移動ぐらいで感じたことを少し。

2.4Lのガソリン5気筒(170PS 230nm)から2.0Lのディーゼル4気筒ターボ(200PS 440nm)の動力変化は乗り方を変化させました。
C30の5速ATでは2速や3速を街中では多用しながらの運転でしたが、V40の8速ATではSレンジに入れた5速や4速が使い勝手が良い気がします。低速でアクセルを不用意に踏むと、トルクステアが出たりという所も慣れが必要です。回転数ではなく、トルクで走るいう感覚は新鮮で刺激的です。

洗車をしていて気づくのは、C30とのデザインの共通性です。いくつかの資料にも記されていますが、VOLVOのデザイナーSimon Lamarreの手による思想は両車に息づいています。同じシャーシを使いながら、より使い勝手を進化させた造形はリアビューの美しさに顕著に表れていると感じます。バックシャンな車は好きです。

一方で一番感心するのは、12年間での安全デバイスの変化です。実際にはV40のデビューが2013年ですので、基本装備は7年前の仕様ではありますが、様々な電子装備によって守られている感は強いです。走行中にあちらこちらから鳴る電子音の意味を全て理解できていません・・・。

先日、改めてV40関係のカタログや資料を取り出してみると、知らない間に結構数が集まっていました。確かにこの7年間の中で最も気になる車であったことは事実のようです。
Posted at 2020/06/14 16:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | V40の日々 | 日記
2020年06月07日 イイね!

さらばC30 ようこそV40

さらばC30  ようこそV402011年の7月末に3年落ちの中古車として購入したVOLVOのC30ですが、ブレーキ系のトラブルで通勤の途中でリタイア、レッカー移動の運びとなりました。


その後、修理は終わったのですがいくつかのマイナートラブルもあり、今年度中の買い換えを決めていたために次期FXを決定しました。

候補はメガーヌ、ゴルフ、MAZDA3、DS5等のCセグメント車です。

最終的にやっぱりというか、VOLVOV40最終型に絞って検索。パッションレッドには白系の内装がないので、フュージョンレッドの明るい内装車を探すも出玉が少なすぎる。
そこに、2018モデルのデニムブルーメタリックD40のモメンタムCity Weaveのチェック内装で前後ドラナビ付き、ウインドフィルム付き、ポールスターチューンで5600キロ走行の中古車を見つけて、試乗した結果成約となりました。

来年は定年ですので、経済的にも維持費を考えるとハイブリッドかクリーンディーゼルと考えていました。人生最後の車と考えて、これから少しずつ手を加えて大事に乗っていこうと思います。
Posted at 2020/06/07 20:21:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | V40の日々 | 日記

プロフィール

「EUNOS500懐古 http://cvw.jp/b/9428/48454235/
何シテル?   05/27 20:45
等身大のクルマが好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レザー風センタースタックへ交換+α(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 22:18:10
ATシフトレバー ブラインド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 22:15:14
ボルボ(純正) ブラインド交換+カーボンシート貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 22:07:04

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
コンパクトVOLVOの3台目になります。初めてのディーゼル車です。
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
平成11年春に衝動買いをして、約7年を共に過ごしたユーノス500です。こんなに素晴らしい ...
ボルボ C30 ボルボ C30
このリヤスタイルに惚れ込んで購入しました。 ゆったりとした乗り味、割り切った3ドア、街中 ...
ボルボ S40 ボルボ S40
ある意味で貴重なセダン味を持った車です。感性に突き刺さる刺激はありませんが、ほっとできる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation